新着記事
-
皮膚病が進行し被毛がすべて無くなった犬!多頭飼育崩壊現場からの救出
崩壊しそうな家屋の中に140頭もの犬がネグレクトの状態に置かれていました。その中でも最初に目についたのは、脱毛して体じゅうに皮膚炎が広がった3匹でした。
- ひろこ
-
犬にエリンギを与えても大丈夫?成分や効能、与え方や注意点を解説
犬はエリンギを食べられるのでしょうか?エリンギは食物繊維やビタミンDが豊富に含まれているので、愛犬にもぜひ食べてほしい食材ですが、与えるときには注意していただきたいことがありますので紹介していき…
- わんちゃんホンポ…
-
小型犬の平均寿命は何歳?『健康寿命』を延ばすための秘訣は?
近年、犬の平均寿命が驚異的に延びています。また、犬が長生きするようになったことで、愛犬の『健康寿命』に対する飼い主の意識も強まっています。そこで今回は、日本国内で飼育数の多い小型犬の平均寿命や…
- しおり
-
犬が耳をピンと立てて固まる理由4選!心理や意味を解説
犬の耳にはさまざまな感情があらわれます。この記事では、犬が耳をピンと立てて固まっている時の心理や理由を解説しますので、愛犬の気持ちを知るために役立ててください。
- いろは
-
「シンクロしちゃってる」完全に出来上がったパパとゴルさん
のんびり過ごすパパさんとゴルさんのお姿がTwitterに投稿され、話題になっています。思わずほっこりせずにはいられません。
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第131話】「犬グッズ」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は犬グッズのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬にケチャップを食べさせても大丈夫?危険性や食べた時の対処法
私たちの身近にある調味料の一つがケチャップです。愛犬が欲しそうに見つめてくるとあげたくなりますよね?たとえ人にとっては体にいいものでも、犬にとっては危険なものになることがあります。犬がケチャッ…
- わんちゃんホンポ…
-
犬はレバーを食べても大丈夫?栄養的効果や食べ方をご紹介
健康によい食材として知られているレバーですが、犬にレバーを与えてもいいのでしょうか。レバーに含まれる栄養素の効果や食べる時の注意点、愛犬のために作りたいごはんのレシピやレバーを使った犬用食品を…
- わんちゃんホンポ…
-
犬にしてはいけない『爪切りの仕方』3選!思わぬ怪我をしてしまうことも
『犬にしてはいけない爪切りの仕方』についてまとめました。犬の「間違った爪切りの仕方」と「正しい爪切りの仕方」を解説します。
- Sarang
-
犬は『ハーブ』を食べても大丈夫?効果的な与え方とおすすめの種類8選
ハーブは昔の治療法だと考えている方もおられるかもしれません。しかし、現在主流の西洋医学でも、補助的な役割としてハーブや漢方を処方する医師や獣医師もおられます。正しく上手に使用すれば、ハーブには…
- nicosuke-pko
-
犬が事故に遭いやすくなる『絶対ダメな散歩方法』5選
この記事では、事故や思わぬトラブルにつながりやすい、絶対ダメな散歩方法をご紹介します。大切な愛犬と楽しく安全に散歩ができるように、是非チェックしておきましょう。
- いろは
-
愛犬の笑顔を増やす『4つの秘訣』 ちょっとした変化で喜びを与えるコツを解説♡
『愛犬の笑顔を増やす秘訣』についてまとめました。最近、愛犬の笑顔を見たのはいつですか?あまり喜んでくれないと感じることはありますか?毎日の暮らしの中に愛犬の笑顔を増やすヒントが隠されています。
- Sarang
-
犬と暮らせば【第263話】「布団という名の海」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。前回の続きです。先に布団の上で眠ってしまったエマ!果たして母は布団に入れるのか!?
- おおうちまりこ
-
英国での環境調査〜犬を飼っていることと車の利用との関係
犬を飼っていると自動車で出かける機会が増えますが、イギリスで「犬を飼っていることと自動車の利用との関連」が環境への影響を知るために調査され、その結果が発表されました。
- 雁秋生
-
【感動】出産間もないドーベルマンは保護子猫の「代理ママ」として愛を注ぐ
愛は種族をも超えました!今回は、出産後間もないドーベルマンが自身の赤ちゃんたちと分け隔てなく子猫を育てるお話をご紹介します。
- m&m
-
犬が死の直前にする『5つの行動』 後悔しないためにすべきこと
愛犬がシニア期に入ると、愛犬と過ごせる残りの時間が少ないという事実に心が重くなることがあるという飼い主が多くなります。「愛犬の最期を考えたくない…」という気持ちはわかりますが、最期の時に後悔が多…
- しおり
-
犬をすぐ太らせてしまう飼い主の特徴3選!寿命が縮まるケースも?
犬にとって肥満は、健康を害する恐れのある要因のひとつです。ここでは、犬を太らせてしまう傾向がある飼い主さんの特徴を紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
- いろは
-
「すぅ~はぁ~」犬吸いを堪能?!柴犬パピーさんが可愛すぎると話題
「このニオイがたまりましぇん♡」スリッパの匂いを嗅ぐ柴犬パピーさんがTwitterで大人気!愛らしすぎるお姿に笑みがこぼれずにはいられません。
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第130話】「いっちょまえになりましたから」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は冬場の寝る時にする主張のお話です♪
- きほこ
-
犬同士が体を舐め合う心理5選!実は大事なコミュニケーションだった!
『犬同士が体を舐め合う心理』についてまとめました。犬が体を舐めることには、相手への愛情や心配や気遣う気持ちが込められているようです。
- Sarang
-
犬の眼の病気「ぶどう膜炎」の症状3選!かかる原因や治療法とは?
愛犬の顔をみて何か違和感がある、よく見ると目が赤くてしょぼしょぼしていたり、目やにや涙が多かったり、なんていうことはありませんか?ちょっと様子を見ようかな、と思って放っておくと実は大変な病気だ…
- k-aoi
-
犬が『食糞』してしまう理由5選!やめさせるための方法は?
愛犬が自分の糞や他の動物の糞を食べているのを、目撃することがあるかもしれません。人間にとっては信じ難い行為ですが、動物界ではよくみられる「食糞」という行為です。子犬の頃に食糞していても、自然と…
- nicosuke-pko
-
犬が突然『キャン』と鳴く心理4選!怪我をしている可能性も?
わんこの悲鳴にも似た『キャン』という鳴き声。悲痛な感じがしますし、突然そんなふうに鳴くと心配になってしまいますよね。一体どんな意味があるのでしょうか。
- 南
-
あるある♡犬が『雪を見た時』によくする反応7選
「犬は喜び庭かけ回り」という歌詞にもあるように雪が好きな犬たちの反応はカワイイものばかりですね。『犬が雪を見た時によくする反応』についてまとめました。
- Sarang
-
未熟児で生まれ足に障がいを持つ子犬『Y(ワイ)』の成長に感動
ハンデを物ともせず、懸命に成長する子犬の姿に感動!どうか元気にすくすく育ってほしい!宮古島 SAVE THE ANIMALS TVセーブザアニマルズさんはその勇姿を紹介されました♪
- ayano
-
犬のベッドにしてはいけない『洗い方』5選!NGな理由とおすすめの洗濯法
犬のベッドは清潔に保つためにも定期的に洗濯する必要があります。しかし、犬の皮膚はとてもデリケートなので、洗い方にも注意が必要です。今回は犬のベッドにしてはいけない洗い方やおすすめの洗濯法を紹介…
- しおり
-
犬との引っ張りっこ遊びでしてはいけない『NG行為』4選
犬との遊びの中でも『引っ張りっこ遊び』はとても人気です。犬も楽しそうに夢中になって取り組んでくれるので、よく引っ張りっこして遊ぶという人も多いのではないでしょうか。しかし、犬との引っ張りっこ遊…
- しおり
-
「トイレはそこ!」追いたて教える兄ハスキーと意味がわかんない弟犬
「トイレはそこ!」弟さんにトイレを教えるハスキー兄さんがTwitterで話題になっています。愛らしい光景に笑みがこぼれずにはいられない!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第140話】「寒いのよー」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は冷え込む夜のエピソードです。
- MIMI
-
なかなか捨てられない…犬用品を断捨離する3つのコツ
大好きな愛犬のために買ったものが気づけば家中に…!というような飼い主さんも多いのではないでしょうか?思い出のあるものや便利なものは「また使うかもしれない」となかなか捨てられませんよね。しかし放置…
- Mily