新着記事
-
『犬見知り』な犬にしてはいけないNG行為4選!無理やり交流させるのはダメ?
『犬見知りな犬にしてはいけないNG行為』についてまとめました。生まれ持った性格によって犬見知りをしてしまう犬もいますが、飼い主のNG行為によって犬見知りになったり、悪化させたりすることがあります。
- Sarang
-
犬が『うれしょん』をしてしまう理由3つ!しやすい犬に共通することやしつけ方を解説
帰宅時の愛犬の熱烈なお出迎えは、わんこと暮らしている人にとっては醍醐味ですよね。ですが嬉しさのあまりにおしっこを漏らしてしまう「うれしょん」をされてしまうと、さすがに困りもの…。なぜわんこはうれ…
- 南
-
犬が誘拐されやすい『危険な場所』4選!必ず知っておくべきリスクとは
『犬が誘拐されやすい危険な場所』についてまとめました。飼い主の目が離れたほんの数分の間に連れ去られてしまうことがあります。あなたの愛犬も誘拐されやすい状況に置かれていませんか?
- Sarang
-
犬と暮らせば【第273話】「わたしの食生活」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。一人暮らしの頃の栄養源はもっぱら納豆でした。もちろん今も納豆は食べます。
- おおうちまりこ
-
保護犬を迎えてのお泊まりパジャマパーティーのためのレッスン
アメリカの動物保護施設では保護犬の「一泊預かり」のプログラムを実施するところが少しずつ増えています。ある施設の取り組みをご紹介します。
- 雁秋生
-
ボロボロになりながら我が子を守った母犬『うさぎ』涙の卒業
保護活動を行うピースワンコ・ジャパンさんは、劣悪な環境下で懸命に我が子の命を守り通した強き母、うさぎちゃんが卒業したことを報告されました。
- ayano
-
長生きする犬種と平均寿命は?共通する特徴と健康管理の秘訣まで
大事な愛犬とは少しでも長く一緒に生きたい。そう願うのは飼い主さんとして当たり前の想いです。犬の寿命は品種によって大きく左右されますが、日々の健康管理も愛犬の健康寿命増進に必要不可欠な要素です。…
- yuzu
-
『犬好き有名人』5選!実はあの芸能人も超愛犬家だった!
最近ではSNSで芸能人や著名人の私生活とともに、愛犬への思いや動物に対する考え方を知る機会も増えてきました。ここでは、有名人の中で特に「犬好き」として知られる人をご紹介します。
- いろは
-
記念すべき瞬間!息子さんと秋田犬さんの絆の深まりにほっこり
恐る恐る秋田犬さんを撫でる息子さんと、優しく受け入れる秋田犬さんがTwitterで話題になっています。本当の兄弟になる日も近い!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第135話】「ぽこと梅干し」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこに初めて梅干しを嗅がせてみた時のお話です♪
- きほこ
-
犬が興奮しすぎてしまう4つの理由!煽りすぎると体調を崩すことも?
『犬が興奮しすぎてしまう理由』についてまとめました。犬を興奮させるためにわざと煽るのはやめましょう。体調を崩したり、突然意識を失ったりする恐れがあります。
- Sarang
-
犬同士がケンカしている時にする行動5選!遊びと見分けるコツは?
『犬同士がケンカしている時にする行動』についてまとめました。止めに入るべきか?と迷うことがあるのではないでしょうか。「喧嘩」と「遊び」の違いを見分けるコツを解説します。
- Sarang
-
なぜ犬には『布団好き』が多いの?可愛すぎる3つの理由
愛犬が飼い主さんの布団の上に乗っていたり、寝ている時に潜り込んできたりすることはありませんか?ここでは、犬が飼い主さんの布団で寝たがる理由を紹介したいと思います。
- いろは
-
犬の『舌』でわかる健康状態4選!出しっぱなしにしているのは問題ないの?
犬たちは何気なく口を開けて舌を出しているようですが、その舌をまじまじと見たことはありますか? 舌の色、乾燥状態などを観察することは、犬たちの心身の健康チェックに欠かせません。
- k-aoi
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第69話】「こくぼ警察」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼの厳しい○○についてのお話をご紹介します。
- ゆぴ
-
視力が低下した老犬のために飼い主がしてあげられる5つのコト
『視力が低下した老犬のために飼い主がしてあげられること』についてまとめました。老犬になると目の病気になり視力が低下することも多くあります。7歳~10歳を過ぎた頃から注意深く健康状態や動き方を確認し…
- Sarang
-
大人しいと思ったら豹変!?捨てられた犬は再教育で元気を取り戻す!
夜間に走っている車から投げ捨てられた犬を保護。フレンドリーに見えましたが、神経質になる一面を持っていることが判明。トレーニング施設で再教育です。
- ひろこ
-
犬の寿命を縮めてしまう『過剰なお世話』4選!絶対NGな理由と正しいケア
犬を飼ったら、お世話が欠かせません。お世話を怠ると、犬の健康に影響を及ぼします。愛犬の健康のためにしっかりお世話をするのは大事なことですが、過剰になると逆効果になる恐れがあるので要注意です。こ…
- yuzu
-
犬が『体を震わせる』4つの心理!病気と見分けるチェックポイントは?
犬が時折、体をブルブルと震わせるような姿を見せると、飼い主として心配になりますよね。「もしかして病気?」と不安になる人も多いでしょう。今回は犬が体を震わせる時の心理と病気と見分けるチェックポイ…
- しおり
-
それは無理があるでしょ!大型犬パピーコンビの猫ドアくぐりが可愛すぎると話題
猫ドアを通ろうとするゴールデンドゥードルパピーさんとセントバーナードパピーさんがTwitterで話題になっています。これは可愛すぎて反則!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第145話】「もってこーい」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、ポンタと遊んでいる時のエピソードです。
- MIMI
-
犬の散歩ができない時は『室内遊び』で運動を♪おすすめの遊び方と注意点を解説
毎日のお散歩は犬には欠かせない日課です。しかし雨や雪の日など、どうしてもいけない日はあります。そんなときは室内で遊んでストレスを解消しましょう。犬の室内遊びについて解説します。
- Akatsuki
-
なぜ犬は『臭いニオイ』が好きなの?5つの理由と注意すべきこと
『犬が臭いニオイを好きな理由』についてまとめました。人がクサイと感じる臭いと犬がクサイと感じる臭いニオイは大きく違います。臭いニオイを好む犬に注意すべきことを解説します。
- Sarang
-
『犬を飼っても幸せになれない人』の特徴5選 必ず知っておくべき生活の変化
「可愛いから犬が飼いたい」という言葉はよく聞きますが、犬を飼うということは簡単なことではありません。また、しつけやトレーニング、お世話など、「可愛い」だけでは乗り切れないケースも耳にします。犬…
- しおり
-
犬がご飯を『遊び食べ』してしまう…4つの理由と止めさせる解決法
わんこが心待ちにしているごはんの時間!でも何だか遊んでばかりでまじめに食べてくれない…。そんなわんこの『遊び食べ』には理由があるんです。
- 南
-
飼い主の行動を真似する犬は強いつながりがあるから?【研究結果】
犬が飼い主の行動を真似するという報告は時々見られますが、この行動に犬と飼い主の関係性は影響しているのでしょうか?犬の模倣行動についての研究をご紹介します。
- 雁秋生
-
ロットヴァイラーの親子が捨てられていましたコマンドも覚えているのに…
大型犬の親子3頭が一緒に捨てられていました。元の遊び好きな明るい性格を利用して楽しい雰囲気作りを心がけた保護活動になりました。
- ひろこ
-
犬がイタズラをした時に絶対やってはいけない『NG行為』5選
皆さんは愛犬がイタズラをした時、どのように叱っていますか。誤った対応をしていると、様々な悪影響をもたらすので、叱り方は気をつけなければいけません。そこで今回は、犬がイタズラをした時に絶対やって…
- しおり
-
犬が飼い主とのスキンシップを嫌がっている時にする仕草や態度6選
皆さんは犬がどんな時でも飼い主と触れ合っていたいと思っている、と勘違いしていませんか。犬にも1匹でのんびり過ごす時間が必要ですし、時には飼い主から離れて過ごしたいと思うこともあります。犬がスキン…
- しおり
-
優しすぎる!妹犬がいないと散歩してくれない姉犬がSNSで話題
「妹はどこ?」妹犬が一緒じゃないと散歩してくれないコーギーさんがTwitterで話題になっています。優しいお姉さんの姿に胸キュン必至!
- たかだ なつき