犬が『抱っこして♡』と飼い主にお願いする理由3つ

犬が『抱っこして♡』と飼い主にお願いする理由3つ

愛犬がじっと飼い主を見上げて「抱っこして」とお願いしてくる仕草はとても愛らしいものです。抱っこをしなければいけないシーン以外に、自分から抱っこをせがんでくるときというのは、いったいどんな気持ちからなのでしょうか。

お気に入り登録

飼い主に抱っこをお願いする理由とは

女性に抱っこされる大型犬

では、犬が飼い主に抱っこをお願いする理由には、一体どのようなものがあるのでしょうか。

1.甘えている

犬が抱っこを要求する理由として一番にあげられるのは「甘えている」でしょう。大好きで信頼している飼い主に抱っこというスキンシップをされることで、犬たちは安心感を得てリラックスをすることができるようです。

撫でたり寄り添っていたりするのと同じようですが、抱っこの場合は顔も近くなりますし包まれている感覚もあるため、より深く愛情を感じることができるので、抱っこを好む犬は多いようです。

大型犬も身体に似合わず抱っこで甘える子が多くいます。小型犬のように持ち上げることはできませんが、膝の上に上半身を預けてきたりお尻を乗せたりして全身で包まれようとしてくる様子はかわいいものです。

また、この「甘え」が強くなると「依存」に変化することがあります。いつも体の一部をくっつけていないと不安を感じるという犬もいるようです。あまりに依存が強くなっている場合、せがまれてすぐ抱っこせずに少し我慢をすることを覚えさせる必要もあります。

2.歩くことに抵抗を感じている

小型犬の場合は飼い主が抱っこしてくれている最中に移動することを覚えている子もいます。歩きたくない、けれど動きたいといった気持ちが働くと「抱っこして」と要求することがあるようです。

また散歩の途中でそれほど歩いていないのに抱っこを要求してきた場合は、何かに恐怖を感じているサインであることも。「怖い、助けて」という逃避行動で抱っこをせがむこともあれば、持ち上げられることで目線を高くしてその恐怖の対象より大きく見せる(威嚇)ために抱っこをせがむこともあります。

疲れている、何か怖いものがあるといった場合は愛犬の気持ちに寄り添い、抱っこをしてあげて安心させてあげましょう。

3.抱っこするといいことがあると思っている

抱っこをしていると安心できる、抱っこして移動すると楽しいところに連れて行ってもらえると覚えている犬の場合は、特に理由がない時も抱っこを要求するようになるようです。抱っこをすると飼い主の機嫌がいい(褒められている)と覚えている犬も多いでしょう。

抱っこそのものがお気に入りのポーズである場合は、ほかの犬たちがクッションのお気に入りの場所に丸くなるのと同じ感覚で「抱っこして」とおねだりをするように。

飼い主の抱っこが安心できると覚えてくれていると、抱っこでしか入れないお店には入れたり獣医さんに診察をしてもらう時などにとても便利ですね。

正しい犬の抱っこ姿勢

抱っこされる柴犬

犬を抱き上げるとき、人間の子どもを抱っこするように前足のわきの下を持ち上げてはいませんか? 実はこの姿勢は、犬の体にとっては負担が大きいものなのです。

犬には鎖骨が無く、肩の可動域も人間とは異なっているため、前足は基本的に前後方向にしか動けません。両脇に手を入れて持ち上げる姿勢になると、肩を左右に開くように力がかかるため関節を痛めてしまう危険があります。

また犬の上半身だけを持ち上げて下半身を置き去りにしてしまうため、腰が伸びきってしまったり、普段とは違う方向に捻られたりして大きな負担がかかります。

犬を抱っこする際は、可能な限り腰や肩の負担を減らすべく、背骨と地面が水平になるように抱き上げると良いようです。なお小型犬の場合は、わき腹から胸(前足の間)へ手を入れ、小脇に抱えるような形、大型犬の場合は胸の前とお尻を抱えこむように持ち上げるとよいでしょう。

まとめ

男性と犬

愛犬が「抱っこして♡」と言ってくる姿はかわいらしく、誰でも嬉しくなってしまいます。

しかし、いくら愛情を感じても毎回その要求に応えると、依存心が強くなってしまったり、飼い主がなんでもいうことを聞くと勘違いしてしまうこともあります。

寒かったり怖かったりという気持ちがある場合はともかく、愛犬の様子を見ながら「抱っこをするかしないかは飼い主が決めるのだ」という姿勢を保つことは大切ですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。