新着記事
-
犬を留守番させる時は『電気』をつけるべき?暗い部屋の方が落ち着くの?
愛犬をひとり家に残して長時間留守番をさせなければならない場合があると思います。暑さや寒さ対策としてエアコンを点けたまま出かける飼い主さんが多いと思いますが、照明についてはどうされているでしょう…
- nicosuke-pko
-
犬の性格が決まる『タイミング』3選!どう育てたら理想的な性格になるの?
犬が理想的な性格に育つことは、楽しく快適なドッグライフを送るために重要なポイントでもあります。この記事では、犬の性格が決まるタイミングや要素についてご紹介します。
- いろは
-
泥んこまみれの柴犬さん!可愛い笑顔に「許すしかない」と話題!
「たっのしい~!」いつでもどこでもどんなときも全力で楽しむ柴犬さんがTwitterで話題になっています♪楽しそうに遊ぶ姿に覚悟を決めた飼い主さんの気持ちが痛いほどわかる...?!
- たかだ なつき
-
がんばれ もこたろう【第111話】~〜ほんとにいや~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。いやなことがあったもこたろうの、独特な感情表現??
- yaji
-
愛犬と長く一緒にいるための犬の『健康法』5つ
『愛犬と長く一緒にいるための犬の健康法』についてまとめました。犬が長生きするための健康法は生活習慣を改善することです。見直したい内容を解説します。
- Sarang
-
犬の危険な『咬みつきレベル』とは?大きなトラブルになる前に対策を!
犬が人を咬むことが問題視されるのは、死亡させてしまう恐れがあるためです。どれくらいのレベルなら危険なのか、深刻なのかを示した「咬みつきレベル」について解説します。
- Sarang
-
犬が『ウンチ』を食べた時の対処法3選!止めさせるための予防策まで解説
「愛犬がなぜかウンチを食べてしまう」とお困りの飼い主さんは、意外と多いです。なかなか相談しにくい悩みでもありますが、犬がウンチを食べてしまうのは理由があります。今回は、犬がウンチを食べた時の対…
- しおり
-
老犬が『臭くなる』原因3つ!簡単ケアでニオイを抑えよう
人間に加齢臭があるように、わんこもシニア期になると気になってくるのがニオイです。老犬が臭くなってしまうのにはどんな原因があるのでしょうか?またニオイを防ぐことはできるのでしょうか?
- 南
-
犬と暮らせば【第218話】「縮みゆく犬」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。ある夜の奇妙な出来事。お盆には何が起きてもおかしくない。
- おおうちまりこ
-
外出自粛中に犬を迎えることのリスク。日常が戻った後の生活を考慮しよう
新型コロナの感染拡大防止で外出や人との接触機会が減っている今、犬を迎えるご家族が増えています。しかし、この時期に犬を迎えるのは、通常時よりもリスクが高いと考えられます。どういったリスクがあり、…
- nicosuke-pko
-
後頭部と首が青緑に染まった犬。過去の虐待によるケガは癒え、心も…
保護する犬は後頭部から首が青緑に染まり、首輪が食い込んだと思われるほど深い傷を負っていました。人、特に男性を恐れている様子の犬は、心身ともに過去の虐待の傷を克服できるでしょうか。
- ひろこ
-
犬が『怯えてしまうNGな音』8選!怖がる理由と改善方法を解説
犬と生活していると、何でもないときに急に耳をぴくぴくさせたり、その後挙動がおかしくなって部屋の隅っこに隠れてしまったりすることがあります。これは人には聞こえなくても、犬にとって怖い音が聞こえた…
- k-aoi
-
愛犬のためのおすすめ健康チェック法6選!予防こそ最善の治療
犬は体に違和感を感じていても隠してしまったり、飼い主に教えようとしないことも多いです。そのため、気付いた時には症状が進行し、末期だったというケースは少なくありません。病気は早期発見・治療が重要…
- しおり
-
SNSで話題!アイスの中に封印されたビションフリーゼさん♡
暑い時期に食べたくなるのが冷たいアイス!袋から取り出してみたら愛犬が封印されてた?!Twitterで話題となったこの写真、これを見ずして今年の夏は語れません。
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第114話】 「ちーちゃんと避妊手術①」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はチビちぃの話に戻りまして、ちーちゃんが避妊手術をした時の話になります。
- 坂本梨裕
-
犬が飼い主にしている『気遣い』7選!あなたにもこんな経験ありませんか?
『犬が飼い主にしている気遣い』についてまとめました。犬の飼い主さんのほとんどが経験している愛犬からの気遣いについて解説します。自分を気遣ってくれる愛犬の存在って大きくて有り難いですよね。
- Sarang
-
なぜ?犬が『おもちゃ』に唸っている時の心理4選
愛犬とおもちゃで遊び始めると「ウー!」と唸られることありますよね。楽しそうに見えるのになぜ唸るのでしょうか?ここでは、犬が「おもちゃ」に唸っている時の心理4選とその対策についてまとめました!
- ラー子
-
あなたの犬はどう?洋服を『着せるべき』犬の特徴4選
世間一般的に、犬に服を着せることに抵抗を感じる人が多くいます。たしかにファッションとしての必要性はあまり感じませんが、犬の服にはファッション性だけでなく、実用性を兼ね備えている服もあります。今…
- しおり
-
愛犬の負担になってませんか?犬にとって必要のない『贅沢』3選
愛犬のことを子供のように大切に育てている飼い主さんも少なくないと思います。ついつい大切にしすぎて犬には必要のない『贅沢』をさせているかも!?この記事ではもしかすると愛犬の負担になっているかもし…
- はる
-
グレータースイスマウンテンドッグのてんかん有病率の高さが明らかに
グレータースイスマウンテンドッグにおいて特発性てんかんの有病率が高いという研究結果が発表されました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
顔から出血している子犬。家族を恋しく思う気持ちで早期回復
母犬は顔から出血している子犬の元へ救助隊員を導くように連れていきました。子犬はとても怯えていて緊急で保護が必要でした。
- アトム
-
犬が『寂しかった』と飼い主に伝えている5つのサイン
甘えん坊で寂しがり屋な犬は多くいます。ここでは、犬が飼い主さんに「寂しいよ~」「寂しかった」と伝えているサインや仕草をご紹介します。
- いろは
-
あるある?犬が『飼い主を踏む』時の心理4選
部屋でくつろいでいる時などに、なぜか犬が手や体を踏んでくる…。そんな時には飼い主さんに何か伝えたいことがあるのかもしれません。犬の行動に隠れた心理を考えてみましょう。
- いろは
-
遠近法マジック?1匹だけ顔が大き過ぎると話題のバーニーズパピー
思わず2度見、3度見せずにはいられないバーニーズマウンテンドッグのパピーさんのお姿がTwitterで話題になっています。男の子は大きいというけれど...いやいや、さては遠近法を間違えた?!
- たかだ なつき
-
犬同士でも『いじめ』はあるの?遊びといじめを見分ける方法まで解説
飼い主の行動が愛犬同士のいじめの原因になることがあります。なぜ犬同士でいじめをするのか、多頭飼いで注意したいこと、いじめと遊びを見分ける方法など解説します。
- Sarang
-
絶対ダメ!犬に『大声』を出すのがNGな4つの理由
『犬に大声を出すのがNGな理由』についてまとめました。大きな声を出すと犬はどんな反応をするのか、犬に与える悪影響、なぜNGなのか解説します。
- Sarang
-
犬にとっての『悪い飼い主』とは?5つの特徴と改善するための方法
飼い主として良かれと思ってやっていることが、または無意識にやっていることが犬にとってはストレスや悪影響につながっていることがあります。今回は、犬にとっての悪い飼い主の特徴や改善するために意識し…
- しおり
-
犬が『散歩嫌い』になってしまうNG行為4選
わんこといえばお散歩大好き!のイメージがありますが、中には散歩嫌いの子もいますよね。もともとの性格の場合もありますが、飼い主さんが原因で嫌いになってしまう場合もあるんです。
- 南
-
かわうそちわわ。【その390】「布巾で小バエと戦う母」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪今回は最近増えてきた小バエのお話です。
- いおり
-
牧羊犬vsドローン、羊にとって優しいのはどちら?【研究結果】
働く犬の代表のひとつ牧羊犬ですが、最近は犬の代わりにドローンを使う農家が増えているそうです。追われる方の羊にとって優しいのはどちら?という研究をご紹介します。
- 雁秋生