チワワにシャンプーをする頻度は?
チワワの適切なシャンプーの頻度は月に1~2回です。この定期的なシャンプーにプラスして、散歩や排泄で部分的に汚れてしまった場合はそこだけ軽く部分洗いしてあげれば十分清潔な状態を保てます。
シャンプーの回数は多ければいいというものではなく、洗いすぎは皮膚に必要な皮脂まで落としてしまって乾燥をまねいたり、被毛が傷んでしまったりするので注意しましょう。
夏場は人間だと汗をかいて肌がベタつくのでシャワーの回数を増やしたくなりますが、犬は全身に汗腺があるわけではないので暑い夏でも普段と同じケアで十分です。
むしろ夏だからといってシャンプーをしすぎると、皮膚の負担になってしまいます。季節でいうと春と秋は換毛期なので、チワワも抜け毛が多くなる時期です。この頃はいつもより念入りにブラッシングとシャンプーをするとよいでしょう。
また超小型犬のチワワにとってシャンプーをすることは体力を使い疲れてしまう原因になるので、子犬や老犬で体力があまりない子や体調がよくない子は、月に1回のシャンプーを無理に行わなくても大丈夫です。
愛犬のフケが気になるという方は、シャンプーのしすぎで皮膚が乾燥している可能性や、使っているシャンプーが愛犬の皮膚に合っていないという可能性があります。頻度を減らしたり、シャンプーを刺激の弱い優しいものに変えてみましょう。
シャンプーはいつから始める?
子犬のシャンプーはいつから始めるべきかというと、混合ワクチン接種後からです。3回目のワクチンを接種してから2週間経ったらはじめてのシャンプーをしてみて大丈夫です。
ただし慣れないうちはお湯を浴びることやシャワーの音を怖がることもあるので、少しずつ慣らしていきましょう。
シャンプーの必要性
チワワは体臭もあまりないので目立った汚れでもつかない限り、あまりシャンプーの必要性を感じないかもしれません。しかし犬にとってシャンプーは、ただ汚れを落とすためにするものではありません。
犬の肌は人間よりもデリケートなので、シャンプーをして雑菌や余分な皮脂、ノミやダニをきちんと除去することは皮膚病の予防にもなるのです。
チワワのシャンプーに必要なもの
- 犬用シャンプー
- リンス
- バスタオル
- 洗面器
- スポンジ
- ドライヤー
- ブラシ
【犬用シャンプー】
愛犬の体質に合ったシャンプーを用意してあげましょう。
【リンス】
リンスも使うことで保湿効果が高まります。愛犬の皮膚の乾燥が気になる場合は使ってあげましょう。
【バスタオル】
シャンプーが終わった後にタオルドライしてあげるためのバスタオルです。全身をきちんと拭けるように大きめのものを用意しましょう。吸収性に優れたマイクロファイバー製がオススメです。
【洗面器】
チワワは体が小さいのでバスタブ代わりに洗面器を使うのがオススメです。愛犬が全身入るサイズのものを選びましょう。
【スポンジ】
顔回りをシャンプーされるのを嫌がるチワワには、顔を洗う用のスポンジがあると優しく洗ってあげられるのでよいです。柔らかいガーゼなどでも代用できます。
【ドライヤー】
シャンプー後は被毛をしっかり乾かすためにドライヤーをしてあげましょう。チワワは大きな音を怖がる子が多いので、静音タイプのドライヤーだと恐怖感やストレスを減らしてあげられます。
【ブラシ】
シャンプー前にブラッシングをしてあげることで、事前にある程度のホコリや汚れを落とすことができ、毛の絡まりもほぐしておけるのでブラシの準備も必要です。
チワワのシャンプーの適切なやり方
①全身のブラッシングとお風呂場の温度調整
事前に毛の絡まりやほつれをほぐしておくことで、シャンプーで綺麗に洗うことができます。被毛が濡れてしまうとブラッシングがしにくいので、濡らす前にしておきましょう。
またお風呂場や脱衣所を適温に温めておいておげると愛犬が寒い思いをしないで済むので、事前に温度調整をしてあげましょう。
②全身を濡らす
お湯をためた洗面器にチワワに入ってもらい、足やお尻から順に慣らしながら全身を濡らします。いきなり顔から濡らすと怖がるのでやり方には気を遣いましょう。顔から離れたところからゆっくり濡らして、体を温めてあげましょう。
お湯の温度は少し温めの36度~39度くらいがちょうどよいです。洗面器を使わない方法として直接シャワーをかけて体を濡らしても大丈夫です。その時はシャワーの水圧を弱めに設定しましょう。シャワーヘッドは体に密着させたほうが皮膚まできちんと洗えますし、シャワーの刺激も感じにくくなります。
③シャンプーで洗う
シャンプーは犬用のものを使いましょう。人間用のシャンプーは犬にとっては刺激が強すぎるので、皮膚トラブルを引き起こしてしまう可能性があります。
シャンプーはチワワの体につける前に手で十分に泡立てます。泡立ったらお尻や背中、お腹から指の腹を使って優しく洗っていきましょう。忘れやすい足の付け根も汚れが溜まりやすいのでしっかり洗います。
足は汚れのつきやすい肉球や指の間まで丁寧に洗い、散歩中に小石などが挟まってしまうこともあるので確認しましょう。
首から上は洗われるのを嫌がる犬が多いので、優しく様子を見ながら洗っていきましょう。耳は外側だけを洗い、耳の中にシャンプーが入らないように注意しましょう。頭や顔はスポンジを使ってそっと洗ってあげましょう。目や鼻、口にシャンプーが入らないよう気をつけましょう。
④シャンプーを洗い流す
まずは洗面器にためていたお湯で、全身のシャンプーを軽く流します。次にシャワーを使って丁寧にシャンプーを流していきます。頭や顔回りから順に流します。水圧は弱めでシャワーヘッドを地肌に密着させ、すすぎ残しがないように念入りに洗い流します。
頭をすすぐときは耳の中にお湯が入らないように十分に気をつけましょう。顔をシャワーで流すのを怖がる子には、手やスポンジ、濡らしたガーゼを使ってすすいであげると怖くありません。
ロングコートチワワはスムースコート以上に、シャンプーのすすぎ残しが起こりやすいので注意が必要です。
⑤シャンプー後にリンスをなじませる
保湿のためにリンスもしたい場合はシャンプーを流した後に、シャンプーと同様の流れでリンスをつけます。リンスのすすぎ残しは皮膚や被毛のトラブルの原因となるので、念入りにすすぎ洗いをしましょう。
⑥タオルドライとドライヤーで乾かす
全身しっかり洗えたら、タオルで拭いてあげます。ある程度の水気が取れたら、ドライヤーを使って乾かします。ドライヤーを嫌がるチワワは多いですが、乾ききっていない状態で過ごすと風邪をひいたり皮膚にも悪影響があるので愛犬に頑張ってもらって乾かしましょう。
ドライヤーの仕方にもコツがあります。いきなり強風を当てるとチワワが驚いてしまうので、弱風で慣れさせてから強風に切り替えるとよいです。風も熱すぎないように体から20cm以上離して使ってあげましょう。
顔に直接風が当たると呼吸がしづらく目も乾燥してしまうので、ドライヤーの角度に気をつけてください。また同じ場所に続けてドライヤーを当て続けると熱くなってしまうので、当てる場所を変えながら全身に風を当てましょう。
⑦ブラッシングで整える
シャンプー後もブラッシングをして毛並みを整えてあげましょう。頑張ったご褒美にはおやつなどをあげてたくさん愛犬を褒めてくださいね。
チワワがシャンプーを嫌がる時の対処法
- シャンプーの仕方に工夫をする
- 子犬の頃からシャンプーに慣れさせる
- トリミングサロンを利用する
シャンプーの仕方に工夫をする
濡れるのが苦手、シャワーやドライヤーが怖い、体力的に疲れるなどの理由からシャンプーを嫌がるチワワは多いです。無理にでも洗おうとすると怒って飼い主さんを噛むこともあります。愛犬も飼い主さんもシャンプーのストレスを減らすためには、やり方に工夫が必要です。
お湯の温度やシャワーの強さに気をつけてあげる。顔を洗うことを嫌がる子には、直接シャワーを当てないでスポンジなどを使って洗ってあげる。耳にコットンを詰めてお湯が入らないように対策するなど。
また、できるだけ短時間で終わらせることも大事です。すすぎ残しがないように注意が必要ですが、必要な道具はきちんと事前に用意しておいたりして素早く作業できるようにしましょう。
子犬の頃からシャンプーに慣れさせる
何事も慣れてしまえば大きなストレスにはなりません。子犬の頃からシャンプーをして、体が濡れることや洗われること、シャワーなどに慣らしていきましょう。
飼い主さんが優しく声かけすることで安心できるので「怖くないよ」「大丈夫だよ」「いい子だね」とコミュニケーションをとりながら行ってください。褒めたりおやつなどをご褒美にあげるのもオススメです。
トリミングサロンを利用する
どうしても自宅でのシャンプーが難しいという場合には、トリミングサロンを利用するのも一つの手です。トリミングサロンではシャンプーと爪切りや肛門腺絞り、足周りりやお尻周りの毛のカットがセットになっていることが多いです。
料金は2,500円~3,500円ほどで、スムースコートとロングコートで料金が違う場合もあります。仕上がりまでにかかる時間は1時間~2時間ほどです。
何度かトリマーさんにシャンプーをしてもらうことでシャンプーが怖くないことだとわかれば、自宅でもシャンプーをさせてくれるようになる可能性もあります。
チワワにおすすめの人気シャンプー5選!
APDC ティーツリーシャンプー&コンディショナーセット
ハーブのいい匂いが特徴のティーツリーシャンプーは、市販の犬用シャンプーの中でもかなり人気が高くチワワにもオススメです。無農薬ハーブを使っているので犬の体にも優しく、子犬に使うのにも安心です。ハーブ類のアレルギーがないかどうかだけ注意してください。
ハッピーピーター オーガニック ホホバとティーツリーのシャンプー
低刺激なので子犬にもおすすめで、もしも犬が舐めてしまっても安全なシャンプーです。犬を癒すことを大切に作られたものなので、リラックス効果のあるラベンダーのアロマオイルも配合されています。
子犬にもおすすめで、洗い流した後は自然と香りが薄れていくので、いつまでも香りが残ることを嫌がる犬にもストレスなく使えます。
PAL&I 犬用シャンプー
無添加でオーガニックなのが特徴のシャンプーです。香りも強すぎずに爽やかで、虫よけ効果も持っています。リンスを使わなくてもふわふわの毛並みに仕上がるので、お風呂嫌いな愛犬のためにリンスの手間を省いてあげたいという場合にもオススメの商品です。
ゾイック スピーディワントリートメントシャンプーC チワワ
ゾイック (ZOIC) のスピーディワンでは犬種ごとにぴったり合ったシャンプーを展開しています。チワワ用シャンプーは被毛にツヤを与え、さらさらとした仕上がりになる効果があります。
天然由来成分配合で低刺激の優しいシャンプーです。トリートメント配合なので、ワンステップでシャンプーが終わります。
ラ・ファミーユ
敏感肌の犬にも使える低刺激なオーガニックシャンプーです。アミノ酸の優しい成分でできているので目に入っても大丈夫で、子犬から老犬まで使えます。さらさらでふわふわな毛質に仕上げることができ、乾燥肌の犬にもオススメです。
チワワにシャンプーをする時の注意点
持病があるときは獣医師の指示を仰ぐ
シャンプーは体力的に負担になるので、心臓病など持病がある子は獣医師の指示を仰ぐことをオススメします。今日は体調が良さそうと思っていても、シャンプーの途中で具合が悪くなってしまうこともあるので無理は危険です。
避妊手術後すぐにシャンプーをしない
避妊手術後も綺麗にケアしてあげたい気持ちにはなりますが、すぐにシャンプーをするのは控えましょう。避妊手術後は1週間~10日ほどで抜糸をしますが、それからさらに数日様子を見て傷口や体調に問題がなさそうならシャンプーをしてあげましょう。
生理中は無理にシャンプーをしない
また生理中のチワワは陰部を清潔に保つためにも軽くシャンプーをしてあげて大丈夫です。ただし生理中の犬は体調的にも精神的にもデリケートになっていますので、強くこすって洗ったりはしないように気をつけましょう。
生理中にシャンプーを嫌がったり体調に不安ある場合は、生理が終わるまでシャンプーはしないほうがよいです。ストレスや負担を減らして安静に過ごさせてあげることが何より大事です。
まとめ
シャンプーは犬にとっても飼い主さんにとってもひと仕事ですが、健康のためにも体を綺麗にしてあげることは大切です。慣れないうちは特に怖がってしまうので、洗い方に気をつけてスキンシップをとりながらしてあげてください。
また愛犬の体質に合ったシャンプーを選ぶこともポイントです。シャンプーが合わないせいで乾燥したりフケが出たりすることもあります。シャンプーが合っていないのかもと思ったら、別のものを試してみましょう。低刺激や無添加など優しい成分のものも多くあります。
人にとってはいい香りでも犬が香りを嫌がっていそうなら無香料のものにしましょう。飼い主さんがやり方のコツをつかんで犬も慣れてきたら、愛犬にとってシャンプーは気持ちがいい好きなことになるかもしれません。お風呂嫌いを克服して、一緒に楽しめるように工夫してみてくださいね。