新着記事
-
国境を越える犬の増加に伴い、輸入犬と飼い主との関係の調査結果
この数年、世界各国で犬の輸入が増加しています。犬の福祉や公衆衛生、飼い主との関係においても問題視されがちな輸入犬についての調査結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬のオスメスの『性格の違い』3選!どのような育て方をするのがベスト?
犬を迎える際、オスとメスでは違いがあるのかと気になる方も多いでしょう。今回は、犬のオスメスで見られる性格の違いについて紹介します。オスとメスの性格的傾向の違いに興味がある方は、ぜひ読んでみてく…
- しおり
-
犬の撫で方の基本を解説!喜ぶやり方からしてはいけないことまで
「愛犬のことを毎日撫でている!」という飼い主さんも少なくないはず。どうせ撫でるのなら愛犬が喜ぶ撫で方をしたいですよね。この記事では犬の撫で方の基本と、してはいけないことなどをご紹介いたします。
- はる
-
「面倒くさっ…」真面目にお散歩をしない柴犬さんのお姿にネット民爆笑!
「え~歩くの?」そんな声が聞こえてきそうな柴犬さんがTwitterで話題になっています。愛らしすぎる不真面目お散歩にネット民はメロメロ!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第155話】「寝ないならオレが」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はお昼寝のお話。
- 篁ヨーコ
-
犬がテーブルの下でくつろぐ理由4つ!隠れている時は接し方に注意が必要?
『犬がテーブルの下でくつろぐ理由』についてまとめました。なぜテーブルの下をくつろぐ場所として選ぶのか、犬がテーブルの下でくつろいでいる時の接し方など解説します。
- Sarang
-
愛犬のためなら頑張れる『2つのこと』 辛いことも一緒なら乗り越えられる
犬を飼うと、「あれをしてあげたい」「これをしてあげたい」といろいろ考えるものですね。(犬たちの幸せのために頑張れる!)と思うことは、実は私たちの生活自体に変化を与え、良いものに変えてくれる効果…
- k-aoi
-
犬が『不信感を抱く』飼い主の行動5つ
犬は従順な動物と言われていますが、賢く感情豊かな動物でもあるため、飼い主の行動によっては不信感を抱くこともあります。そこで今回は、犬が不信感を抱く飼い主の行動を紹介します。心当たりがある人はチ…
- しおり
-
なぜ犬は飼い主のニオイが好きなのか?3つの理由を解説
飼い主さんのニオイをクンクンと嗅ぐことが大好きな犬は多いですよね。また飼い主さんの衣類などニオイがついている物を好む犬も多いはず。この記事では犬が飼い主さんのニオイが好きな理由を解説していきま…
- はる
-
犬と暮らせば【第309話】「真昼の怖い話」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。突然梅雨が明けてました! すっかり真夏ですね。今日は怪談より怖い話。あなたも見たこと…
- おおうちまりこ
-
日本のJRTに増加している消化管ポリープは遺伝病だったという研究結果
日本のジャックラッセルテリアの間で増加している消化管ポリープについて調査を実施したところ、これが遺伝病であることが明らかになりました。
- 雁秋生
-
また真夏の犬の車中置き去り。保護団体の介入で犬は無事、飼い主に罰金!
駐車した車の中に小型犬を置いたまま、所有者は買い物でもしているのでしょうか。真夏日の車中は殺人的な高温になるのは知られたこと。保護団体職員は窓を割って犬を救助、その後飼い主には罰金刑が言い渡さ…
- ひろこ
-
犬にとっては辛い『優しい虐待』3選 お世話のつもりが寿命を縮めていることも
「優しい虐待」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?近年、子育て関連で注目されているキーワードですが、実はこれはわんことの関係にも当てはまります。あなたは「優しい虐待」をしていないでしょうか。
- 南
-
犬の『ストレス溜まってますサイン』5選!見極めるコツや解消方法
犬は犬としての本能的欲求が満たされないなどの理由で、ストレスを溜め込んでしまうことがあります。今回は、犬の「ストレス溜まってます」サインを5つご紹介するので、心当たりのある方はストレス解消法を実…
- しおり
-
初めてのお散歩!シーズーパピーさんの溶けて可愛い抵抗がSNSで話題
「歩きましぇん!」シーズーパピーさんが初めてのお散歩で見せたお姿がTwitterで話題になっています。可愛い抵抗に笑みがこぼれずにはいられませんよ!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第154話】「日陰から出たくありません!」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこが日陰から出たがらなかった時のお話です♪
- きほこ
-
構ってほしいの?犬が足でちょいちょいしてくる心理4選
愛犬が近寄ってきて、前足でちょいっとつついてきたり、膝に前足を乗せてくることはありませんか? とてもかわいらしい仕草ですが、こういう仕草を見せるときに、犬はいったい何を考えているのでしょうか。
- k-aoi
-
犬に人間用のハンドクリームは使っても大丈夫なの?
愛犬の肉球が乾燥していると保湿してきちんとケアしなければと思いますよね。そんな時「人間用のハンドクリームを使ってもいいのかな?」と迷われる方もいるでしょう。そこで今回は、犬に人間用のハンドクリ…
- Mily
-
犬が大喜びする『マッサージの仕方』5つ♡上手な撫で方やポイントを解説
犬とコミュニケーションを取るときにお薦めなのが犬への「マッサージ」です。今回は、お家でも簡単にできる、犬が大喜びするマッサージの仕方を、撫で方やポイントも含めてご紹介します。
- 綿鍋 あや
-
犬にノミを見つけた時の『NG行為』2選 正しい対処法は?
犬に寄生する虫として有名なノミですが、実際に愛犬の体についているのを見つけたときの正しい対処法を知っていますか?ここでは、ノミに効果的な予防対策や処置を紹介するので、ぜひ知っておいてください。
- いろは
-
愛犬のために高齢の飼い主が準備しておくべき『5つのこと』
子供が巣立った後に犬を飼う方は少なくありません。しかし高齢者だからこそ、犬を飼うにあたりしっかり準備しておきたいもの。今回は、高齢者が犬を飼う場合に準備しておくべきことについてまとめましたので…
- ぽみ
-
米国の劣悪な闘犬飼育場の摘発。重い鎖から解放される喜び!
米国・カリフォルニア州で、劣悪な環境の闘犬飼育場が摘発されました。犬たちは重い鎖につながれ、きちんと世話されない状態に置かれていました。闘犬用の犬たちですが、攻撃的な態度は全く見られません。
- ひろこ
-
犬は寝る場所で心理が違う!6つの気持ちや飼い主に伝えている感情
わんこの無防備な寝顔や寝姿は、見ているだけで癒されますよね。ですがわんこが寝ている場所によって心理が異なることをご存じですか?実はこんなことを考えているかもしれませんよ。
- 南
-
愛犬にとっての『幸福な時間』5選
私たち人間と犬が一緒に生活するようになって、歴史上では長く経ちます。家庭犬となった愛犬たちは、どのような時に『幸福』を感じているのでしょうか。今回は、愛犬にとっての『幸福な時間』について考えて…
- しおり
-
『わかってるよね~』豆柴さんのあざと可愛いアピールにメロメロになる人が続出!
あざと可愛いとはまさにこのこと!うまうまちょうだいアピールが可愛すぎる豆柴さんがTwitterで話題になっています。こんな姿を毎日見られるなんて、飼い主さんは羨ましいがすぎる!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第164話】「スリル」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、前回に引き続き、家族で海を訪れた時のお話です。
- MIMI
-
犬にさせてはいけない『水遊び』3選 NGな理由と正しい遊び方
気温も上がって夏が近づいてくると、人も犬も涼を求めて水遊びが恋しくなりますね。愛犬と一緒に水遊びは楽しいものですが、小さなお子さん同様に、犬との水遊びも注意が必要です。
- k-aoi
-
犬が迷子になる理由はコレが一番多い!4つの原因とやるべき対策
『犬が迷子になる原因』についてまとめました。原因のほとんどは飼い主が作りますが、他人が作る場合もあります。愛犬を迷子にさせないためにやるべき対策を解説します。
- Sarang
-
愛犬に構ってはいけない『NGな瞬間』5選 シーンごとのダメな理由と接し方
飼い主のことが大好きな犬であっても、常に構われたいと思っているわけではありません。時にはひとりでそっと静かに過ごしたい時もあります。今回は、愛犬に構ってはいけない瞬間とその理由、接し方を解説し…
- しおり
-
「愛犬を撫でると飼い主のストレスが減る」は本当だった!幸せホルモン『オキシトシン』の効果とは
みなさんは愛犬をなでているとき、癒しを感じたり幸せな気持ちになったりしませんか?それには、犬と人間ならではの特別な関係が影響しています。その根拠について紹介するので、ぜひ読んでみてくださいね。
- いろは