ご飯を散らす原因は…
ご飯を散らかしながら食べる原因は様々ですが、今すぐに改善しなければならない原因が隠されていることがあります。ただ床が汚れてしまって掃除が大変というだけならまだ良いのですが、愛犬の健康や命を脅かす原因もあるんです。
1.もともと早食いだから
早食いはご飯を散らかしながら食べる原因になりやすいです。お皿の周りにご飯が転がってしまうだけではなく、さらにコロコロと転がって家具の下に入り込んでしまうほど勢いよく早食いしてしまう犬もいます。
後で犬が見つけた時、ホコリが付着したり傷んだご飯を食べてしまっては良くありません。また、ご飯を喉や気管に詰まらせてしまったり、消化不良・胃捻転・腸捻転などの危険性が高まります。早食いは今すぐにやめさせたいご飯を散らかしながら食べる原因です。
2.嬉しくて興奮している
ご飯が嬉しくて興奮する癖があるとご飯を散らかしながら食べる原因になりやすいです。興奮した状態のままご飯を食べせると口の中に上手く運ぶことができず、口からもお皿からも飛び出してしまうのです。
嬉しくて興奮している犬にご飯を与えると早食いの原因にもなります。ご飯を喉や気管に詰まらせてしまったり、消化不良・胃捻転・腸捻転などの危険性が高まりますので、興奮した状態の犬にご飯を与えるのは今すぐにやめた方が良いです。
3.お皿が小さすぎる
お皿が小さすぎるとご飯を散らかしながら食べる原因になりやすいです。ご飯の量は適切だけどお皿が小さいことで山盛りになっていませんか?ご飯が崩れるようにしたポロポロとお皿からこぼれてしまいます。犬が食べやすい程度の深さのあるお皿に変えることでご飯を散らかしながら食べる原因は改善されるでしょう。
4.ご飯を避けながら食べている
ご飯に他の食材をトッピングして与えるとご飯を散らかしながら食べる原因になりやすいです。ご飯よりも嗜好性の高い食材の方を先に食べたいため、わざとご飯を避けるようにしてお皿から出してしまっているのです。
食材を先に食べた後に散らかしたご飯も食べる犬もいますが、食材で満足してご飯はそのまま食べ残してしまう犬もいます。こういった時は、どうしても他の食材をトッピングしてあげなければならない事情がある場合を除き、トッピングすることをやめた方が良いです。他の食材をトッピングしなければご飯を散らかしながら食べる原因は改善されるでしょう。
5.あまり食べたくない
あまり食べたくない時、ご飯を散らかしながら食べる原因になることがあります。嫌々食べている状態です。散らかすつもりはないのですが、わざとお皿からご飯を出すことで食べたくないことをアピールする犬がいます。
または、ご飯をお皿から出す遊びをしてしまう犬もいます。1回に与えるご飯の量が多く、食べきれないのかもしれません。ご飯の回数を増やすことで対応するとご飯を散らかしながら食べる原因は改善されるでしょう。
早食いは今すぐ改善が必要!
ご飯を散らかしながら食べる原因が「早食い」「興奮」なのであれば今すぐに改善しなければなりません。先ほども注意したようにご飯を喉や気管に詰まらせてしまったり、消化不良・胃捻転・腸捻転などの危険性が高まるからです。愛犬の健康や命も奪ってしまいかねません。
早食いを改善する方法
早食いを防止できる犬用の食器があります。まずは試してみてください。しかし、食器を変えただけでは改善されない犬もいます。飼い主さんに少しの面倒はありますが、ご飯を少量ずつお皿に入れながら食べさせる、手で数粒ずつ食べさせるなども早食いをさせないための方法です。
落ち着かせてからご飯を与える
ご飯が嬉しくて興奮してしまうことがご飯を散らかしながら食べる原因なのであれば、落ち着かせてから与えるようにします。興奮は早食いの原因にもなるため注意しなければなりません。どうしても興奮が冷めない時はご飯の時間を30分でも1時間でも遅らせて良いと思います。
まとめ
犬がご飯を散らかしながら食べる原因を5つ、改善方法と合わせて解説しました。
- もともと早食いだから
- 嬉しくて興奮している
- お皿が小さすぎる
- ご飯を避けながら食べている
- あまり食べたくない
早食いがご飯を散らかしながら食べる原因なのであれば、ぜひ今すぐに改善をお願いします。飼い主さんの愛情サポートで愛犬の健康と命を守りましょう。