犬の防寒グッズおすすすめ7選!寒さ対策も合わせて解説

犬の防寒グッズおすすすめ7選!寒さ対策も合わせて解説

犬の防寒グッズや防寒対策をどうしようか悩んでいませんか?冬の時期の散歩やお留守番など、愛犬が寒く感じていないか不安な方も多いはずです。そんな方のために、筆者の独断と偏見で選んだおすすめ防寒グッズと対策、注意点などをご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

愛犬に合わせた防寒グッズを選ぼう

こたつに入る犬と猫のイラスト

犬は全身を被毛で覆われているため、防寒対策はあまり必要がないと思われがちです。しかし寒い冬には、私たち飼い主と同様に愛犬も寒さを感じていることがあります。自分で服を着たり、暖房器具を使用したりすることができない愛犬のために、ペット用防寒グッズを上手く利用して寒い冬を快適に過ごせる対策を施しましょう。

犬の防寒グッズ~室内編~

ストーブの近くに座る犬

愛犬を1匹だけでお留守番させるとき、寒さ対策として暖房をつけて外出される方も多いでしょう。しかし、人間用のストーブやホットカーペットは思わぬ事故を引き起こす可能性もあります。そこで!わんちゃんだけのお留守番でも安心して使える、おすすめの防寒グッズをいくつかご紹介します。ぜひ参考にしてください。

ドギーマン 遠赤外線レンジでチンしてぽっかぽか

ドギーマン 遠赤外線レンジでチンしてぽっかぽか スウィートハート

犬の防寒グッズとして最もオススメするものの一つが「湯たんぽ」です。湯たんぽは、ホットカーペットなどと比べてコードを噛んでしまう心配がありません。低温やけどを防ぐためにも電子レンジで温める時間を守りましょう。

ドギーマン 遠赤外線レンジでチンしてぽっかぽかは、レンジで温めるタイプなので水は不要、繰り返し使用することが可能です。専用のボアカバーは防噛ファスナー採用、丸洗いも可能なので衛生的です。また、犬の防寒対策に人間用の湯たんぽを使用することも可能ですが、低温やけどを防ぐために必ずカバーを使用することとお湯を熱くしすぎないようにすることを守ってください。

関連記事
犬用湯たんぽの選び方は?正しい使い方と注意点を解説
犬用湯たんぽの選び方は?正しい使い方と注意点を解説

愛犬の寒さ対策、皆さんは、どうされていますか?暖房器具には、エアコン、ストーブなどさまざまなものがありますが、今回は、日本で古くから使われている「湯たんぽに」に注目してみました。

  • 防寒グッズ
  • 犬用湯たんぽ

Happyyoo ペットベッド ハウス

Happyyoo ペットベッド ハウス ペット用寝袋 小型犬 猫用

犬の防寒グッズとして、犬自身が体温調節しやすい防寒ベッドを準備しておきましょう。特に保温性が高いハウス型、寝袋型の犬用ベッドがオススメです。Happyyoo ペットベッドは、柔らかいクッション材が特徴で被せ蓋部分は取り外しも可能となっています。実際に購入した飼い主さんの声では被せ蓋部分の強度がやや弱いという声もあるようですが、潜り込んで眠ることが好きな愛犬には非常にオススメの商品です。

貝沼産業 ユカペットEX

貝沼産業 ユカペットEX Mサイズ ペット用 高・低両面ヒーター M サイズ

犬の防寒グッズとして、犬用のホットカーペットを取り入れるのも一つの手です。ユカペットEXは、温度過昇防止機能がついていて丸洗い可、万が一コードを噛んでしまった場合でも別売りのコードと簡単に交換できることなどから、愛犬家から高い支持を得ている犬用ホットカーペットです。厚さも10mmと非常に薄くソフトタイプであるため、足元に段差を作りたくない子犬や老犬が使用する場合にもオススメ。ホットカーペットはリバーシブルになっており、高温面(約38度)と低温面(約33度)を状況に合わせて使い分けることもできます。

関連記事
ペットヒーター人気ランキング!犬におすすめの商品の選び方、使い方から注意点まで
ペットヒーター人気ランキング!犬におすすめの商品の選び方、使い方から注意点まで

寒い冬を乗り切るために、犬にペットヒーターを用意してあげましょう。寒冷地出身の犬は、寒さに強い傾向がありますが、短毛の犬種や小型犬は寒さに弱い犬種が多いようです。愛犬が冬でも凍えることのないように、この記事では最適なペットヒーターの選び方や使い方、注意点についてご紹介します。

  • 防寒グッズ
  • ペットヒーター

RENEW ジョイントマット 大判 16枚

RENEW ジョイントマット 大判 16枚 ホワイト 床暖房対応 抗菌 ノンホル ジョイント キッズ ベビー 赤ちゃん用 マット 60cm 3畳

犬専用の防寒グッズではありませんが、愛犬が過ごす室内やケージ内、犬小屋などにジョイントマットを敷くだけでも床からの冷気を防ぐことができます。特にフローリングのお部屋などでは冷気防止だけでなく滑り止めにもなり、汚れてしまっても丸洗いが可能なため非常にオススメです。

犬の防寒グッズ~お散歩編~

セーターを着た犬

犬種にもよりますが、寒い冬の散歩時には防寒グッズが必須です。おすすめは犬用の服。着せるだけで暖かく、見た目もかわいくなれるため愛用者も多いアイテムです。そんな散歩などのお外で活躍する、おすすめ防寒グッズをご紹介します

MaruPet (マルペット)ふわふわ ダウンベスト風ジャケット

(マルペット)MaruPet ふわふわ ダウンベスト風ジャケットリ犬洋服 パーカー コート

犬の防寒グッズとして、外出時の洋服も準備しておくと良いですね。特にMaruPet ふわふわ ダウンベスト風ジャケットのような生地の厚いダウンベストタイプは、雨の日のお散歩にも非常にオススメです。MaruPet ふわふわ ダウンベスト風ジャケットはボタン留めタイプなので着脱も簡単、リードを通す穴もあるため非常に便利です。お尻まで隠れるデザインでとにかく保温性が高く、生地が分厚めで丈夫、デザインもシンプルながらスタイリッシュでかっこいい!と、実際に購入した飼い主さんからの評判も良いため、是非チェックしてみてくださいね。

裏ボアあったかロンパース

ICOUCHI 犬服 秋冬 つなぎ パーカー 裏ボア ペット服 ドッグウェア 防寒 ロン パース コート

寒がりなわんちゃんや被毛が短い犬種はお尻まですっぽりと隠れるロンパースタイプがおすすめです。こちらの商品は肌触りのよい、優しい素材を使用している防寒着です。裏ボアでずっと触っていたくなる心地よさ。サイズバリエーションが豊富で、小型犬〜大型犬、アクティブな子犬〜老犬まで対応しています。見た目もおしゃれで、お散歩時やレジャーとしてはもちろん、部屋着としてもおすすめだと思います。

ポンポンマフラー付きニット帽

頭と首が寒そう!と、いう方におすすめの防寒グッズがこちらです。ポンポンが付いたニット帽とマフラーが一体型になっているアイテムで、フィット感がよく外れにくくなっている優れもの。見た目もおしゃれでかわいい大注目の犬用ファッショングッズは必見。

ken さん
女性 30代
愛犬に着せて似合うと、つい1日中着せっぱなしにしてしまいますが、冬は静電気も起きやすく、着せっぱなしにしてしまうと毛玉が発生してしまいます。特にフリースなどの化学繊維素材だと、脱がせるときにもパチパチパチっと静電気の音が聞こえるほど。愛犬のブラッシング時に静電気が出来るだけ出来ないようトリートメントスプレーを吹きかけながら行い、フリース素材などの服を着せるときには、その下にコットン素材のTシャツなどを着せるように工夫しています。

防寒グッズを使うときの注意点

注意を促す犬

犬の防寒グッズを使えば効率的に体を温めることができますが、使い方や使用方法を間違えると思わぬ事故につながる可能性があります。防寒グッズや防寒対策を実行する時は、以下の注意点に気をつけてください。

過剰に暖めすぎない

犬が寒いと感じる温度は、犬種毎の特徴や年齢、体質などによっても異なります。特に原産国が気温の高い地域の被毛が短い犬種や、体温調節を苦手とするチワワなどの小型犬、子犬、老犬などは寒さに弱く、場合によっては人間よりも寒いと感じている可能性もあります。しかし、原産国が気温の低い地域であり厚いダブルコートに全身を覆われているシベリアンハスキーなどの犬種では暖房器具を利用した室内を暑いと感じている場合も。

過剰な防寒対策をすることによって熱中症や脱水症状を引き起こす可能性もあります。こればかりは個体差があるため、犬が快適に感じる平均の室温はあくまでも目安として、愛犬自身の様子をしっかり観察して防寒対策を行いましょう。

暖房を使っていない部屋を用意する

犬の防寒対策をする時に最も注意しなければならないのが、飼い主さんの目の届かない環境下での防寒対策です。夜に別室で過ごす場合やお留守番中などは、防寒対策によって気温やハウス内の温度が上がり過ぎないよう注意してください。飼い主さんの目が届かない場所での防寒対策については、可能であれば暖房器具を利用した部屋と利用していない部屋を自由に行き来できるようにすると良いでしょう。また、暖房器具は使用せずに湯たんぽなどを入れたベッドと何も入れないベッドを設置したりと愛犬自身が体温調節できるように工夫しましょう。

やけど対策を行う

犬の防寒対策として、犬用のホットカーペットや湯たんぽを使用する場合は低温やけどに十分に注意しましょう。愛犬の肌がホットカーペットや湯たんぽに直接触れないようにタオルを敷いたり、専用のカバーを使用したり工夫をしてください。また、犬の年齢や性格などによっては人間用のガスストーブや灯油ストーブは飼い主さんの目が届かない場所での使用は避け、留守番はエアコンでの暖房のみにするなどの安全対策が必要となる場合もあるでしょう。

防寒グッズと合わせてできる寒さ対策

毛布にくるまる犬

犬の防寒グッズと合わせて、今すぐにでもできる防寒対策を試してはいかがでしょう?冬の寒さは体調不良の原因になることもあります。愛犬の健康維持のためにも、この機会に防寒対策について考えてみてください。

ケージの防寒対策のカギは「保温性」

室内犬の場合、愛犬が過ごす時間が長い寝床やケージなどに防寒対策を施しましょう。室内に設置したケージの場合も、バスタオルや毛布などで囲うだけでも保温性が高くなります。愛犬用のベッドに湯たんぽやホットカーペットを敷いてあげるのもオススメです。また、ケージ内に湯たんぽやホットカーペットを設置する場合は、低温やけどや熱中症を防止するためにも、必ず愛犬が温かくなっている場所を避けて休める場所を確保することが大切です。そのため、ケージ内に設置する防寒グッズは小さめのサイズを選んだ方が良い場合もあるでしょう。

室内の防寒対策は「室温」と「湿度」に注目

愛犬が過ごす室内は暖房器具による室温調節と合わせて、加湿器などで湿度の調節も行いましょう。また、暖房器具を利用する場合は愛犬自身が移動して体温調節ができるよう工夫することも大切です。過剰に暖房器具を使用するのは避け、室温は20度前後、湿度40%~60%程度に設定することを心がけたいですね。以下の記事では犬の適温について解説しています。ぜひとも参考にしてください。

関連記事
愛犬に最適な室温は何℃?適温を知って残暑を乗り切ろう!
愛犬に最適な室温は何℃?適温を知って残暑を乗り切ろう!

あなたにとって過ごしやすい室温は何℃ですか?季節が移り変わる時期は、温度調節に悩む時期でもあります。では、愛犬にとって過ごしやすい室温は何℃くらいなのでしょうか。適温を知って、お互いに過ごしやすい環境づくりに役立てましょう。

  • 暮らしの情報
  • 生活の知恵

お散歩前に準備運動をする

お散歩時の防寒対策として、オススメグッズでご紹介したような犬用の服を利用するなどして防寒対策をしましょう。突然気温が下がることによって呼吸器に負担が掛かる可能性もあるため、屋外へ出る前に暖房器具を利用していない部屋や玄関先でウォーミングアップしたり、室内で遊んで体が温まってから散歩に出かけるのもオススメです。

外の犬小屋の防寒対策は入念に!

屋外で犬を飼育している場合、犬小屋への防寒対策はしっかり行いましょう。犬小屋の中へ毛布やフリースなどの下にジョイントマットを敷いたり、段ボールやナイロン製のシートなどで犬小屋を囲ってあげたりするのも効果的です。これらはホームセンターなどで販売されていますので、犬小屋に合わせて防風シートやのれんなどを手作りしてあるといいですね。特に寒さが厳しい夜間などには、電源コードが不要な湯たんぽを利用するのもオススメです。

まとめ

室内でくつろぐ犬と人

人と違って、犬も寒さで体調を崩すというイメージはあまり浸透していないと思います。しかし、特に寒さに弱い犬種や体温調節が苦手な子犬、老犬の場合は極端に体温が下がると体調を崩すだけではなく、命に関わる可能性さえあります。この機会に、愛犬の犬種や被毛の種類、体調、年齢などによってどの程度の防寒グッズが必要なのか考えてみましょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。