犬の『オス』と『メス』ではさまざまな部分で違いが見られる
道路ですれ違った犬や街中で犬を見かけると、「あの子は女の子かな?」「男の子だろうか」と性別が気になることはありませんか。
通りすがった一瞬ではその犬の性別を判別することは難しいですが、犬は性別によってさまざまな部分で傾向が見られることがあります。
犬のオスとメスの間に生まれやすい違いを押さえて見分けることで、一瞬の時間でもオスとメスを見極めることができるかもしれません。
犬の『オスとメス』の見分け方5選
ここでは犬のオスとメスを見分ける際にチェックしたいポイントを紹介します。あくまで傾向になってしまいますが、多くの犬は遺伝的にこうした傾向が強く見られると言われているので、1つの参考にしてみてください。
1.体の大きさ
人間と同じように、やはり犬もメスよりもオスの方が体が大きく成長しやすい傾向にあります。子犬期にはあまり大きさは変わらないものの、成長し成犬期に入ると、徐々にその体の大きさに差が見られるようになるのです。
実際、同じ母犬から生まれた兄弟間で体の大きさを比べると、大半がオスの方が体が大きかったり体高があったりすると言います。
2.体格
体格にもオスとメスでは差が生まれることが多いです。オスは野生時代の名残を受け、縄張りを守る役割を持つため、筋肉質な体格に成長する犬が多く見られます。
反対にメスは筋肉がオスよりも少なく、脂肪量が多い傾向にあります。そのため、全体的に丸みを帯びた体格に成長する犬が多いです。
3.生殖器
生殖器は犬を見分ける上で最も確実な部分です。オスは睾丸が股部分に2つあり、その間におしっこが出る陰茎があります。メスは生殖器に出っ張りはなく、肛門の近くに陰部が見られるという特徴があります。
4.性格の傾向
これはあくまで傾向になりますが、オスは好奇心旺盛で行動的(活発)な犬が多く、対してメスは楽しそうに走ったり遊んだりする行動は見られるものの、全体的に落ち着いている犬が多い傾向にあります。
これはメスはオスのように縄張り争いをすることがあまりなく、精神的な自立もオスより早い傾向にあるからだと考えられています。
5.顔立ち
こちらもあくまで傾向の話になりますが、オスは顎の筋肉が発達しておりシュッとシャープな印象が強い傾向にあります。また、目元もキリッとしていると話す人が多いです。
メスはオスよりも丸みを帯びた柔らかい印象の顔立ちになることが多く、表情も穏やかで落ち着いていることが多い傾向にあります。
まとめ
いかがでしたか。犬のオスとメスの見分け方はいろいろありますが、今回ご紹介した見分け方はあくまで「この傾向が強い」という1つの参考になるものです。もしも街中で気になった時は、これらの見分け方を参考に判別してみましょう。