犬が散歩中に歩かなくなってしまった!4つの理由と歩いてもらうための対処法

犬が散歩中に歩かなくなってしまった!4つの理由と歩いてもらうための対処法

『犬が散歩中に歩かなくなってしまう理由』についてまとめました。散歩中に歩かなくなってしまうことの多い犬に、楽しく歩いてもらうための対策法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

犬が散歩中に歩かなくなってしまう理由

地面に寝そべるビーグル

犬が散歩中に歩かなくなる理由はさまざまです。犬の気分や気持ちであったり、体の具合が悪いなど様々なケースが考えられます。

今回は、犬が散歩中に歩かなくなってしまう理由や、楽しく歩いてもらうための対策法を4つ解説します。

1.飼い主が抱っこしてくれるのを分かっているから

犬が散歩中に歩かなくなってしまうのは、飼い主が抱っこしてくれるのを分かっているからです。愛犬が散歩中に歩かなくなってしまった時、抱っこしていませんか。そうすると、犬は「歩かない=抱っこしてもらえる」と覚えてしまいます。

「それでは困る!」「何とかしたい」とお考えなのであれば、抱っこすることをやめてみましょう。抱っこが癖になってしまっている場合は、抱っこして100歩進んでみてください。その後で犬を地面に下ろし、優しく声をかけながら歩き出します。「もう少し歩こうか?」「よし、もうちょっと頑張れ!」など、優しく声をかけながら歩くように促してみてください。

無理にリードを引っ張ると犬は反抗したくなります。声をかけ続ければ歩き出しますので、明るく笑顔で声かけを続けてみてください。いきなり「今日から抱っこは無し!」ではなく、少しずつ減らすことが大切です。

2.お散歩することに満足したから

犬が散歩中に歩かなくなってしまうのは、お散歩することに満足したからです。

犬がお散歩をする理由には、

  • 体を動かしたい
  • 外のニオイを嗅ぎたい
  • 縄張りのパトロールをしたい
  • 情報を集めたり交換したい
  • おともだち犬に会って交流したい

などが考えられます。犬それぞれにお散歩の目的は違いますが、目的を果たし、お散歩に満足してしまうと歩かなくなってしまうことがあります。

いつも同じコースをお散歩していませんか?たまには違うコースを歩いてみてください。ひとつ手前の角を曲がるだけでも犬にとっては大きな変化になります。立ち寄る公園を変えてみる、いつものコースを逆回りに歩いてみる、いつもより1時間早くお散歩に出てみるなど、小さな変化でも犬には大きな刺激となりますよ。

3.向こうへは行きたくないから

飼い主が向かう方向に行きたくない時、向こうへは行きたくない!と伝えたくて散歩中に歩かなくなってしまうことがあります。苦手な何かがあるのかもしれません。

「庭にいる犬に吠えられるから」「長い階段を歩かされるから」「車の通りが多いから」「苦手なニオイがするから」など、理由は様々。愛犬が嫌がる理由になりそうなものに心当たりはありませんか?いつも同じ場所で歩かなくなってしまうのであれば、その先に嫌な何かがあるのでしょう。

どうしてもその先に行かなければならない理由がないのであれば、そこはお散歩コースから外してみましょう。愛犬が楽しくお散歩できるコースに変えてみるのもひとつの方法です。

関連記事
犬が散歩を嫌がる!行きたくない時の仕草や原因
犬が散歩を嫌がる!行きたくない時の仕草や原因

犬は散歩が大好き!散歩と聞くとすぐに立ち上がって催促しますよね。でも中には散歩を嫌がる子もいます。それには理由がちゃんとあったんです。今回は散歩を嫌がるときのしぐさと原因をご紹介します。

  • 散歩中に犬が歩かない
  • 散歩を嫌がる

4.休憩したいから

散歩中にあくびをする柴犬

犬が散歩中に歩かなくなってしまうのは、休憩したいからです。

犬それぞれに体力は違います。身体能力の高い大型犬だからといって、激しい運動に慣れているわけではありません。犬種によっては、1日2回30分ずつのお散歩やそれ以上が必要な場合もありますが、15分~20分程度が適切である犬もいます。

散歩中に歩かなくなってしまった時は、そこが安全な場所ならその場で少し休憩させて歩き出すまで様子を見ましょう。特にパグやシーズー、フレンチブルドッグなどの短頭種は、激しい運動や長時間の散歩が苦手で、途中で休憩をしたがる場合も多いです。散歩をしている時にゼイゼイと荒い息をするような様子が見られたら、休憩を入れながら散歩しましょう。

体力に関係なく、散歩中にどこか立ち寄って休憩することを楽しみにしている犬もいます。歩かなくなってしまった時は、公園や広場に立ち寄って休憩したり、景色を楽しんだりする散歩も良いかもしれません。

▼「散歩に犬が歩かない」をもっと知りたい方はこちら

関連記事
お散歩で愛犬がリードを噛んでしまう4つの理由と5つの対処法

愛犬とのお散歩の時間は楽しくありたいものですね。しかし「愛犬がリードを噛んでしまってお散歩を楽しめない!」と悩む飼い主さんも多いのではないでしょうか。犬がリードを噛むのには理由があり、それを見極めて対処する必要があります。

関連記事
犬が散歩中に座って動かなくなる心理4選!歩かせるためにやるべきこととNG行為を解説

散歩中にいきなり愛犬が座って動かなくなることってありませんか?何かを伝えるように座りながらジーっとしているとき、犬はどういった気持ちになっているのでしょうか。また、散歩中に動かなくなった場合どういった対処をするのが効果的といえるのでしょうか。

▼「犬の散歩のしつけの基本」を知りたい方はこちら

関連記事
犬の散歩のしつけ方!覚えるべきポイントを解説
犬の散歩のしつけ方!覚えるべきポイントを解説

犬の散歩は、犬が社会性を学ぶために大切な成長の場です。しかし散歩中に起きる事故やトラブルは不十分なしつけが原因となって起こるケースも少なくありません。犬の散歩に関する悩みは楽しいはずの時間を憂鬱にしてしまうものです。愛犬がうまく社会に溶け込むために私たちが心得ておくべきことと、必ずやっておきたいしつけがあります。この記事はそんな散歩時における犬のしつけについてのお話です。

  • 散歩のしつけ
  • 散歩のしつけの基本

まとめ

尻尾を下げて散歩拒否する耳の大きな子犬

犬が散歩中に歩かなくなってしまう理由を4つ解説しました。

  • 飼い主が抱っこしてくれるのを分かっているから
  • お散歩することに満足したから
  • 休憩したいから
  • 向こうへは行きたくないから

我が家のポメラニアンも抱っこが癖になってしまい、散歩中に歩かなくなってしまったことがよくあり、そんな時に声掛けが大事な事を知りました。

愛犬が散歩で歩かなくなってしまった時は、優しく声をかけ続けてみてください。毎日のお散歩が愛犬と飼い主さんにとって楽しいものになるようにしてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。