『抜け毛が多い犬』注意すべきポイント3選

『抜け毛が多い犬』注意すべきポイント3選

特定の犬種をはじめ、生活環境や気候によって犬の抜け毛が多くなることがあります。抜け毛が多い犬と暮らす時には、いくつか注意しておきたい点があるので、ぜひチェックしておきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

抜け毛が多い犬のタイプ

伏せているニューファンドランド

犬の抜け毛の量には個体差がありますが、特に抜け毛が多いとされているのは被毛が二重構造になっているダブルコートの犬種です。

ダックスフンドやポメラニアン、柴犬、ラブラドール・レトリーバー、ゴールデン・レトリーバーなど日本でも人気の高い犬種の多くが、ダブルコートの犬種です。

皮膚に近い部分には短くて細く、柔らかな下毛(アンダーコート)が生えていて、体温や水分をしっかりと維持します。そして、保温性の高い下毛を覆うようにして丈夫で長い上毛(オーバーコート)が生えています。

二重構造になっていることで、皮膚に外気温や水分が直接触れることが少なくなり、体温がしっかりと維持されるのです。

年に2回ある換毛期には、下毛がごっそりと抜けて生え変わります。その時には「こんなに抜けて大丈夫!?」と思ってしまうほど毛が抜けますが、全て新しい毛に生え変わるので心配ありません。

また、換毛期以外にも少しずつ毛は生え変わっていますし、一年を通して快適な温度の室内で暮らしている犬の中には、換毛期がはっきりとしていないこともめずらしくありません。

1.こまめにブラッシングをする

ブラッシングされているハスキー

抜け毛が多い犬を飼っている場合、こまめにブラッシングを行って被毛と皮膚を適切にケアすることが大切です。古くなって抜けた毛は、そのまま床に落ちるだけでなく、生えている他の毛に絡まって体に残ってしまうことがあります。

それを放置していると、毛玉になって取れなくなったり、通気性が悪くなって皮膚に炎症が起きたり雑菌が繁殖したりしてトラブルを起こすことがあります。

特に、柔らかな下毛(アンダーコート)にはほこりやごみ、ノミダニなどの害虫が巻き込まれやすいので、不要な下毛ができるだけ適切に取り除く必要があります。

不要な毛は勝手に抜けると思っている人も多いと思いますが、抜け毛が多い犬種こそ毎日こまめなブラッシングをしてあげましょう。ブラッシングするときには、しっかり毛の根元からブラッシングしてください。被毛の表面だけ梳いている状態だとアンダーコートを取り除くことができませんので、注意が必要です。

2.熱中症対策を十分にする

車に乗っているサモエド

抜け毛が多い犬種は下毛(アンダーコート)が密集しているため、体温をしっかりと守ることができます。そのため、寒冷地帯が原産の犬種や雪山などで働く役割を持っていた犬種にそのようなタイプが多くいるとされています。

抜け毛が多い犬は寒さに強いタイプが多いですが、その反面暑さに弱いという面があることを覚えておきましょう。

暑い時期にも被毛内の熱が発散されず、体内に熱がこもってしまいがちなので、熱中症にかかるリスクも高いとされています。

犬種や生活している地域によっては、日本でも一年中室内で冷房をつけなければならない場合もあるので、犬種や毛のタイプに合わせて室温管理を行ってあげてください。

3.抜け毛を掃除して室内を清浄に保つこと

掃除機とビーグル

抜け毛が多い犬と暮らしていると、すぐに部屋の中に抜け毛が溜まってしまいがちです。面倒であっても、こまめに抜け毛を掃除することはとても大切です。

犬の抜け毛には、ほこりやごみ、ノミダニなどが付着していることがあるので、そうした汚れを含む毛が残っていると犬にとっても飼い主さんにとっても衛生上よくありません。

犬の抜け毛が原因でアレルギーを発症したり、喘息の症状が悪化したりといった健康被害が出る可能性もあるので、できるだけこまめに掃除をするようにしましょう。

まとめ

抜け毛と犬

ダブルコートの犬種や換毛期の犬など、抜け毛が多い時には毎日ブラッシングをして、古い抜け毛を体から取り除くことが大切です。

抜け毛や抜けるべき古い毛が適切に取り除かれないと、汚れも体に残ってしまったり、頑固な毛玉になってしまったりします。

皮膚や被毛のトラブルを防ぎ、すこやかな状態を保つために、こまめなケアを心がけてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。