新着記事
-
犬と暮らせば【第209話】「さようならこんにちは」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。私がたまに行くデパートやファッションビルはキャリーに覆われてさえいればワンコOKです…
- おおうちまりこ
-
犬が『飼い主に怯えてる』ときに考えている3つのこと
最近犬に避けられているような…そう感じたら、あながち間違いではないかもしれません。心当たりがなければ、飼い主としてもどう接してあげたら良いか分からず、困ってしまいますよね。自分自身の行動を客観的…
- _ayu.0629_
-
車に接触したピットブルの保護。穏やかな性格で、犬種アンバサダーに!?
走行中の車に接触し、全身打撲を負った犬の保護。性格は愛らしく穏やか。ピットブルの評判を高めるために、訓練学校にも通います。
- ひろこ
-
捨てられて、オドオド孤独に生きていた犬を保護。もう離さないで!
食べ物をもらいながら孤独に生きていた犬は、忍耐強く待つ保護団体のメンバーを前に、人に対するおそれを徐々に克服していきました。
- ひろこ
-
犬と飼い主の『絶対NGな遊び方』5選
犬は飼い主と遊ぶことが大好きです。おもちゃを使って遊んだり、一緒に追いかけっこをして遊んだりすることで、飼い主と犬との間に絆が育まれます。しかし、間違った遊び方を続けていると、愛犬との関係に亀…
- しおり
-
『耳が悪い犬』が見せるサイン4選!病院に連れていくべき症状とは?
この記事では、意外と気がつきにくいとされる耳のトラブルが起きている時に犬が見せるサインをご紹介します。できるだけ早く気がつき、適切な対応を取れるようにぜひチェックしておいてください。
- いろは
-
『進入禁止でしゅ!』笑顔の鉄壁ディフェンダーパピさん♡が話題
『ダメでしゅよ!』鉄壁のガードで侵入を阻止するパピヨンさんがTwitterで話題になっています♪こんなにかわいいディフェンスは反則でしょ...!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第103話】「せめてもの抵抗」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はお留守番になってしまった時のかわいい抵抗のお話です♪
- きほこ
-
犬が『体をぶつけてくる』心理4選!実は病気になっている可能性も?
『犬が体をぶつけてくる心理』についてまとめました。犬が体をぶつけてくる時の病気の可能性についても解説します。進行性で慢性的な病気であるかもしれません。
- Sarang
-
犬の『気象病』とは?気圧の変化がもたらす身体への悪影響5選と予防法!
犬は「気象病」になることがあります。気圧の変化がもたらす犬の身体への悪影響についてまとめました。予防法についても解説します。
- Sarang
-
要注意!犬が『夏にかかりやすい病気』5選!行うべき予防対策とは?
日本の夏は高温多湿で人間にも犬にも辛い時期です。そんな夏場は、犬もかかりやすい病気がたくさん!今回は、注意が必要な犬が夏にかかりやすい病気を予防対策と共に解説していきます。暑い夏は症状にも注意…
- しおり
-
犬の歯茎でわかる『危険な状態』4選!病気になっている時の症状や予防策まで解説
犬の歯茎は「健康のバロメーター」とよばれるほど体調が顕著にあらわれます。危険な状態の色や状態を知ることで、病気の早期発見・早期治療につながります。愛犬の歯茎を確認してみましょう。
- nana
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第53話】「うずまき模様」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、フレブルのとある模様についてのお話をご紹介し…
- ゆぴ
-
犬がそわそわしてしまう場所4選!落ち着かないところには連れていくべきではない?
「そわそわ」とは、辞書によると「気持ちや態度が落ち着かないさま」とあります。犬は、人間よりもずっと心の動きが行動となって現れるので、犬がいつもよりもそわそわする場所があるなら、きっとなにか心の…
- めいちーまママ
-
少しずつ距離を縮める人と犬。 保護してみれば嬉しさ爆発!
顔に傷を負ったピットブルの保護。少しずつ距離を縮め、犬の不安を取り除いた時つかまえることができました。元々穏やかで人なつこい犬は、人との触れ合いを心から喜びます。
- ひろこ
-
感染症を負い助けを求める老犬。治療後の天使のような笑顔
Animal aid unlimitedに顔が腫れた犬がいるとの連絡があり、救助隊員が駆け付けます。道の端にいた老犬は痛みにもかかわらずお腹を撫でてと意思表示しました。
- アトム
-
絶対に気付いて!犬が見せている『SOSサイン』3選
この記事では、「絶対に気付いて!犬が見せている『SOSサイン』3選」テーマに、ワンちゃんが飼い主さんに見せているSOSサインをいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬と暮らす部屋は明るくすべき?暗い方が過ごしやすいの?
犬は元々野生動物として暮らしていた歴史を持ちます。そのため、現在でもその頃の習性や野生本能が残っている部分も多いです。では、犬と暮らす部屋は、野生動物の本能に合わせて暗い方が良いのでしょうか。
- しおり
-
何が何でも起こしたい!ダルメシアンと人の熱きバトルがここに!
『起きて!起きて!!』どうしても飼い主さんを起こしたいダルメシアンさんがTwitterで話題になっています♪いつもこんなにかわいい姿で起こされるなんて羨ましすぎ。
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第113話】「夜の気配」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は夜中に感じるポンタの気配について紹介します。
- MIMI
-
道端に犬のウンチ…処理をしない飼い主さんが減らない4つの理由
犬がしたウンチを「拾って帰る」のは最早常識ですが、未だにその認識がない飼い主がいるのは事実です。自分が翌日同じ道を通ったとき、自ら踏んでしまうリスクがあるのに…にわかに信じがたい話です。皆さんが…
- _ayu.0629_
-
なぜ犬は散歩中に足が痛くならないの?3つの理由とやるべきケア方法
犬が「散歩中に足が痛くならない」理由についてまとめました。犬も歩きすぎると筋肉痛になることがあります。素足で歩く愛犬のために散歩後や日々やるべき手足のケア方法について解説します。
- Sarang
-
犬は人を軽蔑することがある?3つのサインと仲良くなる方法
犬は人間に対して友好的な動物♪という印象が強いですが、大好きな飼い主や家族が相手であっても軽蔑をすることがあるのでしょうか。今回は犬が人に対して軽蔑に似た心理を持っている時のサインと仲良くなる方…
- しおり
-
犬にとっての『最高の飼い主』になる方法4選
「愛犬にとって良い飼い主になるためにはどうすればいいんだろう?」そんな風に日々悩んでいらっしゃる方も多くいらっしゃるかと思います。そこで今回は、犬にとっての「最高の飼い主」の基準とは何か、「最…
- Mily
-
パーソンラッセルテリアの若年性脳疾患の原因となる遺伝子を発見
パーソンラッセルテリアの子犬に重度のてんかんを引き起こす疾患の原因遺伝子が発見されました。ヒトの疾患にも関連するこの研究の内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
困り顔の女の子。保護されて、嬉しくてたまらない姿がかわいい!
コンクリートの水路で孤独に過ごす犬を保護。体は大きく、穏やかな性格の女の子でした。寂しく苦しい暮らしが一変し、愛情が向けられているのをはっきり感じた犬は、嬉しさを体全体で表現します。
- ひろこ
-
猛暑の中、ゴミのコンテナに捨てられていた子犬を救助。頑張れ!頑張れ!
スペインで記録的な猛暑となった日に、ゴミのコンテナの中に投げ捨てられていた子犬が、奇跡的に発見されました。おそらく極度の熱中症におちいっていたことでしょう。人びとが子犬の命を救うために奮闘しま…
- ひろこ
-
『ドジな子が多い』かもしれない犬種4選
犬は賢いですが、ドジをしちゃうことだってあります。多かれ少なかれどの犬にもドジっ子エピソードがあるかと思いますが、特にドジっ子傾向にあるのはどの犬種なのでしょうか?この記事では『ドジな子が多い…
- yuzu
-
愛犬を『人好き』に育てる方法3選!愛嬌のある犬に共通している環境とは?
人が好きな犬は、多くの人に可愛がられます。また、人好きであれば吠えや噛みつきなどのトラブルも起こりにくいでしょう。ここでは愛犬を「人好き」に育てるためのコツをご紹介します。
- いろは
-
『ごはんまだ?』背筋ピーンで椅子に座って待ってる柴さんが話題!
『すみません...ごはんまだですか?』無言でごはんの催促をする柴犬さんが独創的すぎる催促方法を見せてくれました...!Twitterで話題の柴犬さんの姿に腹筋崩壊!
- たかだ なつき