新着記事
-
健やかなるときも病める時も来世も一緒にいようね♡愛犬との誓い
映画『僕のワンダフルライフ』を見た飼い主さんの投稿がTwitterで話題になっています。こんなにかわいいマルチーズさんを見たら...いい飼い主になりたい!
- たかだ なつき
-
犬用コームおすすめ5選!選び方や使い方を紹介
みなさんは、愛犬のブラッシングの時に『コーム』は使っていますか?使ったことない方も、コームって何が良いの?と思ってる方もいると思います。今回は、コームの使い方やオススメの商品をまとめました!
- わんちゃんホンポ…
-
犬からなぜかすごく好かれる人の特徴5つ
『犬からなぜかすごく好かれる人の特徴』についてまとめました。「なぜこの人は犬から好かれるのか?」と疑問に感じたら、その人の犬への態度や行動を観察してみてください。好かれるヒントが見えるはずです。
- Sarang
-
実はNG?愛犬とキスをするべきではない『3つの理由』
あなたは愛犬とキスをする派ですか?それともしない派でしょうか。「キスはしますよ。でも、マウス・TO・マウスは良くないと聞いたけど…」という方は多いですね。今回は、愛犬とキスをするリスクについて、様…
- 岩井 ゆかり
-
愛犬を絶対喜ばせる『誕生日の祝い方』6選
皆さんは毎年愛犬のお誕生日をお祝いしていますか。大切な愛犬、お誕生日をお祝いしてあげたいけれど、何をすれば喜んでくれるのかわからないという飼い主さんも多いはず。今回は愛犬を絶対喜ばせるための『…
- しおり
-
犬が『顔や頭を掻く』時の心理2つ!病気の可能性は?
冬が近づいてきて、人にとってもちょっと肌が乾燥してかゆくなりやすい季節ですね。しかし背中などは手が届きにくくて困ります。犬たちはというと、かゆみがあるときは後ろ足でちょいちょいっと身体を掻いて…
- k-aoi
-
犬と暮らせば【第246話】「おじさんあるある」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。犬連れてると親しみが湧くんだろうか。めっちゃ話しかけられるんだが。
- おおうちまりこ
-
ペットの問題行動、痛みが原因である例は想像以上に多いという報告
犬や猫の行動で問題とされるもののうち、飼い主が思っている以上に多くの例が怪我や疾患による痛みが原因になっていると動物行動治療の専門家たちが報告しています。いくつかの例と共にご紹介します。
- 雁秋生
-
トイプードルにおすすめのシャンプー6選!選び方や洗うコツ
トイプードルはふわふわとした柔らかい被毛が魅力の犬種ですが、美しい被毛を保つためには、シャンプーやブラッシングによるケアがとても重要です。今回は、トイプードルにおすすめのシャンプーを紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
ゴミ捨て場に捨てられヤセ細った犬を保護!保護後は誰よりも元気印!
ゴミ捨て場に捨てられた犬はやせ細り、オドオドして、何日も食べ物も水も口にしていないようでした。保護された後は新しい環境にすぐに慣れ、犬仲間の中でもいちばんの元気者に。
- ひろこ
-
ポメラニアンの臭いは強い?体臭の原因や、対策方法を解説
ポメラニアンの飼い主さんで、愛犬の臭いが気になるという方はいますか?その臭いには原因があるかもしれません。今回は、ポメラニアンの臭いの原因と対策についてまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
- わんちゃんホンポ…
-
ポメラニアンは毛玉ができやすい?ブラッシング方法と取り方
ポメラニアンの毛玉が多くて悩んでいませんか?ポメラニアンはダブルコートの被毛を持つ犬種です。長く柔らかい被毛のため、絡まりやすく毛玉ができやすいです。今回は、ポメラニアンの毛玉の対策方法を紹介…
- わんちゃんホンポ…
-
【動物看護師体験談】外耳炎を放置されたトイプードルとクレーマー飼い主
外耳炎で動物病院に来院してくるワンちゃんが多いことをご存知でしょうか?その発症割合は4匹に1匹ともいわれています。ひどくなってしまうと耳の奥まで炎症がおよび神経症状をおこす恐れがあります。重症化…
- チャロ
-
過去の自分にヤキモチやいちゃうほど可愛い♡わんこさんの幼きお姿
「誰にキャーキャー言ってるの?」ヤキモチを焼いて思わずツッコミを入れずにはいられなかったサモエドさんがTwitterで話題になっています。愛らしすぎるお顔に胸キュン必至...!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第128話】「一つの難点」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回もお引越しの後のお話になります。
- 坂本梨裕
-
ミニチュアピンシャーは抜け毛が多い!お手入れ方法や対策も解説
ミニチュアピンシャーは毛も短くお手入れが楽そうというイメージがありますが、実際は抜け毛の量が多いのでしっかりケアや対策をする必要があります。基本的なお手入れ方法と室内の掃除のコツなどをご紹介し…
- わんちゃんホンポ…
-
チワワのシャンプーの頻度は?必要なものとやり方、嫌がる時の対処法
チワワもシャンプーをしてあげることで綺麗になり毛並みもサラサラになります。皮膚や被毛を清潔に保ってあげることは健康のためにも大切なので、愛犬のためにシャンプーの仕方やコツをしっかり覚えましょう。
- わんちゃんホンポ…
-
犬が『初めて会う人』に抱いている5つの気持ち 怖がらせずに仲良くなる秘訣は?
『犬が初めて会う人に抱いている気持ち』についてまとめました。怖がらせることなく犬と仲良くなる秘訣、怖がらせてしまうNG行動を解説します。
- Sarang
-
柴犬にサマーカットは必要?リスクや自宅でのトリミング方法を解説
短毛種の中で、換毛期の時期の抜け毛が多いことで有名な柴犬。トリミングサロンでは、柴犬カットといったカット方法があるほど柴犬の人気の高さが窺えますが、皆さんは柴犬自身のカットを検討されたことはあ…
- わんちゃんホンポ…
-
犬がジッと『上目遣い』でこちらを見ている時の心理5選
つぶらな瞳で愛犬が上目遣いで見つめてくる仕草は思わずキュン!としちゃうもの。でもそんな時犬は一体何を考え、どんなサインを隠しているのでしょうか?今回は、犬がジッと上目遣いでこちらを見ている時の…
- ラー子
-
犬が寝る前にする『謎の行動』3つの意味とは
犬は寝る前に不思議な行動をすることがあります。こちらでは、犬が見せる寝る前の「謎行動」が持つ、意味や心理について解説していきたいと思います。
- いろは
-
犬が嫌がる『絶対NGなアイテム』4選!実は犬にとってダメな理由があった!
ペットショップやホームセンターに行くと、数多くの犬用グッズが販売されています。そのなかには、愛犬が喜ぶものや役立つものだけでなく、犬が嫌がるアイテムもあるので注意しましょう。
- いろは
-
ベジタリアンフードと従来のフードを食べた犬の便の比較研究
植物性タンパク質をベースにしたベジタリアンドッグフードに関心を持つ人が増えています。植物性と動物性のドライフードを食べた犬のウンチを調査分析して比較した結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬が金属を誤飲!通常の器具が使えず自作の道具で犬を助けた医師
小型犬の若い犬が、鋭い金属の異物を誤飲。気道の奥深くに入ってしまいました。呼吸困難におちいった犬を、医師はどうやって助けることができるでしょう。
- ひろこ
-
犬が耳をペタンと下げている時の心理3選!接し方のコツまで解説
いつもはピンと立っているわんこの耳が、嘘のようにペタンと下がっていることありますよね。こんなとき、わんこはどんな気持ちなのでしょう?そして私たちはどう接してあげればいいのでしょうか?
- 南
-
【元動物看護士体験談】100匹以上のマダニに刺されたゴールデンレトリバーの苦痛!
大量のマダニに刺されたゴールデンレトリバーを処置した際の体験談を通して、普段から犬の観察やケアをしっかり行うことの大切さなど、飼育のポイントをお伝えします。
- ニーミア
-
「やだー!」雨カッパを拒否る豆柴VS着せたいヌッシに腹筋崩壊
「これ着るのいやだよー!」カッパを着ることを嫌がる豆柴さんがTwitterで話題になっています。小さな体で必死に抵抗している姿は...健気にも見える?!
- たかだ なつき
-
小型犬によく見られる『水頭症』の症状5 選!原因と予防法を解説
人工的に品種を作出してきた過程の中で、外観などだけではなく病気の遺伝子も引き継がれてしまい、特定の品種に発症しやすい遺伝性疾患を持つ犬種が多くあることが知られています。水頭症も、小型犬種に発症…
- nicosuke-pko
-
なぜ犬には『しつけ』が必要なのか?3つの理由と必ず覚えさせるべきこと
犬と共に暮らしていくために「しつけ」は絶対に必要です。しつけができていないと、飼い主や周りの人、そして犬自身にも危険がおよぶ可能性があります。そこで、なぜ犬に「しつけ」が必要なのか、その理由と…
- Mily
-
犬が「お喋り」している時の仕草7つと気持ちを読み取るポイント
犬は言葉が話せない分、様々な行動や仕草で気持ちを伝えています。今回は犬が「お喋り」している時の仕草とその意味、そして気持ちを読み取るポイントを紹介します。
- しおり



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
