犬が自分を舐める心理6選!病気やケガをしている可能性も?

犬が自分を舐める心理6選!病気やケガをしている可能性も?

犬は人の顔や手をペロペロ舐めることがありますが、自分の足や体を舐めることもあります。犬が人を舐めるときは甘えや愛情表現であることが多いですが、自分を舐めるときはどのような心理が隠されているのでしょうか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

愛犬が自分を舐める心理を読み解こう!

肉球を舐めるウェスティ

犬の飼い主さんなら、愛犬が自分の足や体をペロペロ舐めるのを見かけることがあると思います。犬がよくするしぐさのひとつなので、愛犬が自分をペロペロ舐めていてもあまり気に留めないことも多いかもしれません。

でも病気やケガ、ストレスのサインとして自分を舐めているケースもあるので、愛犬が自分を舐めているときの心理を読み解くのは大切なことです。そこで今回は、犬が自分を舐める心理を6つご紹介します。ぜひ参考になさってくださいね。

犬が自分を舐める心理は?

目を細めて背中を舐めようとしている犬

1.かゆい

体のどこかがかゆいとき、犬は後ろ足を使ってその箇所を掻きますが、舐めたり噛んだりしてかゆみを解消しようとすることもあります。

ちょっとむずがゆい程度なら、数回舐めて終わるでしょう。もし同じ箇所をしきりに舐めているのなら要注意です。皮膚炎やアレルギーが原因のかゆみかもしれません。舐めている箇所を確認して、脱毛や赤みが見られるときは早めに動物病院を受診しましょう。

2.傷を癒やしたい

唾液には殺菌作用や傷を早く治す作用のある物質が含まれており、犬は自分の体に擦り傷や切り傷などができると、本能的に傷口を舐めます。

しかし唾液には悪さをする細菌も多く含まれているため、傷口を舐めることによって化膿してしまったりして、かえって傷の回復を遅らせてしまうことがあります。

愛犬が傷を負っていることに気づいたら、早めに動物病院で治療してもらいましょう。治癒するまで傷口を舐めないように、エリザベスカラーなどが必要になることもあります。

3.痛みがある

外傷はなくても骨や関節など体の内部に痛みがあると、その箇所を舐め続けることがあります。肉球にトゲなどが刺さって痛いときも、肉球を舐め続けます。犬は我慢強いため、痛みがあっても鳴いて訴えたりせずに、痛む箇所をひたすら舐めて耐えてしまうことがあるのです。

舐めている箇所を触ろうとすると怒ったり嫌がったりするのであれば、痛みがある可能性が高いです。動物病院を受診しましょう。

4.退屈

「あぁ…暇だなぁ」というときに犬はどうするかというと、退屈しのぎに目の前にある足や肉球をペロペロ舐めます。

たまに退屈しのぎで舐めるのは問題ありませんが、退屈な時間が多いとそれがストレスとなり、ストレスから自分を舐め続けてしまうことがあるので注意が必要です。

5.ストレス

犬が自分の足や体を舐めるしぐさは、ストレスサインである可能性もあります。ストレスを感じたときに、自分を舐めることで気持ちを落ち着かせようとするのです。一時的な不安や緊張で自分を舐めることもあれば、日々の蓄積されたストレスが原因でずっと自分を舐め続けてしまうこともあります。

かゆみや傷、痛みといった異常はなさそうなのに、愛犬が自分の足や体をしょっちゅう舐めているときは、コミュニケーション不足や運動不足、環境の変化などストレスの原因となるものはないか考えてみましょう。思い当たるストレスの原因があれば、それを取り除くようにします。

脱毛や炎症を起こすほど舐め続けている場合は、常同障害(過度なストレスが原因で、生活に支障が出るほど同じ行動を繰り返す心の病気)を発症している可能性があり、早めの対処が必要です。

ストレスの原因と考えられるものを取り除いても自分を舐める行動がおさまらない場合や、常同障害が疑われる場合は、早めに動物病院を受診しましょう。行動学に詳しい獣医師がいる動物病院での受診が望ましいです。

6.汚れが気になる

犬は体に付着した水分や汚れなどが気になると、それを舌でペロペロ舐めて取り除きます。

おしっこをしたあとに陰部を舐めることもありますが、それはおしっこを舐め取って陰部をきれいにするためです。陰部を舐めるのが頻繁である場合は、泌尿器や生殖器の病気のサインかもしれません。おしっこの量や回数、色、においに異常はないかをチェックして、早めに受診することをおすすめします。

まとめ

前足を舐めるポメラニアンの子犬

今回は、犬が自分を舐める心理を6つご紹介しました。愛犬が自分を舐めているときは、ご紹介したような心理が隠されていると考えられます。

基本的に犬が自分の足や体を舐めても頻回ではなく、すぐにやめるのであれば心配はないでしょう。でも1日に何回も舐めていたり、ずっと舐め続けていたりする場合は、病気やケガ、ストレスのサインかもしれません。そのままにしておくと症状を悪化させてしまう可能性があるので、愛犬をよく観察しておかしいと思ったら早めに動物病院を受診しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。