新着記事
-
野良犬に学ぶ『男らしさ』とは!?奥さん思いな行動に感動♡
強いからこそ優しい!?ネパールで暮らす大の犬好き日本人ご夫婦『野良ママ』『野良パパ』が送る『犬の国』だからこそ見られる光景。日本とは違うその景色にはたくさんの愛が満ちていました。
- ayano
-
あなたの愛犬はする?『甘えん坊な犬』がする仕草6選
愛犬と一緒に長く幸せに暮らしていくためには、上手に信頼関係を築くことが大切です。そのためには、基本的なしつけをしながら愛犬の愛情にもしっかりと応えられなければなりません。そのために、愛犬が発し…
- nicosuke-pko
-
『小型犬』飼い主あるある5選
愛らしい姿が人気の小型犬。小さな体ですり寄ってきたり元気いっぱいに走り回る姿は、本当に可愛らしいですよね。今回は、そんな小型犬の飼い主あるあるをご紹介していきます!
- Mily
-
抱っこされるとお眠になっちゃうなんとも可愛い黒ラブさんが話題
「これ最高~!」抱っこされて気持ち良さそ~にしている黒ラブさんがTwitterで話題になっています。普段はキリッと凛々しい大型犬の甘える姿にメロメロです!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第121話】「ちーちゃんの登録」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんの登録を保健所にした時のお話になります。
- 坂本梨裕
-
『抜け毛が多い犬』注意すべきポイント3選
特定の犬種をはじめ、生活環境や気候によって犬の抜け毛が多くなることがあります。抜け毛が多い犬と暮らす時には、いくつか注意しておきたい点があるので、ぜひチェックしておきましょう。
- いろは
-
犬が時々『ピタッ』と止まる時の心理7選
『犬が時々ピタッと止まる時の心理』についてまとめました。愛犬がピタッと止まった時は何かを感じている時です。よく耳を澄まして、よく目を凝らして、飼い主も一緒になって感じてみましょう。
- Sarang
-
知ってた?犬が『人をぺろぺろと舐める』理由4つ
犬たちは人間の言葉とは異なる方法で様々なコミュニケーションをとっています。吠える、唸るなどの音声だけでなく、豊富なボディランゲージで犬同士だけでなく人に対しても気持ちを表現していますね。舐める…
- k-aoi
-
犬の『ウンチ』が散乱しないようにする対策3選
『犬のウンチが散乱しないようにする対策』についてまとめました。お留守番中のウンチの散乱が一番困りますよね。ウンチが散乱する理由を解説しますので対策法と合わせてご参考ください。
- Sarang
-
多くのミレニアル世代の女性にとってペットは子どもと同じという調査結果
アメリカのペット用サプリメントの会社が行ったアンケート調査で、ミレニアル世代の女性の多くが愛犬や愛猫のことを自分の子どものように思っているという結果が見られました。詳しい内容をご紹介していきま…
- 雁秋生
-
寝たきり状態で病院に運ばれて来た『もじゃもじゃ犬』との人生
私の勤めていた動物病院に運ばれてきた小さな犬。毛むくじゃらで手足を突っ張り横たわる姿。歩けないまま道路に捨てられ、新しい飼い主さんにも飼えないと言われる始末…。そんなわんちゃんとどんどん心の距離…
- 春歌
-
犬が「クーン」と鳴いている時の4つの心理
犬の場合、嗅覚、聴覚、視覚を使ってコミュニケーションを図ります。この中でも特に人が読み取りやすいサインは、聴覚に訴える鳴き声でしょう。犬は、鳴き声を使い分けていろいろな気持ちを伝えてくれます。…
- nicosuke-pko
-
犬が『たまにトイレに失敗してしまう』時の心理6選
すっかり安心していたはずが急に愛犬がトイレを失敗すると「なぜ?」と気になりますよね。そんな時は、本記事でご紹介する「犬がたまにトイレに失敗してしまう時の心理6選」の中から当てはまるものを探ってみ…
- ラー子
-
「え?約束?何のこと?」水たまりを跳ねるイッヌがSNSで話題!
「ひゃっほ~い!水たまりだ♪」飼い主さんとの約束を嬉しそうに破るトイプーさんがTwitterで話題になっています。こんなに嬉しそうな姿を見せられたら、怒るに怒れない。
- たかだ なつき
-
犬が『外で歩いてくれない』時の対処法7つ
『犬が外で歩いてくれない時の対処法』についてまとめました。外で歩いてくれない理由は何なのか、おすすめの対処法とやってはいけない対処法を解説します。
- Sarang
-
意外と知らない!犬の『毛色が変わる』理由6つ
『犬の毛色が変わる理由』についてまとめました。どのように変化するのか、毛色が変わるタイミング、病気の有無、毛色が変わった時の対処法など解説します。
- Sarang
-
愛犬の耳臭は「外耳炎」の可能性も!愛犬の耳ケアの方法を徹底解説します
ペットフード協会の令和 2 年「全国犬猫飼育実態調査」によると、現在のコロナ禍により在宅時間が増えたことで 、2019 年に比べて 2020 年の犬・猫の新規飼育数が 114 %・ 116 %増加。室内飼育数が全体の80…
- 伊藤誉英
-
犬を不安にしてしまう『絶対NG行為』3選!正しいケア方法は?
飼い主の後ろをついてまわったり、外出用のバッグに入ってみたり、可愛い犬の行動は目が離せなくなります。人懐っこさが犬の良さではありますが、視界から飼い主がいなくなっただけで落ち着きをなくしていた…
- _ayu.0629_
-
気づいてあげたい!愛犬が『いじけてる』時の仕草5選
『愛犬がいじけてる時の仕草』についてまとめました。無理に構うことはせず、放っておいた方がよいこともあります。犬がいじける理由、犬がいじけた時の対処法など解説します。
- Sarang
-
かわうそちわわ。【その404】「クラスで有名な猫好きえっちゃん」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はえっちゃんが誇らしげに話したフィーユの自慢話です。
- いおり
-
犬についての科学的研究がもたらすものと今後の課題とは?
犬に関する研究は増え続けていますが、それらは具体的に何の役に立つのでしょうか?獣医科学の研究者たちが、犬の研究の社会的役割や展望について報告レポートを発表しました。
- 雁秋生
-
保護子猫7匹の面倒をみる元保護犬のラブラドール!優しく見守る姿にほっこり
動物保護施設にやってきた7匹の子猫。動物看護師さんのお手伝いをしたのは、ラブラドールのバーティくんでした。心温まる犬と猫の交流をご紹介します。
- m&m
-
犬が自分を舐める心理6選!病気やケガをしている可能性も?
犬は人の顔や手をペロペロ舐めることがありますが、自分の足や体を舐めることもあります。犬が人を舐めるときは甘えや愛情表現であることが多いですが、自分を舐めるときはどのような心理が隠されているので…
- yuzu
-
犬にとって良い『サービス』12選!思わず驚いてしまう意外なものまで
空前のペットブームにつき、愛犬家向けのサービスが続々と誕生しているのをご存知ですか?今回は「こんなものまで?!」と思わず驚く、犬にとって良いサービス12選をご紹介します!
- ラー子
-
おやすみ前のまったり読書タイムをわちゃわちゃ応援ポメコンビ♡
読書タイムに乱入してくるポメラニアンコンビが可愛すぎるとTwitterで話題になっています。飼い主さんの持つ本に嫉妬?それとも一緒に本が読みたい?
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第115話】「おやつがもらえるなら」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は反応がいいバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬の『目を見つめる』のはNGだった?3つの理由
犬が好きな人は、可愛い顔を見るためについ犬の目を見つめてしまうことがあると思います。しかし、犬の目を見つめることは関係性や状況次第ではNGとされているので注意が必要です。
- いろは
-
愛犬を気遣いたい!犬にとって『危険な床』4選
あまり意識していない飼い主さんもいるかもしれませんが、室内で暮らす犬の体にとって、床の質はとても重要なポイントです。ここでは、犬にとって危険な床について解説します。
- いろは
-
犬は人の顔を覚えているの?その判断基準3つとは
この記事では、「犬は人の顔を覚えているの?その判断基準3つとは」をテーマに、ワンちゃんが人の顔を覚えている場合の判断基準をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が『イライラ』してしまう飼い主の行為3選
『犬がイライラしてしまう飼い主の行為』についてまとめました。なぜその行為が犬をイライラさせてしまうののか、イライラしている時の犬の態度や仕草など解説します。
- Sarang



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
