新着記事
-
犬が不機嫌になる『飼い主の行動』3選!過度なストレスを与えない生活を心がけて
わんこはいつでもご機嫌で能天気でうらやましい!と思っている人もいるかもしれませんが、わんこだって不機嫌になることがあるんです。そしてその不機嫌の元凶、もしかすると飼い主であるあなたが作ってしま…
- 南
-
不向きな飼育環境により命の危険に陥ったシーズー
現在飼われている犬の半数以上が「肥満」といわれており、大きな問題になっています。肥満の背景には家族間でのコミュニケーション不足により、食事量を把握していないケースがみられます。その結果、摂取カ…
- チャロ
-
犬を幸せにする『5つの法則』 飼い主全員が意識すべきこと
愛犬との暮らしは、大変なことも多いと思います。しかしそれを帳消しにしてしまうくらいに、愛犬はたくさんの幸せを与えてくれるでしょう。飼い主さんは与えてもらうばかりでなく、自分も愛犬に幸せを与えな…
- yuzu
-
犬が散歩中に地面をクンクン嗅ぐ『4つの心理』
愛犬との散歩中、なぜか愛犬が地面をクンクンと一生懸命嗅いでいる様子を目撃することは多いですよね。「いったい何をしているの?」と不思議に思われるこの行動ですが、実は犬にとってとても大切な習性の1つ…
- しおり
-
【腹筋崩壊】これを見ずして何を見る?!ハスキーさんの衝撃の一枚!
ハスキーさんの衝撃の一枚がTwitterで話題になっています。ハスキーさんはいつも愛らしい姿を見せてくれますが...今回もやってくれました!
- たかだ なつき
-
犬がしていたらドキッとする行動4選!危ないトラブルに発展することも
『犬がしていたらドキッとする行動』についてまとめました。愛犬がこんな行動をしていたら、ドキッとさせられるし、危ないし、トラブルになりかねないよね…という行動を解説します。
- Sarang
-
『犬と暮らしてよかった』と思う4つの瞬間
『犬と暮らしてよかったと思う瞬間』についてまとめました。犬と暮らす方にならきっと共感してもらえる!そんな瞬間を解説します。
- Sarang
-
愛犬に今すぐしてあげたい『上手な褒め方』5選
あなたは犬を褒めるのが得意ですか。それとも不得意でしょうか。自分では上手かそうでないか分からない、という方もいらっしゃいますね。今回は、愛犬に今すぐしてあげたくなるような「褒め方」についてお送…
- 岩井 ゆかり
-
許可なしでは絶対NG!よその犬にしてはいけない『4つのタブー』
お散歩中の可愛い犬と出会った時、またお友達の犬を預かるなど「よその犬」と接する機会もたまにはあると思います。そんな時、飼い主さんの許可なくしてはいけないこともいくつかあります。この記事では犬の…
- はる
-
かわうそちわわ。【その455】「吐き出し率80%」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は最近フィーユが飲んでいる漢方のお話です。
- いおり
-
初めてのコーギー 「身勝手な飼い主のせいで攻撃的に豹変したコーギー」動物看護師の実話
ここ最近、新生活がスタートする春に犬を飼い始めた方が増えているように感じます。しかし飼い主の身勝手で飼育放棄されたり、不適切な飼育により問題行動を起こすなど様々なトラブルがあとを絶ちません。ま…
- チャロ
-
犬が飼い主のお腹の上で寝るのはなぜ?5つの理由についてご紹介
愛犬が甘えるようにお腹の上にやってきて、お腹の上でゴロンと横になり眠る姿は、とても可愛らしいものですよね。ずっと見ていても飽きないこの可愛らしい行動には、どのような理由が隠されているのでしょう…
- しおり
-
犬の涙やけのケア方法は?原因や治し方から便利なお手入れ用品まで
多くの飼い主さんが悩んでいる涙やけの原因から、治し方まで解説します。また、涙やけ対策に役立つグッズもご紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
犬には苦手な『柄』がある!?実験結果でわかった嫌いな柄とは?
皆さんは犬と触れ合う時、自分の服の柄を気にしたことはありますか。多くの人が柄なんて気にせず触れ合っていると答えると思います。しかし、実は最近の実験によると、犬は柄によって「苦手」「嫌い」と警戒…
- しおり
-
母になったトイプードルさん!パピーに甘噛みの方法を教える光景がほのぼの
我が子を前に、自然とお母さんになっていくトイプードルさんがTwitterで話題になっています。こうしてパピーたちは学んで成長していく!
- たかだ なつき
-
犬が見せる『家族想いな行動』5選♡犬は飼い主が悲しんでいることも理解している
『犬が見せる家族想いな行動』についてまとめました。犬は飼い主の悲しい感情を読み取って理解し、思わぬ行動を取ることがあります。
- Sarang
-
犬が水を飲みすぎる原因とは?異常の判断の目安や症状、対処法について
愛犬の水を飲む量が増えたり、おしっこの回数が増えたりしていませんか?もしかしたら、そのような行動の裏には病気が隠れているかもしれません。ここでは、犬が水を飲みすぎる原因やその結果見られる症状、…
- わんちゃんホンポ…
-
犬は『左利きが多い』って知ってた?愛犬の利き手を調べる方法は?
『愛犬の利き手を調べる方法』についてまとめました。人間は約90%が右利きであるとされていますが、犬にも稀に両利きの犬がいるようです。右利きと左利きではどちらが多いのか解説します。
- Sarang
-
『頭が良い大型犬』ランキングトップ5!犬種ごとの特徴や飼い方を解説
犬は犬種によってそれぞれ遺伝的な特徴が異なります。犬種によっては運動が得意な犬もいれば、知能が高く賢い犬もいます。今回は頭が良いと言われている大型犬をランキング形式でご紹介していきます。犬種ご…
- しおり
-
犬が飼い主に敵意をむき出しにする時の心理4選 理由から紐解く解決法とは
『犬が飼い主に敵意をむき出しにする時の心理』についてまとめました。忠実な犬にも飼い主に敵意を向ける瞬間があります。理由と解決法を解説します。
- Sarang
-
犬と暮らせば【第282話】「どっち?」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。誰しもが一度はやったことがあるのではないでしょうか。そんな究極的に簡単で楽しいゲー…
- おおうちまりこ
-
留守番時間の変化は犬の分離関連行動に影響するか?
コロナ禍によるロックダウンで犬が留守番をする時間が減った後に、再び以前のように留守番の日々に戻ったら分離不安に関連する行動はどうなるだろう?という調査結果が発表されました。
- 雁秋生
-
犬ぞりの犬種とは?活躍する犬の特徴や歴史などについて解説
複数の犬がそりを引く「犬ぞり」は、映画などを通じて誰もが一度は目にしたことがあるでしょう。実は、犬ぞりは紀元前から存在し、人間の生活を助けていたと言われています。ここでは、そんな犬ぞりで活躍す…
- 岩本 桃佳
-
なぜ犬は散歩中に飼い主をチラ見するの?4つの気持ちを解説
愛犬の散歩中、頻繁に犬が飼い主をチラチラと見上げることがありますよね。いったいなぜ散歩中にこんなにも飼い主をチラ見するのでしょうか。実は、この行動には可愛らしい理由が込められているんです!
- しおり
-
運動が大好きな犬種4選!必要な散歩時間や飼う時の注意点まで解説
犬の飼い主さんには、アウトドアで体を動かすことが好きな方も多いのではないでしょうか。毎日欠かせない散歩の他にも、犬同伴のキャンプ、ドッグスポーツなど、犬の飼い主さんならではの楽しみには、アウト…
- nicosuke-pko
-
【謝罪】これは謝る他、術なし…!柴パピーの『睨み』が話題に
え、何かしちゃいました…?何が何だか分からくっても思わず謝っちゃうこと間違いなし!柴犬パピーの可愛すぎる『睨み』をご覧ください♡
- ayano
-
ちーちゃんですけどもっ【第146話】「シニア犬の余裕」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
サモエドの子犬を見てはいけない理由とは?特徴や画像を紹介!
真っ白でふわふわの大きな体を揺らしながら走る姿がとてもかわいいサモエド。そんなサモエドの子犬を私たちが「見てはいけない」なんて、一体どういうことなのでしょうか?今回は、そんなサモエドの魅力に迫…
- わんちゃんホンポ…
-
犬が『突進』してくる時の心理4つ!注意すべきポイントや対処法は?
時に犬は驚くような勢いで突進してくることがあります。そんな時、犬はどんな心理なのでしょう?この記事では犬が突進してくる時の心理と注意すべきポイントや対処法をご紹介いたします。
- はる
-
なぜ犬は『遠吠え』をするの?サイレンやチャイムに反応する理由は?
サイレンやチャイムが聞こえると「ワオーン!」と反応する犬はたくさんいますよね。ではなぜ犬は音に共鳴するように遠吠えをするのでしょうか?この記事では、犬が遠吠えする意味を解説し、サイレンやチャイ…
- ラー子