新着記事
-
犬がしていたら危険な『歩き方』4選 けがや病気のサインと対処法を解説
犬が飼い主の気付いていないところで怪我をしていることは少なくありません。皆さんも「歩き方がおかしいな」と心配になることはありませんか。今回は犬がしていたら危険な歩き方を紹介していきます。こんな…
- しおり
-
なぜ犬は人が食べているものを欲しがるの?3つの心理と絶対に与えてはいけない理由
飼い主さんのお食事中、熱い視線を送る犬は少なくないはず。なぜ犬は人が食べているものを欲しがるのでしょうか?この記事では犬が人の食べているものを欲しがる心理と絶対に与えてはいけない理由をお伝えい…
- はる
-
犬と暮らせば【第274話】「方角」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。公園が大好きなエマさん。公園だけじゃありません。ドッグランでもカフェでも、一度覚え…
- おおうちまりこ
-
犬の引っ張り癖を治す大前提は『引っ張らないこと』
犬が引っ張る原因はいろいろありますが、そもそも引っ張り癖を治したいのであれば、まずは飼い主さん自身が『引っ張らないこと』が大前提です。引っ張っているつもりがない飼い主さんも実はリーシュ(リード…
- 山之内 さゆり
-
空き缶につかまった犬を救助した3人。空き缶から解放されて「ありがとう」
3人の若い男性が、犬の頭にすっぽりはまった空き缶を工具のハサミで切り開き、犬を助けてあげました。清く正しい考えを持った3人でした。
- ひろこ
-
犬と接するべきではない『5つのタイミング』 NGな理由と正しい対処法
飼い主と触れ合うことが好きな犬でも「こんな時は接するのを控えてほしい」というタイミングがあります。今回は、そんな犬と接するべきではないタイミングやその理由、さらに正しい対処法について解説してい…
- しおり
-
犬がテンションMAXな時にする行動3選!気を付けるべきポイントや落ち着かせ方
犬がテンションMAXになっている時、ある行動を見せていることにお気づきでしょうか。しかし、犬の興奮状態を放置しておくと問題行動につながる恐れがあり危険です。今回は犬がテンションMAXな時にする行動や…
- しおり
-
誰を待っているのか分からないけど...最高に可愛いバーニーズさんたちが話題
これは可愛すぎる!玄関前でお出迎えのスタンバイをしているバーニーズマウンテンドッグさんたちがTwitterで話題になっています。もみくちゃにされたい人が続出中!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第142話】「不調の時はいつも」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
犬は家族の匂いを嗅ぐと脳が強く反応する!研究結果から紐解く心理
少し前の研究ですが、犬が飼い主さんの匂いを嗅ぐと、脳の尾状核という部位が強く反応することが解明されました。この研究結果から、一体犬のどのような心理を紐解くことができるのでしょうか。飼い主さんの…
- nicosuke-pko
-
犬が興奮しすぎている時にすべき4つの落ち着かせ方
『犬が興奮しすぎている時にすべき落ち着かせ方』についてまとめました。ついやってしまいがちな犬が興奮しすぎている時にやってはいけないことも解説します。あなたの対処法は正しいでしょうか。
- Sarang
-
犬が『水分不足』になっている時のサイン3選!よくする仕草や対処法まで解説
犬の水分不足は、体に大きな負担をかけてしまう問題です。夏はもちろん、冬でも起こることがある脱水状態に陥らないように、その症状や対処法を知っておいてください。
- いろは
-
犬は飼い主が話している言葉の意味を理解している?どうやって認識しているの?
犬は飼い主の話す言葉を理解することができます。その言葉から飼い主が伝えたいことを正しく知ることができます。そして、その言葉や話し方から飼い主の心の状態まで受け取ることができます。
- Sarang
-
フィンランドのアジリティ犬訓練やケアについてのアンケート調査
世界中で人気のあるドッグスポーツ『アジリティ』そのトレーニングや管理についてのまとまった調査はあまり行われておらずデータが少ないのだそうです。この度フィンランドのアジリティ犬を対象に行われた調…
- 雁秋生
-
子育ては大変!わんぱく盛りの野良子犬たちの日常
野良犬、飼い犬に関係なくすべての犬たちが自由に暮らす犬の国『ネパール』。野良犬支援を行う大の犬好きご夫婦『野良ママ』『野良パパ』が送る日常をご覧ください!
- ayano
-
犬をメロメロにする『撫で方』5選♡必ず喜んでもらえるスキンシップを解説
愛犬とスキンシップをとっている時に「どこを撫でると喜んでもらえるのか」「どう撫でられるのが気持ちいのか」と悩むことはありませんか。今回は犬がメロメロに喜んでくれる『撫で方』の簡単事例をご紹介し…
- しおり
-
犬がこの仕草をしていたら病院へ!見落としがちな『危険な行動』3選
犬は本能的に、痛みの兆候を隠そうとする生きものです。そのため痛みのサインが分かりにくいことも。今回は、犬の何気ない仕草に隠された、病気の予兆かもしれない行動をご紹介します。
- 岩井 ゆかり
-
ぬいぐるみを破壊したのはボクです!ドヤ顔のイッヌがネット民の笑いをかっさらう
「やってやりました!」と言わんばかりの表情を浮かべるボーダーコリーさんがTwitterで話題になっています。達成感すら感じる表情が愛らしすぎる...!
- たかだ なつき
-
なぜ犬は人に噛みつくの?4つの心理と解決するためのしつけ方
『犬が人に噛みつく心理』についてまとめました。犬が人を噛むことには必ず理由があります。むやみに噛むことはありません。愛犬の噛み癖を解決するためのしつけ方を解説します。
- Sarang
-
あるある!犬を初めて飼う人が経験する『4つのこと』
『犬を初めて飼う人が経験すること』についてまとめました。初めての経験に驚いてパニックにならないためには、より多くの知識や可能性を知っておくとよいです。
- Sarang
-
犬が人と人の間に割り込んでくる時の心理5選!何を考えて入り込んでくるの?
飼い主が他の人と話している時、なぜか愛犬が間に割り込むような様子を見せてくることはありませんか。いったいなぜ犬は人と人の間に割り込んでくるのでしょうか。今回はその時に考えられる犬の心理をご紹介…
- しおり
-
犬が見せる『寝不足サイン』4選!主な症状や考えられるリスクを解説
犬は人間よりも長く寝る動物です。睡眠不足になってしまうと、人間と同じように体調が悪くなってしまうこともあります。愛犬の健康を守るためにもしっかりと眠らせてあげることが大切です。今回は犬が寝不足…
- Mily
-
かわうそちわわ。【その446】「トラックえっちゃん号」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はえっちゃんの最近のブームの遊びのお話です。
- いおり
-
進行性前立腺ガンの新しい治療法がペットの犬で成功!
進行性前立腺ガンの治療方法として研究されている新しい免疫療法が、前立腺ガンを発症した家庭犬の治療に効果を示したと発表されました。犬の治療は人間の医療の研究にも役立つのでしょうか?
- 雁秋生
-
食べもののにおいがついた空き缶に注意!後をたたない頭突っ込み事故
森の小道を歩いていた人が、くぐもった小さな声を聞きつけました。探してみると、それは頭がすっぽり空き缶にはまってしまった子犬が助けを呼ぶ声でした。
- ひろこ
-
犬が飼い主と会うたびに大喜びする『5つの理由』
毎日、私たち飼い主が帰ってくるたびに「おかえりー!」という声が聞こえてきそうなほど嬉しそうな様子を見せてくれる犬たち。なぜ犬たちは毎日会っている飼い主と再開するたびに大喜びしてくれるのでしょう…
- しおり
-
『多頭飼いに向いていない犬』の特徴5選!解決する方法はあるの?
愛犬を独りで留守番をさせる時間が長くて可哀想なので、新しい子をお迎えしたい。そう考える飼い主さんも多いようです。しかし、多頭飼いが必ずうまくいくとは限りません。先住犬が多頭飼いに向いているか否…
- nicosuke-pko
-
大きくなっても変わらない♡パピー時も今もほぼほぼ同じ顔のわんこさん
可愛さは永久更新ですが、変わらぬ笑顔もある!赤ちゃんの時と現在のお顔がほとんど変わっていないわんこさんがTwitterで大人気です。この笑顔を見ずして何を見る?!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第136話】「尻隠さず」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は頭隠して・・なお話。
- 篁ヨーコ
-
犬が『夜中』に突然吠えだす5つの理由と対処法
犬が夜中にワンワン吠えてしまうと近所迷惑が気になりますよね。ではなぜ犬は吠えてしまうのでしょうか?この記事では、犬が夜中に突然吠えだす5つの理由と対処法についてご紹介します。
- ラー子