新着記事
-
【爆笑】ケージVSペキニーズパピーさん!全力タックルした結果が話題
ペキニーズパピーさんがケージにタックルした瞬間を静止画にした投稿がTwitterで話題になっています。可愛いお姿に5000件を超えるいいね!が寄せられました。
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第147話】「全部かわいい」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、家族から送られてきたポンタの写真についてのお話で…
- MIMI
-
犬に押し付けてはいけない『飼い主のエゴ』とは?3つのNG行為を解説
「それって、飼い主のエゴじゃない?」こうした言葉を他人から投げかけられるのは、とてもショックですし、なんだかモヤモヤしてしまいますね。今回はこうしたモヤつく言葉「エゴ」について、ご一緒に考えて…
- 岩井 ゆかり
-
犬にとって『良い無視』とは?無視するべき4つのタイミングを解説
『犬を無視するべきタイミング』についてまとめました。基本的に犬を無視することは無意味ですが、タイミングによっては「良い無視」もあります。
- Sarang
-
犬にしてはいけない『ダメなスキンシップ』3選!NGな理由を徹底解説
犬と飼い主さんにとって、スキンシップは絆を深めるためにとても大切なものです。ここでは、犬にとって好ましくないスキンシップの方法をご紹介しますので、ぜひチェックしておきましょう。
- いろは
-
犬から好かれる人にはこんな共通点が!5つの特徴と好かれるコツ
自然と犬に好かれる人もいれば、犬が好きなのになかなか仲良くなれない人もいますよね。犬から好かれる人には共通点があるようです。この記事では犬から好かれる人の共通点や特徴と、犬に好かれるコツをご紹…
- はる
-
犬は声だけで飼い主を識別できるという研究結果
犬が声だけを手がかりにして飼い主を識別できるだろうか?というリサーチの結果が報告されました。実験の内容などと共にご紹介します。
- 雁秋生
-
『誰のことも信用していない犬』がする行動や態度4つ 改善するために今すぐすべきこと
虐待や飼育放棄など人からひどい仕打ちを受けたことがある犬は、誰のことも信用しなくなってしまうことがあります。この記事では、人を信じることができない犬についてご紹介したいと思います。
- いろは
-
犬が『納得いかない』と感じている時にする仕草や態度5選
愛犬と叱った時、愛犬とコミュニケーションをとっている時など、愛犬がふと冷たい態度をとることはありませんか。もしかすると「納得いかない」と理不尽さや不満を感じているのかもしれません!愛犬の「納得…
- しおり
-
「最高!」土遊びを満喫♡柴犬さんの満面の笑顔が素敵すぎると話題
「たっのしぃ~♪」土の上でスリスリを楽しんだ柴犬さんがTwitterで話題になっています。柴犬さんの眩しい笑顔に目が釘付け!
- たかだ なつき
-
犬と遊ばないと病気になる?5つの危険性と遊ぶ頻度の目安を解説
犬にとって飼い主さんと遊ぶ時間はとても大切なもの。遊ぶ時間が減ってしまうことで、心や体にさまざまな影響がでます。そこで今回は、犬と遊ばないことで起きる危険性をお伝えしていきます。また、飼い主さ…
- Mily
-
犬のしつけが上手にできない…失敗してしまう3つの理由と改善するためのコツ
『犬のしつけに失敗してしまう理由』についてまとめました。どのようなことを改善するとしつけが上手くいくのか、コツを解説します。
- Sarang
-
犬にとって危険な『春の花』5選!お部屋に花を飾るときも要注意
春になると、犬と散歩している最中に多くのお花を見かけるようになります。とても綺麗な花たちですが、そんな『春の花』の中には、犬にとって危険な花があることをご存知でしょうか。今回はそんな犬にとって…
- しおり
-
かわうそちわわ。【その449】「寝てないで動けって事??」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はいつもフィーユにされて、ショックな出来事のお話です。
- いおり
-
ぽかぽか♡春を愛犬と一緒に楽しむ3つの方法
寒い冬が終わり、陽射しがぽかぽかとしてくる春。雪解けや芽吹く新緑を目にすると、心が軽くなるような気分になりますよね。春を愛犬と一緒に楽しむ方法をご紹介いたします。
- はる
-
深~い穴に子犬が転がり落ちた!心配する母犬の前で子犬をレスキュー
道端にぽっかり開いた狭く深い穴に子犬が転がり落ちた様子。母犬は心配して回りをうろうろ。ロープで穴に降りて行った消防士は子犬を助けることができるでしょうか。
- ひろこ
-
犬が『一緒に寝たい』と感じる人の特徴3つ!選ばれる基準や寝る時の注意点
かわいがっている愛犬が一緒に寝る相手に自分を選んでくれないのは、ちょっと寂しいものです。そして、愛犬は何を基準に一緒に寝る人を選んでいるのか気になりますよね。犬が『一緒に寝たい』と感じる人の特…
- yuzu
-
犬に『目ヤニ』ができる原因5つ!放置する危険性や正しい取り方まで解説
私達と同じように、犬も目ヤニが出ます。特に、寝起きに出ていることが多いです。目ヤニは、目を保護している粘液などが目の表面についた埃や老廃物を絡め取り体外に排出する正常な生理現象です。しかし、場…
- nicosuke-pko
-
おもちゃを取りたい!おて手が届かないポメさん大奮闘にネット民悶絶
「おもちゃだ!」テーブルの上のおもちゃを取りたいポメラニアンさんがTwitterで話題になっています。届きそうで届かない!可愛いしぐさに悶絶する人が続出中です。
- たかだ なつき
-
犬が丸まって眠る『ワンモナイト』が可愛すぎる♡主な心理や気を付けるべきことを解説
愛犬のワンモナイトを見たことがありますか!?犬がワンモナイトする時の心理や気を付けるべきことを解説します。ワンモナイトしない犬もいるようです。
- Sarang
-
犬が飼い主に唸る理由は?5つの理由とやめさせる方法
『犬が飼い主に唸る理由』についてまとめました。犬に唸られると「噛まれるのでは…」と心配にもなりますよね。唸る理由とやめさせる方法を解説します。
- Sarang
-
犬におやつを食べさせてはいけない『NGなタイミング』4選
犬にとっておやつはごほうびであり、日々の楽しみのひとつだと思います。しかし、おやつをあげるのにNGとされているタイミングがあるので、ぜひチェックして理解しておきましょう。
- いろは
-
ダブルリードとは?犬の散歩を快適にする3つの効果と注意点を解説
『犬の散歩でダブルリードをするメリット』についてまとめました。ダブルリードでお散歩をする時の注意点と効果を得るためのポイントを解説します。
- Sarang
-
犬と暮らせば【第276話】「高みの犬」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。イヌやオオカミは周囲の様子をよく見るために、高いところに上ると聞きます。エマさんも…?
- おおうちまりこ
-
犬のトリミングを冬にするメリットとデメリット
暑さが皮膚のトラブルや体力の消耗に直結する夏に比べて、気温が低い冬の間は、ペットサロンに愛犬のトリミングを出す回数を減らす飼い主さんは多いのではないでしょうか。とはいえ、冬でも愛犬の体毛が伸び…
- めいちーまママ
-
犬が『信頼できる人』にだけ見せる仕草や行動5選!さらに絆を深めるためのコツは?
人懐っこい犬でも、飼い主には見せるけれど、その他の人には見せない行動は多くありますよね。このように信頼できる人とそうでない人には、仕草や行動に明確な違いがあります。今回は犬が『信頼できる人』に…
- しおり
-
犬が『悲鳴をあげている時』の鳴き声3つ!こんな鳴き方をしていたら病院へ!
犬は言葉を話すことはできませんが、鳴き方やトーンで感情表現をします。この記事では、犬の体に異変が起きている時の鳴き方についてご紹介したいと思います。
- いろは
-
ただただ可愛い♡チワワパピーさんに癒される人が続出中!
キュンキュンせずにはいられないチワワパピーさんがTwitterで話題になっています。まるで天使のような尊すぎるお姿に目が釘付け...!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第143話】「今年一番ドキドキした事」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
犬の肉球ケアを怠るとどうなる?3つのリスクと正しいお手入れ方法
ぷにっとした犬の肉球は本当に可愛いですよね!ところで飼い主さんは、この肉球のケアはされていますか?ケアを怠ると、愛犬の肉球にトラブルが起きてしまうかもしれません。そこで今回は、犬の肉球ケアを怠…
- ラー子