犬が「拗ねている時」に見せる態度や仕草4選!機嫌を直してもらうには?

犬が「拗ねている時」に見せる態度や仕草4選!機嫌を直してもらうには?

愛犬にとって不満なことがあったあとに「拗ねてる!?」と、感じたことはありませんか?飼い主さんは愛犬の様子を見てそう感じるわけですが、犬が拗ねていると思われる時に見せる態度や仕草はいろいろあります。この記事では、犬が「拗ねている時」に見せる態度や仕草と、拗ねてしまった犬の機嫌を直す方法についてご紹介します。

お気に入り登録

犬が「拗ねている時」に見せる態度や仕草は?

寝そべるラブラドールレトリーバー

犬は、飼い主さんに構ってもらえない時や要求が通らなかった時、苦手なことをされた時、やきもちを焼いた時などに、拗ねていると思われる態度や仕草を見せることがあります。

犬の感情については解明されていない部分が多く、実際のところ犬が拗ねるのかどうかは分かっていません。しかし愛犬との生活の中で「犬も拗ねる」と、考える飼い主さんは多いようです。では拗ねてしまったと思われる犬は、どのような態度や仕草を見せるのでしょうか?

1.無視を決め込む

拗ねると露骨に無視をしだす人がいますが、拗ねてしまった犬も同様に無視を決め込むことがあります。

ピクッと耳は反応しているのに聞こえていないふりをしたり、目が合ってもプイッとそっぽを向いたりします。背中を向けたまま、飼い主さんのほうを一切見ようとしないパターンもありです。

いつもなら名前を呼ぶとうれしそうに駆け寄ってきたり、キラキラした目で見つめてきたりする愛犬が無視を決め込む時は、拗ねているのかもしれません。もしそれが愛犬にとって不満な出来事があったあとならば、ほぼ間違いないでしょう。

2.仏頂面をする

犬の飼い主さんならおわかりかと思いますが、犬の感情は表情に出ます。うれしい時には口角を上げて、まるで笑顔のような表情を見せますが、不満がある時には真逆の表情を見せます。口角を下げて、ムスッと仏頂面をするのです。

見るからに不機嫌そうな雰囲気を醸し出しているので「不満があるんだな」「拗ねているんだな」と、容易に察することができるでしょう。

3.いたずらをする

拗ねている時は「構ってほしい」「気持ちを察してほしい」という心理が隠れていることが多いです。そのため拗ねている犬は、飼い主さんの気を引くためにいたずらをすることがあります。

普段めったにいたずらをしない子でも、トイレシートをビリビリに破いたり、飼い主さんのスリッパを噛んだりしてしまうのです。

また拗ねている時は何らかの不満を抱えているので、その不満を発散するためにいたずらをすることもあります。

拗ねていたずらをした際に騒いだり叱ったりすると「構ってもらえた」「注目してもらえた」と勘違いをしてしまったり、もっと拗ねてしまったりする可能性があります。いたずらしたものは黙々と片付けるなど、冷静に対処しましょう。

4.ふて寝をする

拗ねた時にふて寝をする犬もいます。あなたの愛犬もおねだりを聞いてもらえなかった時などに、飼い主さんから少し離れた場所や自分のハウスへ行き、やや投げやりな感じで寝始めることはありませんか?

犬がふて寝をする時は「ダメだこりゃ。寝るかぁ…」という諦めの気持ちも入っているようです。ふて寝をして気持ちを切り替えようとしているのかもしれませんね。

拗ねている犬に機嫌を直してもらうには?

引っ張りっこをするコーギー

もしも愛犬が拗ねてしまったら、早く機嫌を直してもらいたいですよね。あの手この手で、拗ねてしまった愛犬のご機嫌を取ろうとする飼い主さんは多いかもしれませんが、しばらくそっとしておきましょう。時間が経てば、愛犬の気持ちも落ち着いてくるはずです。

そして落ち着いた様子の愛犬がそばへ寄ってきたら、遊んだり散歩へ出かけたりしてコミュニケーションを取りましょう。遊びや散歩が終わる頃にはきっと、すっかり機嫌が直っているでしょう。

拗ねている時にご機嫌を取るようにして構ってしまうと「拗ねれば構ってもらえる」と、学習してしまう可能性があるので注意が必要です。コミュニケーションを取るのは、拗ねている態度や仕草を見せていない状態になってからにしましょう。

まとめ

無表情の柴犬の横顔

今回は、犬が「拗ねている時」に見せる態度や仕草を4つご紹介しました。愛犬がご紹介したような態度や仕草を見せた時は、拗ねているのかもしれません。

愛犬が拗ねてしまった場合「早く機嫌を直してもらわなくちゃ!」と焦ってしまうかもしれませんが、愛犬の気持ちが落ち着くまでそっとしておきましょう。

そもそも愛犬が拗ねることがあまりないようにしたいものです。それは、愛犬の言うことを何でも聞いてあげるということではありません。甘やかすのではなく、常日頃からコミュニケーションをしっかり取って愛情を示し、愛犬の心を満たすようにしましょう。それが拗ねる機会を減らすことにつながります。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。