犬とする『冬の散歩』での絶対NG行為5選

犬とする『冬の散歩』での絶対NG行為5選

寒い冬がいよいよ本番を迎えようとしている今日この頃、皆さんは愛犬と冬の散歩を楽しんでいますか。寒い冬の日の散歩は愛犬が風邪をひかないよういろいろな注意点があります。今回は犬とする『冬の散歩』での絶対NG行為を紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬とする『冬の散歩』での絶対NG行為5選

帽子をかぶる2匹のコーギー

犬との冬の散歩には、さまざまな注意点があります。今回は冬ならではの散歩時に注意したい絶対NG行為について紹介していきます。これから冬本番に入るので、ぜひ確認しておきましょう。

1.防寒対策をせずに突然寒い外へ出す

雪に埋もれる犬

まったく防寒対策せずに外へと出す飼い主さんが多いですが、子犬やシニア犬、小型犬、シングルコート犬種などは非常に寒さに弱い犬種です。寒い冬の日に防寒対策せずに出かけてしまうと、寒さで体調不良を引き起こしてしまう恐れがあります。

多くの服を着込んだり、足を守るためにと無理に靴を履かせたりする必要はありません。しかし、最近ではシンプルな形の保温性の高い犬用の服が販売されているので、ぜひこのようなシンプルな型の服を着せてあげましょう。

また、寒い冬の日は屋内と屋外の温度差が大きいので、突然寒い外に出してしまうと心臓などに負担がかかることもあります。まずは廊下などで軽く寒さに慣らしてから屋外に出してあげるようにしましょう。

2.外に出た瞬間から激しく動き回る

散歩が大好きな犬は、寒くても外に出た瞬間から元気よく走り回ったり、ぴょんぴょんと飛び回ってみたりと激しい動きを見せることがあります。

しかし、暖かい屋内から寒い屋外に出た瞬間から激しく動き回ってしまうと、呼吸器や血管、筋肉などに大きな負担がかかってしまう恐れがあります。

まずは寒さに慣れるために軽くあたりをゆっくりと散歩しつつ、少しずつ寒さに体が慣れてきてから動き回るようにしましょう。

3.雪や雨で濡れた体をそのまま放置する

雪の中で元気よく走り回る犬

冬は雪が降ることもあるため、散歩中に雪や雨で体が濡れてしまうこともあるでしょう。このように濡れてしまった体を乾かさず、濡れた状態で放置するのはやめましょう。

「室内は暖かいから自然に乾くだろう」と考える人もいますが、実際はそのまま放置していると、濡れた体は芯から冷えてしまい体調不良を引き起こす原因となります。

また、防寒対策のために着せた洋服は家に帰ったら脱がせてください。もともと屋内と屋外の温度差を埋めるために着せていた服なので、屋内でも着せていると体温調節しにくくなってしまいます。

4.寒いからと散歩に連れて行かない

寒い冬の日の散歩は飼い主も「行きたくないな」と思ってしまうことがあるでしょう。寒い外の様子を見て「寒いから散歩に行かなくてもいいかな?」と散歩に行くことをやめてしまう人がいますが、これはNGです。

外が寒いからといって、犬たちが散歩に行かなくていい理由にはなりません。寒い冬であっても、普段通り散歩に行かなければ運動不足になったり、ストレスが溜まったりする恐れがあります。

ただし、体調が悪い犬や強風、豪雪といった気候の激しさが見られる場合は、散歩に行くのを控えた方が良さそうです。

5.雪(融雪剤)を食べる行為を許してしまう

雪の中を散歩する柴犬

犬の中には地面に積もっている雪を食べてしまう子もいます。しかし、この地面に積もっている雪を食べる行為は、少々危険であることをご存知でしょうか。

特によく雪が降る地域では、早めに雪を溶かそうと融雪剤を撒いている地域も多いです。融雪剤には塩化カルシウムが含まれており、これを摂取してしまうと下痢や嘔吐の症状が見られたり、潰瘍を発症してしまうケースもあります。

最悪の場合、ショック症状を引き起こす危険性もあるため、融雪剤が撒かれている雪を食べてしまった場合は、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。

まとめ

雪の上を散歩する犬

いかがでしたか。犬の冬の散歩は、意外と知られていない危険が多く隠れています。寒さ対策はもちろん、屋内と屋外の寒暖差にも注意が必要です。愛犬が元気に安全に散歩できるよう飼い主は細心の注意を払いましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。