「怒りっぽい人」が飼っている犬の特徴5選!大きなストレスを与えてしまっているかも

「怒りっぽい人」が飼っている犬の特徴5選!大きなストレスを与えてしまっているかも

飼い主の性格や行動は犬に影響を与えるということがわかっています。今回は、「怒りっぽい人」が飼っている犬が持つ特徴を紹介します。知らぬ間に愛犬に大きなストレスを与えてしまっているかもしれません。

お気に入り登録

飼い主の性格や行動は犬に大きな影響を与えることも

抱っこされる犬

近年の研究によると、飼い主の性格や行動が犬の性格に大きな影響を与えることがわかっています。昔から「ペットは飼い主に似る」と言われてきましたが、中でも犬は飼い主のことをよく観察しているため、飼い主の性格が影響しやすいのです。

例えば穏やかに接する飼い主であれば、愛犬の性格も穏やかな性格になりやすく、活発な飼い主であれば、愛犬も行動量が高く元気な性格になりやすいといわれています。

「怒りっぽい人」が飼っている犬の特徴5選

握り拳

飼い主の性格や行動は犬の性格に影響を与えることがあります。では、怒りっぽい人が犬を飼った場合、犬にはどのような特徴が見られるのでしょうか。ここでは怒りっぽい人が飼っている犬の特徴をいくつか紹介します。

1.人に対して警戒心が強い

感情的で怒りっぽい飼い主は、つい犬に対して大声で怒鳴ったり日によってルールを捻じ曲げたりしてしまうことがあります。

すると犬は飼い主に対して不安や恐怖、理不尽さを感じるようになり、人に対して警戒心が強くなってしまうことがあるのです。

2.不安から攻撃的な行動を起こす

吠える犬

飼い主に怒られてばかり、あるいは飼い主の感情によって都合よくルールが捻じ曲げられたりすることで、犬のストレスや不安が強くなります。

不安やストレスを抱えている犬は、不安や恐怖から自分の身を守ろうと攻撃的な行動を起こす傾向にあります。例えば、吠えたり唸ったり、時には噛み付く素振りを見せたりする犬もいるでしょう。

3.飼い主に呼ばれるとゆっくり近づいてくる

通常、犬は飼い主に呼ばれるとパッと振り返ったり、近寄ってきたりすることが多いです。中には呼ばれた嬉しさから駆け寄ってくる犬もいるでしょう。

しかし、怒りっぽい飼い主の犬は普段から怒られることが多いため、名前を呼ばれると「また怒られるのかも」という不安がよぎりやすくなっています。

すると飼い主に呼ばれても一度無視してみたり、渋々といった感じでゆっくり蛇行しながらこちらに歩み寄ってくる様子を見せたり伸びをすることが多いようです。

4.飼い主に対して上目遣いすることが多い

不安そうにうつ伏せになる犬

普段から飼い主がイライラしていたり怒りっぽかったりすると、犬は自分の身を守るため、本能的に飼い主の顔色を窺うような表情や態度、仕草を見せることが多くなります。

飼い主に呼ばれると、どこか不安げな表情を見せながら上目遣いで見上げてくることはありませんか。これは「また怒られるのかな…」「怖いな」といった心理が働いている可能性が高いでしょう。

5.ストレスから問題行動を頻繁に起こす

怒りっぽい飼い主と一緒に暮らすことで、多大なストレスが溜まっている犬も多いです。犬はストレスが溜まると無駄吠えや破壊行為、常同行動などの問題行動を頻繁に起こすようになります。

他にも、ストレスから今まで当たり前のようにできていた行動ができなくなることもあります。トイレ以外の場所で粗相してしまうという異変もそのうちの1つです。

まとめ

不安そうに隠れる子犬

いかがでしたか。飼い主が怒りっぽいことで犬に想像以上に大きなストレスがかかり、性格や行動に影響が出たり体調不良の原因となったりします。心当たりのある飼い主さんは、意識的に怒りっぽい性格を改善していきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。