新着記事
-
犬についついやってしまう『親バカ行動』4つ
可愛くてたまらない愛犬を前に、ついつい「親バカだなぁ」と思うような行動を取ってしまったことはありませんか?ここでは、やってしまいがちな親バカ行動をご紹介します。
- いろは
-
うっかりおやつをあげ忘れたヌッシにお怒り!イッヌさんのお顔が話題
「おやつくれるの忘れてませんか?」どんどんと悪い顔になっていくシーズーさんがTwitterで話題になっています。悪い顔だけどかわいい。クセになるシーズーさんのお顔から目が離せません!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第123話】「ぬいぐるみクッション」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、さかのぼること92話に出演したライバルのその後につ…
- MIMI
-
『犬にまつわる資格』10選!愛犬との生活に役立つ知識を身につけよう!
犬が好き!という方は資格を取ってみませんか?取得することで、犬の正しい飼育やしつけや健康管理などが身につくだけでなく、仕事につなげるチャンスにもなりますよ。今回は、「犬にまつわる資格」10選をご…
- ラー子
-
犬は人の『悲しみ』を理解できるの?
悲しみに打ちひしがれている時、愛犬がそっと寄り添ってくれると心が温かくなりますよね。でも犬は人の感情がわかるのでしょうか?そこでこの記事では、犬は人の「悲しみ」を理解できるの?という疑問に迫り…
- ラー子
-
犬の『耳の仕草』でわかる5つの気持ち!愛犬が伝えたいことを理解しよう
犬は言葉を話せない分、行動や仕草に感情が現れています。このボディーランゲージを理解することで、愛犬の伝えたいことを理解することができますよ!今回は犬の『耳の仕草』から分かる気持ちをいくつか解説…
- しおり
-
犬が震える原因とは?考えられる6つの理由!病気の可能性は?
愛犬がプルプルと震えているのを見かけたことがあるでしょうか。人間と同じように、犬も寒くて震えたり、怖くて震えたりします。しかし、場合によっては何らかの病気の症状として震えが出ている場合もありま…
- nicosuke-pko
-
犬が飼い主にタッチしてくる時の心理3選!甘えてる?それとも催促?
犬の前足と人の手は、骨の構成が非常によく似ています。犬は四足歩行の動物ですが、おやつを固定したりおもちゃを取ったり、前足を手の代わりに使いこなしています。では、犬が「飼い主にタッチする」行動は…
- _ayu.0629_
-
箱に詰められて捨てられた5匹の子犬達を保護!懸命に生きようとする姿に涙
決死のSOS!沖縄で保護活動を行う『宮古島 SAVE THE ANIMALS TVセーブザアニマルズ』さんは、小さな段ボール箱に詰め込まれて捨てられた小さな子犬達を発見されたことを報告されました。
- ayano
-
犬にとって絶対NGな『歯磨きの仕方』5選
皆さんは愛犬の歯磨きを毎日行っていますか。犬も健康のために毎日歯磨きをすることが推奨されています。歯磨きが苦手な犬も多い中、犬にとって絶対NGな歯磨きの仕方があることをご存知でしょうか。知らずに…
- しおり
-
カワイイ♡人気の『短足な犬種』4選
犬はその種類によって、さまざまな特徴を持っています。外見的な特徴として、短足の犬種はとても愛らしく人気を集めています。ここでは多くの人に愛される、短足犬種をご紹介します。
- いろは
-
お気に入りの「ふわふわタオル♡」可愛いお姿のトイプーさんに悶絶
「この可愛さは反則でしょう!!」思わず声が出ずにはいられないトイプーさんがTwitterで話題になっています。こんなにかわいい生物がこの世に存在するなんて...!
- たかだ なつき
-
犬の『ナルコレプシー』とは?その症状と正しい対応6選
「ナルコレプシー」とは睡眠障害のひとつです。症状が起こりやすい犬種がありますが、命に関わるような病気ではありません。発症すると生涯に渡って症状が繰り返されます。原因・症状・対応の仕方など解説し…
- Sarang
-
犬に『野菜ジュース』ってあげても大丈夫なの?
犬に『野菜ジュース』をあげることは可能なのかについてまとめました。犬に野菜ジュースをあげ続けると起こることや、犬に野菜ジュースをあげる必要性を解説します。
- Sarang
-
嬉しい♡犬が飼い主を喜ばせたい時の仕草3選
犬は飼い主への忠誠心が高く、愛情深い動物です。そのため、飼い主や家族に「喜んでもらいたい!」という思いからあらゆる行動や仕草を見せることがあります。今回は犬が飼い主を喜ばせたい時に見せる仕草を…
- しおり
-
犬を飼うと『幸せ』になれるって本当?その5つの理由
犬を飼うとお世話やしつけにと色々と大変です。しかし、その一方で、犬を飼うことで「幸せを感じられる」という声もとても多く聞こえます。では、犬を飼うと幸せになれるとは本当なのでしょうか。また、その…
- しおり
-
かわうそちわわ。【その401】「おとーちゃんだけの特別」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は10年間に産まれたフィーユとおとーちゃんの絆のお話です。
- いおり
-
犬の変形性関節症の新しい診断ツールとなる可能性『足圧中心』の研究
犬の変形性関節症は触診やレントゲンによって行われるのが一般的ですが、新しい診断ツールとなる可能性がある『足圧中心』に関する研究結果が発表されました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
人を信頼して子犬をまかせてくれた母犬。リラックスした様子にホッ!
保護依頼現場に到着する数時間前に子犬を出産した母犬は、最初から人を信頼して受け入れ、目の前で次々に子犬を手づかみされても静かに見守ってくれました。
- ひろこ
-
犬に『ありがとう』を伝えるためにやるべき5つのこと
皆さんは日頃から愛犬に「ありがとう」を伝えていますか。言葉が理解できない犬に感謝の気持ちを伝えるのは難しいですが、行動や接し方で愛犬に愛情や感謝を伝えることはできます。今回は犬に「ありがとう」…
- しおり
-
小型犬に多いケガ『パテラ』って何?発生の原因やなりやすい犬種とは
みなさんは「パテラ」という犬の疾患をご存じでしょうか?日本で人気を集めている小型犬種の多くが、パテラの好発犬種とされているため、これから犬を飼おうとしている人もすでに飼っている人もぜひ知ってお…
- いろは
-
【爆笑】おみ足ピーン!で何があっても爆睡こく柴犬さん
いつまでも見ていたい!朝がきても我を通りなかなか起きない柴犬さんがTwitterで話題になっています。気持ち良さそうに眠る姿に微笑まずにはいられません。
- たかだ なつき
-
がんばれ もこたろう【第116話】~〜察しがいい~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。今日もリモート会議中のご主人。その近くで昼寝中のもこたろうでしたが、、、
- yaji
-
犬がよく遊ぶ『ロープおもちゃ』の危険性5つ
『犬がよく遊ぶロープおもちゃの危険性』についてまとめました。犬がロープのおもちゃで安全に遊ぶための対策、万が一の時の対処法など解説します。
- Sarang
-
『ボディランゲージ』から読み取る犬の心理7選!仕草ごとの気持ちとは
『ボディランゲージから読み取る犬の心理』についてまとめました。犬の仕草にはどのような気持ちが込められているのか解説します。
- Sarang
-
犬に絶対NGな『食用スタンド』3選!犬に合った食器は?
皆さんは愛犬にごはんを与える時、食用スタンドを使用していますか。犬にとってごはんが低い位置にあると、首や肩に負担がかかってしまうため、高さを調節してあげる必要があります。今回は犬に絶対NGな食用…
- しおり
-
犬を飼うと『人生が変わる』理由3つ
「犬を飼うと人生が変わる」、この言葉を聞いてもピンと来ない方はいるでしょう。どんな変化が起こるのか、気になりませんか?既に犬を飼っている方、これから犬を迎えようか悩んでいる方、是非読んでみてく…
- _ayu.0629_
-
犬と暮らせば【第228話】「ペロペロしたい」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。季節の変わり目に使いたくなるやつ。最近は乳液タイプのとかもあるんですよねー。馴染ま…
- おおうちまりこ
-
アメリカの宅配便UPS社の古いユニフォームが犬のリードに変身!
アメリカの宅配便の会社がユニフォームのリニューアルにあたって、古い制服を犬のリードに作り変えたというニュースです。どんなメリットがあるのでしょうか?
- 雁秋生
-
痩せ衰えて保護された犬が里親トライアルプログラムに参加、その結果は?
ネグレクトの末に痩せ衰えて搬送された中型犬が、長いリハビリを乗り越えて里親トライアルプログラムに参加できるまでに回復し、幸せをつかむまでのお話です。
- m&m