犬が落ち込んでしまう飼い主の行動とは?7つの行為と正しいケア

犬が落ち込んでしまう飼い主の行動とは?7つの行為と正しいケア

なぜか犬が落ち込んでいるように見える時は、飼い主さん自身に問題があるかもしれません。体調に問題がなければ原因を考えてみてください。この記事では、犬が落ち込んでしまう飼い主の7つの行動と正しいケアについてご紹介します。

お気に入り登録

犬が落ち込んでしまう飼い主の7つの行動

上目遣いの犬

犬が落ち込んでも普段とあまり様子が変わらないこともあります。そんな犬の小さな変化をいち早く察することは、忙しく日々を過ごす飼い主さんには難しいことかもしれません。

ですが、犬のSOSサインでもある仕草や行動は早めに気づいてあげたいですね。何か違和感を感じた時は、犬が落ち込んでしまう飼い主の7つの行動の中にピンと来る原因がないか確かめてみてください。

1.愛犬のことを構ってあげない

大好きな飼い主さんにかまってもらうことが、犬にとっての幸せなことなのに、いくらアピールしても振り向いてもらえないとガッカリしてしまいます。

とくに遊び盛りの若い犬は、少しでもかまってもらえないと拗ねてしまうでしょう。

2.留守番ばかりさせる

留守番をする犬

もともと群れで暮らす習性をもつ犬は、留守番が大の苦手だったりします。飼い主さんが出かける準備をするだけで犬が悲しそうな表情をすると、こちらも複雑になりますよね。

留守番が続いてしまうと犬は不機嫌になり、声を掛けても無視するほど落ち込んでしまうこともあります。留守番だけでなく、大切な家族が家を出たり、死別をしてしまった場合は大きな喪失感を抱くことも。

犬も人間と同じような感情を持っていることを、そんな場面に直面した時に気づく人がたくさんいます。

3.散歩だと思っているのに病院に連れて行く

これは犬あるあるですが、「散歩に行くと思っていたら動物病院だった」という出来事にガッカリするパターンです。動物病院が苦手な犬を何とか気づかせずに連れて行きたい、という飼い主さんの思惑に気づいた時の犬の仕草はまさに「ガッカリ!」というほどに落ち込んでいますよね。

仕方ないとはいえ、哀愁漂う犬の姿に心が傷んでしまう飼い主さんも多いことでしょう。少しでも動物病院を好きになってくれるといいですよね。

4.かまい過ぎてストレスを与える

散歩をしている2匹の犬

かまってもらえずに落ち込むの真逆ですが、かまいすぎても犬はストレスを感じてしまいます。あまりにもしつこく犬を何日も連続で遊び回したり、常に触り連れていたりなど、距離感がゼロの状態が続いてしまうのは危険です。

気づかずに犬の睡眠時間を邪魔してしまう可能性があり、スキンシップを頑張る飼い主さんの気持ちとは反して犬がぐったり落ち込んでしまうこともあります。人と犬の距離感が縮みすぎると、今度は離れた時に不安になる分離不安症に陥ることもあるので注意しなければなりません。

5.ほかの犬や人と仲良くする

大好きな飼い主さんがほかの犬や人と仲良くすると、とっても悲しい表情をする犬がいます。犬がやきもちを妬くと落ち込むばかりでなく、噛みつきや破壊など問題行動を起こすこともあります。

新たなペットを迎え入れたり、子供が誕生したりなど、犬と飼い主との関係に変化が起きた時は注意深く観察をしましょう。犬との信頼関係を崩さないための対策を取ることが大切です。

6.元気がない

抱かれる犬

嫌なことがあって落ち込んでいる時、犬が心配そうな表情で見つめてきたという経験はありませんか?犬は大好きな飼い主の行動を常に観察しているので、小さな変化も見逃しません。

飼い主さんが元気がなければ、犬も不安になるものです。何も言わずに寄り添ってくれる犬もいますよね。もし犬が落ち込んでいるように見えたら、まずは飼い主さん自身が元気を取り戻しましょう。

7.叱る

いたずらをして飼い主に叱られた直後の犬は、いかにも「しょんぼり」という絵に描いたような仕草を見せることがあります。

上目遣いでチラチラこちらを見てきたり、怒られるのが怖くて壁に向かったりする犬もいますよね。

犬が落ち込んだ時の正しいケア

男性とハイタッチする犬

愛犬がしょんぼりしていると可哀想に見えて、つい甘やかしたくなりますよね。でもそこで次のような間違った対応をすると、今後のしつけによくない影響を与えてしまいます。

犬が落ち込んだ時にやってはいけない行為に、「叱る」「おやつをあげる」があります。

ストレスを感じている犬に叱ることはもちろんですが、可哀想だからとおやつを与えるのもNGです。根本的な問題解決につなぐことができず、間違ったタイミングにかかわらず「こうすればおやつがもらえる」と犬は覚えてしまいます。

では、犬が落ち込んだ時の正しいケアはどのようにするのが正解なのでしょうか。

  • 原因を追求して解消させる
  • 犬とコミュニケーションを取る

犬が落ち込んでしまう原因を追求して解消させることが大切です。環境の変化や散歩や遊び時間を再確認してみましょう。そして、犬とコミュニケーションをもう一度図って、関係を少しづつ取り戻すよう努めてみてください。

まとめ

落ち込む犬

犬が落ち込んでしまう原因は、ほぼ飼い主さんが作ってしまっています。叱らなければならない場面は仕方ないですが、いつまでも犬が落ち込んでいる場合はほかに原因がないかよく考えてみましょう。

元気がない状態が続く場合は、一度専門家に相談してみるといいですね。体だけでなく心の病気を発症しているかもしれませんので、気づいたら早めに行動してみてください!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。