新着記事
-
犬が飼い主の食事をジッと見つめる心理3選
なにやらアツい視線を感じてふと見ると、愛犬にすごく見つめられていた!という方も多いかと思います。食事中に愛犬が見つめてくるのはなぜなのでしょうか?今回は「犬が見つめる意味」をふまえて、飼い主さ…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬にはどういう水を与えるのがベスト?冷たいのと温かいのどちらを与えるべき?
皆さんは普段、愛犬にどのような水を飲み水として与えていますか。多くの飼い主さんは、水道水を飲み皿やボトルに入れて与えているでしょう。今回は、犬の飲み水としてベストな水はどのような水なのかについ…
- しおり
-
犬が気持ちいいと感じる『マッサージ』の仕方7選
愛犬とのお家での時間が増え、マッサージをしてあげたいと思う飼い主さんも多いのではないでしょうか。でもどうやっていいのか分からない…と不安を感じる方もいるでしょう。ここでは、簡単にできるマッサージ…
- nana
-
愛犬家が気をつけたい『近所付き合い』での4つの気配りとトラブルへの注意事項
老若男女問わず、悩み事として多いのは人間関係に関することです。最近ではご近所とのトラブルもよく問題になっています。「犬は愛すべき存在」としか考えていない飼い主さんとその愛犬が、ご近所とうまく付…
- nicosuke-pko
-
虐待する飼い主から犬を助けた女性、その女性を助けた保護団体の連携!
ネグレクトを続ける飼い主を説得して、ある女性が小型犬を譲り受けると、犬は足を骨折していることが判明。経済的に余裕がなく、言葉の壁もあるこの女性は、必死で助けを求めました。
- ひろこ
-
犬にとって『理想じゃない飼い主』の特徴5選
飼い主であれば、「愛犬にとって理想の飼い主になりたい!」と思う人は多いですよね。しかし、犬にとっての理想の飼い主になるのは、人間と共存していく上で、なかなか難しいです。今回は犬にとって理想じゃ…
- しおり
-
犬が『興味津々』になっている時に見せる仕草や態度4選
犬がさまざまなことに興味を示し、夢中になっている様子はかわいいものですよね。この記事では、犬が何かに興味津々になっている時に見せる仕草や態度について解説します。
- いろは
-
『犬は外飼い』という固定観念を180度変えさせたゴールデンさんが話題!
日本では『犬は外で番をするもの』いう考え方を持っている方はまだまだいらっしゃいますよね。そんな考え方を180度変えさせたゴールデンレトリバーのこはるちゃんを紹介いたします。
- O'hara
-
愛犬にアイコンタクトを覚えさせる重要性とは?教える方法やNGなやり方を解説
みなさんは愛犬と「アイコンタクト」が取れていますか?アイコンタクトはただ愛犬と目を合わせるというだけではなく、犬のしつけをする上でとても重要な意味があります。今回はアイコンタクトの必要性やしつ…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬と夜に散歩するときに必ず注意しなければならない5つのこと
視界が悪くなる夜の散歩では被害者にも加害者にもなることがあります。『犬と夜に散歩するときに必ず注意しなければならないこと』についてまとめました。
- Sarang
-
犬が草を食べてしまう理由4選!健康に問題はない?どうやってやめさせるべき?
犬の散歩をしていると、道端に生えている草や草むらに生えている草を愛犬が食べてしまったという経験はありませんか。美味しいはずはないのに、なぜ犬は草を食べてしまうのでしょうか。今回は、犬が草を食べ…
- しおり
-
犬の散歩中にありがちな『危険なトラブル』4選
ここでは、思わぬところに潜んでいる犬の散歩中の事故やトラブルについて紹介したいと思います。愛犬と楽しく散歩をするために、起こりがちなトラブルについてしっかりと理解しておきましょう。
- いろは
-
かわうそちわわ。【その325】「新年のご挨拶」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は新年のご挨拶のお話です。
- いおり
-
短頭種の犬の健康問題についてのリサーチ結果と高まる危機感
パグやブルドッグなどの短頭種の犬の健康上の問題について、近年さらに危機感が高まり様々な研究が発表されています。英国で発表された新しいリサーチ結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
落ち着いた子と臆病な子。寄り添って路上で生きてきた小型犬コンビを保護
路上で一緒に暮らす仲良しの犬2匹を保護。共に攻撃性はないのですが、1匹は比較的落ち着いていて、もう1匹はおくびょう。犬の性格は保護活動に大きく影響します。
- ひろこ
-
犬が絶対食べてはいけない『年末年始の食べ物』4選
この記事では「犬が絶対食べてはいけない『年末年始の食べ物』」をテーマに、ワンちゃんが食べたら危険な年末年始の食べ物をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が感染しやすい病気3選!その原因や予防法とは
犬は人間と同じようにウイルスによって様々な感染症を発症してしまうことがあります。重症化してしまうと命を亡くしてしまう危険性があるので、あらかじめしっかり予防することが大切といえるでしょう。
- ウルフ・バロン
-
『柴犬型あんか(非売品)』何それ欲しい!とTwitterで話題♡
日に日に寒さが深まっていきますが、最近『柴犬型あんか』なるものの存在がウワサとなっています。その真相に迫りたいと思います!
- O'hara
-
がんばれ もこたろう【第78話】~~おおみそか~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。おおみそかのもこたろう。年の瀬の「あの音」が聞こえてきます。。。
- yaji
-
犬と暮らさないとわからない『良いこと・悪いこと』まとめ
犬と暮らして感じる「良いこと」と「悪いこと」についてまとめました。良い時も悪い時も、あなたは犬を愛することができるでしょうか。
- Sarang
-
愛犬と『ドッグランデビュー』するときに必要な物2つ!覚えておきたいルールまで解説
「ドッグランデビューに必要な物」についてまとめました。利用する時のルールも解説します。持って行くと便利な物、NGな物や行為についてもぜひお役立てください。
- Sarang
-
犬が飼い主に呆れている時にする態度や仕草4選
犬は私たち飼い主のことをよく観察している上、多くの感情を持ち合わせています。そのため、飼い主の行動によっては、飼い主に対して呆れてしまうことも…。今回は、犬が飼い主に呆れている時にする態度や仕草…
- しおり
-
ころころしていてかわいい犬種4選♡飼う時に注意すべきポイントは?
犬は非常に種類が多く、見た目にもかなりの違いがあります。ここでは、特にころころとしてかわいらしい姿を見せてくれる犬種について、飼う時の注意点と合わせて紹介していきたいと思います。
- いろは
-
犬と暮らせば【第152話】「大晦日の出来事②」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。前回の続きです。ワンコに威嚇されてびっくり!と思ったら、なんとエマの右目から血が!
- おおうちまりこ
-
犬の性格特性は年齢と共にどのように変化するかという実験とリサーチ
年を取るにつれて犬の性格がどのように変わっていくかを実験と観察によって調査した結果が発表されました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
歪んだ鼻、突き出した歯...悪質ブリーダーから救出されたクッキーのお話
悪質なブリーダーから96匹もの犬が保護されました。その中でも特にひどい状態のミニチュアダックスがいました。リハビリを乗り越えてセカンドチャンスを楽しむわんちゃんのお話をご紹介します。
- m&m
-
犬がクンクン鳴くときの心理5選!どんな意味や理由があるの?
時折、犬がクンクンとどこか切なげな声で鳴くことはありませんか。声音から、「甘えているのかな?」とも感じますが、状況によっては「もしかして要求鳴き?」とも思ってしまいますよね。今回は、犬がクンク…
- しおり
-
『嫉妬深い犬』にしてはいけないNG行為3選
犬が嫉妬する相手は、人間や動物のみとは限りません。ぬいぐるみや家電…ライバルと認識される対象は、挙げるとキリがない程です。犬の嫉妬に関わる知識、皆さんはどれだけ知っていますか?
- _ayu.0629_
-
【話題】耳カバーを装着したビーグルちゃんの『解せぬ』表情に胸キュン♡
一体これは…?Twitterの『#全日本失敗写真協会』タグで投稿されたビーグルちゃんの表情があまりに可愛すぎると話題になっています♡
- ayano
-
ちーちゃんですけどもっ【第81話】「1年間ありがとう」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんと一年の総括?のお話です。
- 坂本梨裕