愛犬が「調子が悪い」と飼い主に伝えている時のサイン4つ

愛犬が「調子が悪い」と飼い主に伝えている時のサイン4つ

犬は体調が悪いときでも、自分からそれを伝えることはほとんどできません。しかし、仕草や様子によって犬の調子が悪いことに気づくことはできます。この記事では、そのようなサインを紹介するので、ぜひ知っておいてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

1.いつもより寝ている時間が長い

伏せているレトリバー

いつもは元気に動き回っている犬が、静かに寝ていたり、人から離れて横になっていたりする時間が多いときは、調子の悪さを感じているのかもしれません。

動物は自分の体の調子が悪いときに、動き回ったり騒ぎ立てたりすることはせず、ジッと安静にして体調を回復させようとする傾向があります。調子が悪いとき、人間のように誰かを頼って治療するといったことはできないため、怪我や病気を周囲に気づかれないように隠れたり、ひたすら休んで回復を待ったりするのです。

そのため、いつもは飼い主さんの動きに合わせてついて回ったり、おもちゃを持ってきて遊びに誘ったりする犬が、あまり動きたがらないときは体調に異変はないか確認してみましょう。

2.ご飯やおやつを食べない

ご飯を食べずにいる犬

食欲は、動物の健康を知るための重要なバロメーターです。体調が悪いときは、どうしても食欲が出にくく、食べたがらなくなることがあります。

ただし、食欲がないからといって、必ずしも病気などにかかっているとは限りません。単純に疲れていたり、ストレスや不安を感じていたりするときに食欲が低下することもありますし、気温の暑さなどが影響することも考えられます。

食欲のない状態が続いたり、特に好きな食べ物でも食べようとしなかったりする場合は、注意して様子を見た方がいいでしょう。また、嘔吐や下痢、便秘などの症状が見られる場合は、体に異常が起きている可能性があるので、動物病院で相談しましょう。

3.小さい声で鳴き声をあげている

寝ている子犬

犬が体を休めているときに小さな声で「クーン」と鳴いていたり、動くときに「キャン!」と甲高い声をあげたりするときは、体のどこかに痛みを感じているのかもしれません。

何らかの病気でお腹や頭などに痛みを感じているときは、横になって我慢しながらも思わず声が漏れてしまうことがあります。また、関節を痛めていたり足裏に傷があったりする場合には、動いた拍子に痛みを感じて声をあげることもあるでしょう。

4.触ったり近づいたりすると嫌がる

歯を剥きだしている犬

寝ている犬を触ろうとしたり、飼い主さんから離れて休んでいる犬に近づいたりしたときに、触られるのを避けるような仕草をしたり怒ったりするときは、体の調子がとても悪いことが考えられます。

普段であればなでられることを喜ぶ犬が、そうした反応を見せるときは「触られたくない」という意思表示をしていることになります。痛みや違和感を感じている場所に触れられたくないという気持ちで、飼い主さんを遠ざけようとすることがあるので、こうした様子を見せるときは注意深く観察する必要があります。

無理に触る必要はありませんが、可能な範囲で見たり触れたりして、体にトラブルが起きていないか確認しましょう。飼い主さんが見た範囲でわからない場合も、同じ状態が続くときは動物病院に行くことをおすすめします。

まとめ

診察を受けている犬

犬は体の調子が悪いときでも、飼い主さんにそれを訴えかけてくることはほとんどありません。動物は自分の調子の悪さを隠したり、自然と回復するのをただひたすら休んで待ったりするので、注意深く観察していないと気がつけないこともあるでしょう。

この記事では、犬が調子の悪さを感じているときに見せる行動や仕草を紹介したので、当てはまるものがあるときは体調に異変はないか確認してみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。