新着記事
-
てんてこ、てん。【第81話】『てんの病気事情②』
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんに新たな病気が発覚したお話その②です。
- Mika
-
愛犬が『飼い主の感情』を読み取れる4つの理由!
『愛犬が飼い主の感情を読み取れる理由』についてまとめました。視力が0.3程度とされている犬は、視覚よりも嗅覚・聴覚・体感によって飼い主の感情を読み取る能力に優れているようです。
- Sarang
-
供血犬の事実!理解のある飼い主によるレポート!
病院で犬が手術やその他の治療を受ける時、輸血が必要な場合があります。輸血用の血液が不足した場合に献血依頼先として登録された外部供血犬の、献血の様子です。
- ひろこ
-
『ビビりな犬』の特徴5つ!上手に落ち着かせる方法は?
皆さんは愛犬に「うちの子、ビビりだな」と感じることはありますか。ビビりな犬はある特徴を持つことが多いです。今回は『ビビりな犬』によく見られる特徴と上手に落ち着かせる方法を紹介します。
- しおり
-
【動物看護士体験談】ガンになった飼い主と、引き取り手のいないマルチーズ
日本は今ペットブームと言われていますが、今後少子高齢化により、お年寄りはペットより先に自分が亡くなってしまうことを恐れ、ペットを飼う人が減っていくそうです。私が以前動物看護士として働いていた際…
- しらたま
-
「おかえり~!!」1年ぶりの再会に嬉しさ溢れて大爆発の柴犬さん
「会いたかったよぉ~!」飼い主さんの娘さんと1年ぶりの再会に喜ぶ柴犬さんがTwitterで話題になっています。柴犬さんの喜ぶ姿に笑みがこぼれちゃう!
- たかだ なつき
-
慌てずチェック!愛犬の様子が変な時に見るべき『確認ポイント』3つ
愛犬のちょっとした変化には、いつもそばにいる飼い主さんだからこそ気付くことができます。ここでは、愛犬の様子が何となくおかしいと感じた時に、確認しておきたいポイントをご紹介しますので、ぜひ参考に…
- いろは
-
ビションフリーゼは臭いが強い?体臭がきつい場合の対策
「ビションフリーゼって毛がとてもふわふわで可愛いけど、体臭って強いのかな」と気になる方もいると思います。そこで今回はビションフリーゼの被毛と体臭、臭いがきつい時の原因と改善方法までをご紹介しま…
- わんちゃんホンポ…
-
犬が見せるとってもカワイイ『天然な行動』6選♡
『犬が見せるとってもカワイイ天然な行動』についてまとめました。飼い主も他人をも「カワイイッ♡!」と虜にする犬の天然すぎる行動を解説します。本当に天然な行動なのか、計画的な行動なのか判断してみてく…
- Sarang
-
なぜ『犬を捨てる人』は後を絶たないの?放棄する5つの理由と考えるべきこと
近年、日本でも捨てられた犬の殺処分数が少しずつ減少しているものの、犬を捨てる人が後を絶たないため、殺処分数も0にはなっていません。今回はなぜ『犬を捨てる人』は後を絶たないのか、そして今後考えてい…
- しおり
-
気をつけてあげたい『犬が驚いてしまう生活音』4選
聴覚に優れている犬は、日常にあふれている生活音にも敏感に反応することがあります。この記事では、犬を驚かせてしまいがちな生活音と注意しておきたい点についてご紹介します。
- いろは
-
かわうそちわわ。【その419】「壊れないおもちゃ探し中」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はおとーちゃん実は犬好きなんじゃないの!?説が浮上したお話…
- いおり
-
あまり知られていない『ドッグスポーツ』3選
『あまり知られていないドッグスポーツ』についてまとめました。名前も聞いたことのないドッグスポーツかもしれません。みなさんはご存知でしょうか。
- Sarang
-
ファーミネーターのやりすぎは犬に悪影響!正しい使い方や頻度
犬の抜け毛対策の一つとして「ファーミネーター」は簡単に抜け毛を取り除くことのできるとても便利なブラシです。しかしファーミネーターをやりすぎるなど、間違った使い方をすると犬が嫌がるようになってし…
- わんちゃんホンポ…
-
焼き鳥の棒を誤飲し内臓に穴が!難治性の感染症も起こした飼い犬の命運は
ゴミに出されていた焼き鳥の棒を飲み込んだ犬の食道と大腸に穴が開き、棒は胃の中にとどまってしまいました。その上、内臓のキズから治りにくい感染症を発症。命の危険にされされます。
- ひろこ
-
ボーダーコリーは抜け毛が多い?対策とお手入れ方法を解説
知性的で運動能力も高いボーダーコリー。ドッグスポーツを一緒に楽しんだり、最高のパートナーになり得ますが、とても抜け毛の多い犬種でもあります。今回は、ボーダーコリーの抜け毛の原因と対策をまとめま…
- わんちゃんホンポ…
-
【元動物看護士体験談】「こんな子なら飼わなかった」と言われ続けた犬
世界にはたくさんの種類の犬がいます。大きい犬、小さい犬、穏やかな犬、用心深い犬など、犬種によってさまざまな見た目や性質があります。みなさんは、どんな理由で犬を選びますか?私が動物看護士として働…
- しらたま
-
犬に『テレビ』はどうやって見えているの?人間と違うポイント3選
多くの人の部屋の中にあるテレビですが、犬にとってはどのような存在なのでしょうか?ここでは、テレビが犬にどのように見えているのかということを解説していきたいと思います。
- いろは
-
ゴールデンレトリバーの臭いが気になる!原因と対策を解説
大型犬の中でも最も人気のあるゴールデンレトリバー。街で見かけることも多いですよね。でも実は、臭いが出やすい体質なのをご存知ですか?今回はゴールデンレトリバーの臭いの原因と対策をまとめました。
- わんちゃんホンポ…
-
健やかなるときも病める時も来世も一緒にいようね♡愛犬との誓い
映画『僕のワンダフルライフ』を見た飼い主さんの投稿がTwitterで話題になっています。こんなにかわいいマルチーズさんを見たら...いい飼い主になりたい!
- たかだ なつき
-
犬用コームおすすめ5選!選び方や使い方を紹介
みなさんは、愛犬のブラッシングの時に『コーム』は使っていますか?使ったことない方も、コームって何が良いの?と思ってる方もいると思います。今回は、コームの使い方やオススメの商品をまとめました!
- わんちゃんホンポ…
-
犬からなぜかすごく好かれる人の特徴5つ
『犬からなぜかすごく好かれる人の特徴』についてまとめました。「なぜこの人は犬から好かれるのか?」と疑問に感じたら、その人の犬への態度や行動を観察してみてください。好かれるヒントが見えるはずです。
- Sarang
-
実はNG?愛犬とキスをするべきではない『3つの理由』
あなたは愛犬とキスをする派ですか?それともしない派でしょうか。「キスはしますよ。でも、マウス・TO・マウスは良くないと聞いたけど…」という方は多いですね。今回は、愛犬とキスをするリスクについて、様…
- 岩井 ゆかり
-
愛犬を絶対喜ばせる『誕生日の祝い方』6選
皆さんは毎年愛犬のお誕生日をお祝いしていますか。大切な愛犬、お誕生日をお祝いしてあげたいけれど、何をすれば喜んでくれるのかわからないという飼い主さんも多いはず。今回は愛犬を絶対喜ばせるための『…
- しおり
-
犬が『顔や頭を掻く』時の心理2つ!病気の可能性は?
冬が近づいてきて、人にとってもちょっと肌が乾燥してかゆくなりやすい季節ですね。しかし背中などは手が届きにくくて困ります。犬たちはというと、かゆみがあるときは後ろ足でちょいちょいっと身体を掻いて…
- k-aoi
-
犬と暮らせば【第246話】「おじさんあるある」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。犬連れてると親しみが湧くんだろうか。めっちゃ話しかけられるんだが。
- おおうちまりこ
-
ペットの問題行動、痛みが原因である例は想像以上に多いという報告
犬や猫の行動で問題とされるもののうち、飼い主が思っている以上に多くの例が怪我や疾患による痛みが原因になっていると動物行動治療の専門家たちが報告しています。いくつかの例と共にご紹介します。
- 雁秋生
-
トイプードルにおすすめのシャンプー6選!選び方や洗うコツ
トイプードルはふわふわとした柔らかい被毛が魅力の犬種ですが、美しい被毛を保つためには、シャンプーやブラッシングによるケアがとても重要です。今回は、トイプードルにおすすめのシャンプーを紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
ゴミ捨て場に捨てられヤセ細った犬を保護!保護後は誰よりも元気印!
ゴミ捨て場に捨てられた犬はやせ細り、オドオドして、何日も食べ物も水も口にしていないようでした。保護された後は新しい環境にすぐに慣れ、犬仲間の中でもいちばんの元気者に。
- ひろこ
-
ポメラニアンの臭いは強い?体臭の原因や、対策方法を解説
ポメラニアンの飼い主さんで、愛犬の臭いが気になるという方はいますか?その臭いには原因があるかもしれません。今回は、ポメラニアンの臭いの原因と対策についてまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
- わんちゃんホンポ…