犬が怪我をしてしまうスキンシップ3選!トラブルになる前に意識して!

犬が怪我をしてしまうスキンシップ3選!トラブルになる前に意識して!

犬も飼い主も大好きなスキンシップ。でも、やり方やボリュームに配慮が足りなければ、思わぬケガにつながることも。今回は、そうしたトラブルを引き起こす前に、気にかけていただきたいスキンシップの注意点を考えてまいりましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

スキンシップとは

女性と薄茶犬

スキンシップとは、友好的な関係にある者同士が、互いに肌にふれあいながら、温もりや愛おしさを感じる行為です。

哺乳類が進化した過程には、スキンシップをはじめとする皮膚感覚の強化が関係しているという説があります。そう言われてみれば、人に限らず多くの哺乳類は、暇さえあれば仲間同士でスキンシップを盛んに行っている様子が見られますね。

肌に触れあうという感覚が個と個の連携行動を高め、種としての進化を遂げてきたというのも、「なるほど」と思わずうなずいてしまうような話です。

犬が怪我をしてしまうスキンシップ3選

抱かれるチワワ

人と犬の間でスキンシップは、コミュニケーション方法のひとつであることは間違いありません。

しかし、ちょっとしたスキンシップの加減が、思いもよらぬ怪我にまで発展してしまうようなケースもあるため注意してください。ここからは、犬の怪我につながってしまう可能性のあるスキンシップを、実際の例を元に3つお送りします。

1.抱っこからの〇〇

治療を受ける小型犬

某ペット損害保険会社のデータによると、犬の骨折事故が最も多い時期は1歳未満。骨折の発生部位の56.1%は前足です(2018年調査)。

理由としては成長過程にある1歳未満の犬はカルシウムの吸着がまだ完全ではなく、骨がもろいものだということが挙げられます。また、犬の重心は半分以上が上半身にあり、習性として前足から着地をするなどに関係しています。

スキンシップが原因で骨折することも少なくありません。「抱っこをしているときに、誤って犬を床に落としてしてしまった」というケースは多いです。

スキンシップをするために犬を抱くのは大賛成ですが、こうした怪我を引き起こさないためには犬に慣れていない方やお子さんが子犬を抱く際には、低い位置に座るなどの対策を講じましょう。

2.お手入れのしすぎ

女性がゴールデンのブラシをしている

愛犬とのスキンシップにブラッシングを取り入れている方も多いのではないでしょうか。しかし、ブラッシング方法を間違えると、愛犬の皮膚トラブルにつながる可能性があります。

例えば、細い針金のような目が密集していて、毛のもつれやからみを梳くために便利なスリッカーブラシ。あまりに熱心に一か所だけを集中してブラッシングをしたり、力を入れすぎたりすると皮膚にダメージを与えることがあります。

皮膚の薄い箇所(脇の下、のど、耳、耳の付け根、内もも等)をブラッシングする際は、粗目のコームなどを使い、優しく、やりすぎない程度に行うのが良いでしょう。

また、柴犬、秋田犬、シベリアンハスキーなどの厚い毛を持つ犬たちは、換毛期にスクラッチャーブラシという熊手のようなブラシで下毛を処理するのが適しています。スクラッチャーブラシを使うと、ごっそりと下毛が抜ける快感があり、犬にとってかゆいところに手が届いたように喜ぶことが多いです。

しかし、気持ち良さそうだからと同じ個所を何度も刺激すると、皮膚が赤くなったり傷ついてしまったりする場合もあります。外から見た毛の状態だけではなく、毛をかき分けて皮膚の状態を見ながら行うことが大事です。

3.関節への配慮

ジャンプするシェルティー

ジャンプや全速力で走り回るのが好きなアクティブな犬もいます。これを上手に日々のスキンシップに取り入れると、ストレス発散とスキンシップの両立が可能に。

しかし、犬の関節への配慮が不足すると、ジャンプの着地で足を滑らせたり、走り回った際に足を滑らせてしまったりなどの怪我につながる恐れがあります。

具体的には、腰、ひざへのダメージが多く見られるので、特に関節があまり丈夫ではない犬種や幼犬、老犬にとっては怪我を起こしやすいので配慮が必要です。例えば床を滑らない素材のものに変えるとか、衝撃を吸収してくれる柔らかい敷物を敷くことでフォローしましょう。

まとめ

少年とゴールデン

いかがでしたか。犬の怪我はほんの少しのタイミングのズレにより起こります。スキンシップをする際は、加減に気を付けてて怪我につながらないように注意してください。

人と犬が種を超えて寄り添い合えるのは、スキンシップによって育まれた賜物です。関係をキープするために、愛情のキャッチボールを続けていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。