犬にしてはいけない『ご飯の与え方』5つ!正しい食べさせ方は?

犬にしてはいけない『ご飯の与え方』5つ!正しい食べさせ方は?

犬にとって『食事』はとても重要な日課の1つです。ご飯を与える際は、犬がストレスを感じたり早食いの原因とならないような与え方をする必要があります。今回は、犬にしてはいけないご飯の与え方や、正しい食べさせ方を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬にしてはいけない『ご飯の与え方』5つ

ドッグフードと犬

犬は『食事』に関して、本能的に求める習性を持つと言われています。食事は生きるために必要不可欠な日課だからです。

そのため犬にご飯を与える際、誤った与え方をしてしまうと早食いの原因となったり、不必要なストレスを与えてしまったり、場合によっては健康を損ねてしまう恐れもあります。

ここでは犬にしてはいけない『ご飯の与え方』を紹介するので、心当たりのある方は今日から改善しましょう。

1.床に直にご飯(食器)を置く

犬にご飯を与える際、床に直接食器を置いていませんか。この状態では犬が必要以上に頭を下げ、ご飯を食べなければいけなくなってしまいます。

この食べ方を継続していると脊髄や椎骨に負担がかかり、ヘルニアになってしまうリスクも高まります。また、食べている最中に窒息の危険性もあるため、なるべく適切な高さの台を用意してあげましょう。

2.与える前に長時間「待て」を行う

ドッグフードの前でお座りする犬

ご飯を与える前に「待て」を行う飼い主さんは多いです。短時間(数秒)「待て」をさせる分には特別大きな問題にはなりませんが、あまりにも長い時間(数十秒など)させてしまうと、その分、犬は「ご飯を食べたい」という欲求が高まってしまいます。

「ご飯を食べたい」という欲求が高まれば高まるほど、いざ口にできた時に早食いしてしまうリスクが大きくなります。すると、喉に詰まってしまったり消化不良の原因となったりするのです。

3.犬が欲しがる分だけ与える

犬は基本的に、食べ物を与えられただけ食べようとします。犬が欲しがる分だけご飯を与えてしまうと、あっという間に1日の摂取カロリーを超えてしまい肥満の原因になってしまいます。

肥満はさまざまな疾患の原因になると言われているため、健康寿命を縮めてしまう可能性があります。日頃から、愛犬の1日の摂取量をきちんと計算して与えることが大切です。

4.ご飯を食べないからと代わりにおやつを与える

おやつをもらう犬

ご飯を与えても、中にはなかなか食べてくれない犬もいるでしょう。しかし、だからと言って代わりにおやつを与えてしまうのは厳禁です。

「ご飯を食べないからおやつを与える」をしてしまうと、犬は「ご飯を食べなければ美味しいおやつがもらえる」と学習してしまい、その後も同じような手法でおやつをもらおうとします。

飼い主が思っている以上に悪知恵を働かせる犬は多いので、食べない時はぐっと我慢しご飯を下げ、次の食事時間まで待ちましょう。

5.ご飯を食べないからとそのまま放置する

ご飯を置いてもなかなか食べない場合、「そのまま置いておけばいつか食べるだろう」と思って放置する飼い主もいます。しかし、これでは犬が「いつでもご飯にありつける」と学習してしまい、与えたタイミングで食べない行動を助長してしまうのです。

また、ご飯は長時間放置していると酸化してしまい、風味や美味しさが損なわれてしまいます。夏場であれば衛生的にも問題が生じる恐れがあるため、基本的に食べない時は放置せずに片付けるのが鉄則です。

犬にご飯を与える時に押さえておくべき『正しい食べさせ方』

フードスタンドに置かれるご飯

犬にご飯を与える時は、犬の健康状態やストレス緩和、しつけの面などを考慮して正しい食べさせ方をすることが大切です。

  • ご飯の量は体格や健康状態に合わせて適量を与える
  • 食器はフードスタンド(食器台)の上に置く
  • なるべく手からではなく食器から食べさせる
  • 10分経っても食べない場合は片付ける

ご飯の量や与えるタイミング、さらに与える際はフードスタンドを用意するといった基本的なことはもちろん、しつけの面において食べない場合は片付けて、次の食事時間まで食べ物を与えないなどのルールも重視しましょう。

まとめ

ご飯をもらう犬と女性の手

いかがでしたか。犬にご飯を与える際、ただご飯を与えるだけでなく愛犬の健康や食べやすさ、しつけの面などを考えて与えることが大切です。愛犬の健康寿命を延ばすためにも、日頃からこうした些細な点にも心配りをしていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。