犬の中でも『誤飲・誤食』が多いと言われる犬種5選

犬の中でも『誤飲・誤食』が多いと言われる犬種5選

犬との暮らしで心配なことの一つに、誤飲・誤食があります。犬の中でも実は、誤飲・誤食しやすい犬種があることをご存じですか?今回は「誤飲・誤食」が多い犬種をご紹介していきます。あわせて、誤飲・誤食したときの症状や予防策もまとめました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の中でも「誤飲・誤食」が多い犬種5選

舌を出しているキャバリアキングチャールズスパニエル

1.キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは、遊ぶことが好きで明るい性格の犬種です。

猟犬を祖先としてもつので、動くものに反応しやすく動きのあるおもちゃなどを誤飲してしまうことがあります。

2.ビーグル

猟犬としての歴史があるビーグルも誤飲・誤食が多い犬種です。活発な性格や獲物を追っていた頃の本能から、興味をもったものを追いかけたり飲み込んでしまうこともあります。

スタミナがあり、運動不足になるとストレスからいたずらをしてしまう可能性もあるので、十分な散歩が必要です。

3.ジャック・ラッセル・テリア

コードを噛むジャックラッセルテリア

好奇心旺盛でやんちゃな性格のジャック・ラッセル・テリアも誤飲しやすい犬種です。狩猟犬として活躍していたため、夢中になって追いかけるような習性があります。

興奮すると落ち着くまでに時間がかかるので、小さい頃からしっかりとしつけを行っておくことが大切です。

4.ラブラドール・レトリバー

ラブラドール・レトリバーは、水場の猟で活躍した犬種です。獲物をくわえて漁師のもとへ運ぶという役割をしていた習性から、色々なものに興味があり誤飲・誤食してしまうこともあります。

食欲も旺盛なので、小さいうちから口にしてもいいものとダメなものをきちんと覚えさせることが重要です。

5.コーギー

好奇心旺盛で活動的な性格のコーギーも、誤飲・誤食に気をつけなければいけません。

もともとは、イギリスで牛追い犬として飼われていました。牛の足を軽く噛んで誘導していた名残から噛み癖があり、誤飲してしまう場合があります。

犬が誤飲・誤食したときの症状

カーペットで横たわるビーグル

犬が誤飲・誤食するのは飼い主さんが目を離しているときが多いです。そのため「愛犬が誤飲・誤食したかもしれないけれどわからない」と不安になってしまいますよね。

そこで、犬が誤飲・誤食したときの主な症状をご紹介していきます。万が一に備え、把握しておきましょう。

犬が誤飲・誤食したときは以下のような症状がみられます。

  • 嘔吐する
  • ゲップや咳をしている
  • 元気がなくぐったりしている
  • ソワソワしている
  • よだれを垂らしている
  • 苦しそうに息をしている
  • 食欲がない
  • 咳き込んでいる

上記以外にも、下痢や便秘などの症状があとから見られることもあります。

誤飲・誤食したとき以外にも見られる症状ですが、上記のような症状が表れた場合はすぐに動物病院に連れていきましょう。

愛犬の誤飲・誤食を防ぐための対策

飼い主の指先を見つめるコーギー

誤飲・誤食を防ぐには、普段から口に入ると危険なものは、愛犬の目に入る場所に置かないようにすることが一番大切です。

届かないだろうと思う場所に置いていても、ぶつかった拍子に落ちてしまうことなどもあります。愛犬が触れないどころか、目にも入らないような場所に収納しましょう。

また、食事中に近づいてきたり、散歩中に道端に落ちているものを食べようとしたときには「だめ!」「NO!」など短い言葉で叱ることも重要です。

飼い主さんの言葉で愛犬の行動を即座に止められるように、日頃からしつけておきましょう。

まとめ

ぬいぐるみをボロボロにして噛むレトリバー

誤飲・誤食しやすい犬種や症状、予防策までご紹介しました。

誤飲・誤食してしまうと体調が悪化したり、手術が必要になってしまうこともあります。症状が出ない場合もありますが「大丈夫だろう」と自己判断するのは危険です。

誤飲や誤食した可能性がある場合は、すぐに動物病院に連れていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。