新着記事
-
犬のしつけがうまくいかない人がしているダメ行動4選
犬が言うことを聞いてくれない!という状況、誰でも一度は経験があるのではないでしょうか。しつけを覚えるスピードは千差万別なので、個体差があって当たり前。もしかすると、しつけに行き詰まる原因は、犬…
- _ayu.0629_
-
かわうそちわわ。【その344】「母の物は娘の物」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は奪われたおかーちゃんの宝物のお話です。
- いおり
-
職場に犬が居ることをメリットとするには条件があるという調査結果
職場に犬を連れて来ても良いというポリシーの会社について、そのメリットとデメリットを総合的にまとめた研究結果が発表されました。職場だけでなく、犬との関係を再考させられる内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
廃屋に隠れていた犬の親子。穏やかな母犬も、子犬のためには強くなる!
放置された廃屋の2階のワードロープの中に、母犬が5匹の子犬を抱えて隠れていました。気温は低く、凍死もあり得る状況から犬の親子を保護。
- ひろこ
-
犬が飼い主の足に体をこすりつける心理5選
ソファーに座ってくつろいでいると、愛犬が足元にやってきて、足に体をスリスリとこすりつけることはありませんか。とても不思議な行動ですが、このユニークな行動にもきちんと理由があります。今回は、犬が…
- しおり
-
犬は『昔に会った人』を覚えているの?
犬の記憶力については様々な研究が行われており、人に関する記憶についてもいくつかわかっていることがあります。ここでは、犬が昔会った人をどの程度覚えているのかというについて解説したいと思います。
- いろは
-
爪切りから目を逸らす柴犬さんが『完全に注射の時のそれ』だと話題
人間界でも度々話題になる注射の時、針を見る?見ない?という議題。犬界隈では『爪切り見る?見ない?』が話題になっている!のかもしれません…。
- ayano
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第85話】「シュシュ」
【…★毎週月曜更新★…】我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は髪を結ぶシュシュのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬がご飯を散らかしながら食べる原因5つ!改善するための方法は?
原因によっては今すぐに改善する必要があります。『犬がご飯を散らかしながら食べる原因』についてまとめました。改善方法についてもご紹介しますのでぜひお役立てください。
- Sarang
-
犬が『怖がりな性格』になってしまう原因3選
怖がりな性格は克服できる可能性があります。『犬が怖がりな性格になってしまう原因』についてまとめました。克服するための方法についても解説しますのでぜひお役立てください。
- Sarang
-
犬が『好きなニオイ・嫌いなニオイ』8選
人の百万倍も鋭敏な嗅覚を持つと言われている犬の嗅覚ですが、当然犬にも好きなニオイ、嫌いなニオイがあります。犬のニオイの好みを把握しておくことで、嫌いなニオイをしつけに活用することもできます。愛…
- nicosuke-pko
-
犬のうんちがいつもと違う!病院に行く必要があるうんち4タイプ
身体の不調を言葉で表現できないわんこにとって、うんちの色や形は健康状態を知るうえで重要なバロメータの1つです。今回は、病気や体調不良が疑われるため、病院に行く必要があるうんちのタイプをいくつか…
- 南
-
犬と暮らせば【第171話】「定期で起きる病②」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。どんな犬とも別れが来る。そんな分かりきった事、考える必要もないよね!?
- おおうちまりこ
-
画面に映るフリスビーの動きを犬は目で追うことができる?という研究結果
実際に目の前にある物体ではなく、画面に映し出されたフリスビーの映像を犬はきちんと目で追って行くことができるだろうか?という実験の結果が報告されました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
市場に出回る1匹の小型犬の背後で、大量の犬が犠牲になる商売の実態
ノースカロライナ州で機能不全におちいっている小型犬の子犬工場が摘発され、複数の動物愛護団体が共同で犬の救出に当たりました。そこには、多くの犠牲を出しつつ運営する典型的な子犬工場の実態がありまし…
- ひろこ
-
犬に絶対NGな『飲み物』3選!最悪死に至る可能性も…!
この記事では「犬に絶対NGな飲み物3選」をテーマに、ワンちゃんに決して与えてはいけない飲み物をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が見せる『一緒にいたくないサイン』5選!NG行為から適切な接し方まで
犬は元々群れの中で生活する動物であり、かつ人と共同作業をするのが好きな動物ですが、だからといって常に誰かと一緒にいたいとは限りません。また、苦手なので一緒にいたくないという相手もいるでしょう。…
- nicosuke-pko
-
世代別『犬のかわいいところ』をまとめたイラストに共感の声続出!
幼犬期、少犬期、成犬期、老犬期…。それぞれ世代別の『魅力』を解説したイラストに『わかり過ぎる』と多くの共感、絶賛の声が寄せられています♡
- ayano
-
ふわふわぽこ。【第84話】「ついでにぽこのも!」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、飼い主がキッチンへ行く時のぽこのお話です♪
- きほこ
-
犬が他人に吠えてしまう時の対処法3選!やめさせるためのしつけ方は?
誰にでもしっぽを振る人なつこいわんこがいる一方で、家族以外には警戒して吠えてしまうという人見知りわんこもいますよね。他人に吠えてしまうわんこに対してはどのように対処すればいいのでしょうか?
- 南
-
犬が『漂白剤』を舐めてしまったときの危険な症状4選!適切な対処法とは?
愛犬の誤飲・誤食で慌てた経験があるという飼い主さんも少なくないのではないでしょうか。いざというときのために対処法を知っておくと安心です。今回は漂白剤を誤飲してしまった場合の症状と対処法をご紹介…
- 南
-
犬が『仮病』を使っている時にする仕草や態度3選
愛犬が具合悪そうにしていたのに、病院へ連れて行ったらケロッとしている…という経験はありませんか。これが何回も続くと「もしや仮病?」と思ってしまいますよね。今回は、犬が『仮病』を使っている時にする…
- しおり
-
犬は肥満になると寿命が縮まる!?5つの理由とダイエットする方法を解説
「ぽっちゃりしてて可愛い」と癒されたり、「ついついオヤツをあげてしまう」と甘やかしてしまう方も多いのではないでしょうか。でも実は、犬の肥満は寿命が縮まる要因でもあるんです。
- nana
-
犬がしている仕事4選!人のために尽くす犬達の仕事内容とは?
社会の中でさまざまな役割を与えられ、「使役犬」「ワーキングドッグ」として仕事をしている犬がいます。人のために尽くし、日々頑張っている犬たちの仕事内容について、ぜひ知っておいてください。
- いろは
-
米国南部の子犬工場を摘発。目に余る惨状の中に監禁された犬たち
ミシシッピ州の子犬工場を摘発、120頭の犬たちを保護しました。糞尿で汚染された家の中のあらゆる場所に、犬が放置、あるいは監禁されていました。
- ひろこ
-
犬と一緒に寝るべきではないと言われる理由4つ!実際みんなはどうしているの?
飼い主さんのにおいがするベッドや布団が落ち着く、温もりを求めて、甘えたいといった理由から、飼い主さんと一緒に寝たがる犬は少なくありません。でも「犬と一緒に寝るべきではない」という意見を聞くこと…
- yuzu
-
犬の危険な『歩き方』5選!普段と違う動きをしていたら病気も疑って!
もしも愛犬の歩き方に違和感を覚えたら、そのまま放置しないでください。ケガや骨が折れている様子が見られないからと安心してしまうと、病気を見逃してしまうかもしれません。小さな違和感を放っておくと進…
- nicosuke-pko
-
思ってたんとちがう…ちゅ〜るの食べ方が激しすぎる柴犬さんが話題
あのCMは夢の演出なのか…?思ってたんとちがう!Twitterに投稿された激しすぎる柴犬さんのおやつタイムが話題になっています♡
- ayano
-
ただの犬好きです。【第94話】「おそといれ」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、ポンタの外出時のトイレ事情についてです。
- MIMI
-
愛犬はおしっこし過ぎてない?犬の一日の適正なおしっこの回数とは
愛犬に一日でも長く元気に過ごしてほしいと願っているのなら、日々、愛犬の健康状態に気を配ることはとても重要です。食欲の有無や目の輝き、飼い主さんの声に対する反応のほかにも、おしっこの回数や量も愛…
- めいちーまママ



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
