犬の『あくび』に隠されている心理5つ!注意すべきあくびもある?

犬の『あくび』に隠されている心理5つ!注意すべきあくびもある?

犬があくびをする姿をみる機会は多いかと思います。人間は眠いときにあくびをしますが、犬のあくびにはさまざまな心理が隠れています。中には注意しなければいけないあくびもあります。そこで今回は、犬のあくびに隠されている心理をご紹介していきますのでぜひ参考にしてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のあくびに隠されている心理5つ

ソファの上であくびをするビーグル

1.眠い

人間と同じく、犬も「眠い」ときにあくびをします。散歩で思いっきり走り回ったあとやご飯を食べたあとのあくびは、眠気からきていると考えてよいでしょう。眠気が原因のあくびは心配する必要はありません。

2.緊張している

犬は緊張しているときにもあくびをします。あくびをすることで気持ちを落ち着かせるのです。これは言葉を話せない犬が自分の感情を伝えるための「カーミングシグナル」のひとつです。

たとえば、散歩中に知らない人や犬に出会ったときに緊張してあくびをすることがあります。あくびをすることで緊張を和らげようとしているのです。愛犬が散歩中にあくびをしているときは、緊張やストレスを感じる原因が近くにないか見てみてくださいね。

3.相手に落ちついてほしい

自分の緊張を落ち着けるだけでなく、相手に落ちついてほしいときにも犬はあくびをすることがあります。愛犬がいたずらをして叱っているときに、あくびをしていたことはありませんか?

「叱っているときにあくびをするなんて!」と思うかもしれませんが、これは「飼い主さんに落ちついてほしい」「争いたくない」という心理の表れなのです。叱っているときに犬が何度もあくびをする場合は、かなりストレスを感じていると考えられるので長く叱りすぎないようにしましょう。

4.ストレスを感じている

ストレスを感じているときにも犬はあくびをします。たとえば、飼い主さんの仕事が忙しく留守番が長いと、不安を感じたり退屈であくびをすることがあります。他にも、知らない人からいきなり頭を撫でられたときなど、ストレスを感じあくびをします。

愛犬がストレスを感じていそうなときには、ストレスの原因から離れたり一緒に過ごす時間を増やし不安を取り除いてあげましょう。

5.体調が悪い

犬があくびをする頻度が増えているときは、体調不良も考えられます。体調が悪かったりケガをして痛みを感じているときに、自分を落ち着かせるためにあくびをすることがあるのです。

愛犬がいつもより多くあくびをするようになったと感じたときには、病気やケガの可能性があるので動物病院にすぐ連れていくことをおすすめします。

犬のあくびが増えたときに考えられる病気

獣医師に抱えられながらあくびする犬

犬のあくびは病気のサインの可能性があります。愛犬のあくびが増えているときには、以下のような病気の疑いがあるので注意してください。

  • うつ病
  • てんかん
  • 貧血
  • 低血糖症
  • 口腔内、歯の痛み

あくびに加え、以下のような症状が見られた場合はすぐに動物病院に連れていきましょう。

  • 食欲不振
  • 嘔吐や下痢
  • ぐったりしている
  • あごがガクガクと震えている
  • 舌の色がいつもと違う
  • 子犬なのに寝てばかりいる

まとめ

かごの中であくびするチワワ

ご飯や運動のあとに犬があくびをしている場合は、眠気から来ていると考えられるので心配する必要はありません。しかし、頻繁にあくびをするようになった、動いていないのにあくびが増えたといったときには体調不良や病気の可能性もあります。

また、あくび以外にも食欲不振や嘔吐などの症状が見られた場合は、すぐに動物病院で診てもらいましょう。

あくびはついスルーしてしまいがちですが、ささいな仕草の中にも愛犬の体調を知らせるサインが潜んでいるかもしれません。普段から愛犬をよく観察していつもと違う様子があれば、すぐに気づけるようにしておきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。