新着記事
-
かわうそちわわ。【その387】「扇風機が警備員係」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユの安眠を守る会、会長おかーちゃんのお話です。
- いおり
-
犬の飼い主は毎日のお散歩で合計どのくらい歩いてるの?実は年間730キロメートルも歩いてた!?
犬の散歩、1回あたりどのくらいの距離を歩いていますか?時間を目安に設定している方は、距離を聞かれてもあまりピンと来ないかもしれませんね。散歩の距離をはじめとし、今後役立つような豆知識をご紹介して…
- _ayu.0629_
-
仏頂面の侍犬。いろいろなことを乗り越えて見た笑顔
警戒心が強い甲斐犬のクマ。何を考えているのか分からず悩んだ日々… それでも諦めずに接し続けてようやく笑顔が!家族になれてよかった!
- 佐藤杏樹
-
ポメラニアンの里親になるには? 歩けないようにされたポメラニアン「サブレ」との出会い
高齢の飼い主が保健所に持ち込んだ1匹のポメラニアン。持ち込み理由は「どこかに足を挟んでまって歩けんようになってまったで、これ以上飼えんで」でした。そんなポメラニアン「サブレ」の生きた証です。
- うるふのまま
-
犬に『ノギ』は超危険!?3つのリスクと愛犬を守るための秘訣
時々空き地や草むらで見かける『ノギ』。気づくと服についていて迷惑に感じた経験を持つ人も多いでしょう。そんなノギは、実は犬にとって超危険な植物だとご存知でしょうか。今回は、犬にノギが与えるリスク…
- しおり
-
おうちで作ろう♡簡単な『犬用アイス』の作り方と絶対NGな食品を解説
暑い季節は犬も冷たいアイスを好んで食べますが、人間用アイスは犬の体の負担になってしまいます。ここでは、簡単に作れる犬用アイスのレシピや注意点をご紹介しているので、ぜひチェックしてチャレンジして…
- いろは
-
柵の向こうからスゴイ「スマイル」を見せる豆柴犬さんが話題!
飼い主さんを無言でジーーーッと見つめる豆柴さんがTwitterで話題になっています♪一体何を訴えようとしているのか...豆柴さんの表情は必見です。
- たかだ なつき
-
がんばれ もこたろう【第109話】~〜ひなんばしょ~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。今回は夏ならでは?わんちゃんたちの天敵のあれについてです。
- yaji
-
犬に『塩分』は摂らせた方がいい?与えるべき理由3つと適切な摂取量
『犬に塩分を与えるべき理由』と『適切な摂取量』について解説します。塩分には体の機能を正常にする働きがあります。日常的に塩分が不足することはありませんが、摂り過ぎには十分な注意が必要です。
- Sarang
-
やけどや熱中症に要注意!犬との『夏の散歩』で気を付けたい6つのこと
『犬との夏の散歩で気を付けたいこと』についてまとめました。お散歩に出る前に気温や湿度を確認し、地面に手で触れてみてください。太陽光を吸収し高温になりやすいアスファルトにご注意ください。
- Sarang
-
間違ってない?犬の抱っこをする『正しい方法』4つ
愛犬を抱っこしていると幸せな気分になれますよね。でもあなたのその抱っこ、愛犬にとって安全な抱っこですか?正しい抱っこの方法をご紹介します。
- 南
-
あなたはどう?犬が『言うことを聞いてくれる』飼い主の特徴3選
「愛犬がなかなか言うことを聞いてくれない…」そんなお悩みを抱える飼い主の方もいらっしゃるかと思います。犬と生きていくということは、ただ可愛がるだけではなくしっかりとしつけを行っていくことが大切で…
- Mily
-
犬と暮らせば【第214話】「たったひとつのさえたとめかた」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。お恥ずかしいことに、わたしはエマを数回キケンな目に遭わせています…。
- おおうちまりこ
-
犬の悪性リンパ腫の治療薬、アメリカで初の承認
米国食品医薬品局が犬の悪性リンパ腫の治療薬を承認したと発表しました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
後足がなえた犬が見つけた居場所。保護されたその後のお話
6年間のネグレクトにより、右後足がなえてしまった犬は、タキス・シェルターでどんな暮らしをしているのかご紹介。その過程で、地中海性気候の島にある施設の全体像も見えて来ます。
- ひろこ
-
飼い犬なのにやせ細ったイングリッシュポインター。虐待からの救出
ほとんど虐待に近い飼われ方をしていたイングリッシュポインターを保護するまでのお話です。そんなひどい飼われ方をしていてもまだ、人間を信用し私に愛情をたくさんくれるアンのお話です。
- Jin
-
うっとり♡愛犬が喜ぶマッサージ方法5つ
皆さんは愛犬にマッサージをしてあげることはありますか。犬にとってもマッサージは様々なメリットがあります。飼い主とのスキンシップタイムにぴったりなので、今回紹介するマッサージ方法をぜひ試してみて…
- しおり
-
犬の飼い主さんがよく間違えている『リード』の知識3選
犬の散歩で必ず使うリードには、さまざまな種類があります。それらのリードを的確に使い分けて上手に使いこなすために、勘違いしがちなリードに関する知識や情報を知っておきましょう。
- いろは
-
現行犯確保?!動かぬ証拠にも知らんぷりを決め込むシェルティさん
『ボク、何も知りません...』素知らぬ顔をしてこちらを見るシェルティさんがTwitterで話題になっています。美しいお姿にについつい騙されそうになりますが...現行犯でしょ!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第112話】「ちーちゃん鞄事件③」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回もちーちゃんの子犬の時に、鞄に入る訓練の時のお話の続きです。
- 坂本梨裕
-
やりすぎ!?犬に歯磨きしすぎる5つのリスク
『犬に歯磨きしすぎるリスク』をまとめました。犬の「歯磨きしすぎ」はどれくらいを差すのか、適切な歯磨きの仕方を解説します。
- Sarang
-
気づいてあげてる?愛犬が『遊びたい』時にする仕草5つ
犬はさまざまな感情を行動や仕草であらわします。その中でも、愛犬が「遊びたい!」と感じているときの仕草に気づいてあげられていますか?今回の記事では、犬が遊びたいときにする仕草についてご紹介してい…
- Mily
-
犬の『水』は毎日変えるべき?3つの理由と頻度を解説
皆さんは愛犬の水を毎日変えてあげていますか。犬の水は清潔な状態を保つため、毎日新しい水に取り替えてあげるべきです。今回は、犬の水を毎日帰るべき理由と、水を変える理想の頻度を解説します。
- しおり
-
犬が『激しくまばたきをする』理由5選!こんな症状には要注意!
わんこは人間よりもまばたきをしないといわれています。そんなわんこがパチパチと激しくまばたきをしているときは、何かのサインである可能性が大。今回はわんこのまばたきの理由をご紹介します。
- 南
-
犬の名付けで対立した時、家族の意見をまとめるためのアプリが登場
犬の名前を考えるときに家族やカップルの間で意見が対立した時のためのアプリがアメリカでサービスを開始しました。どのような内容なのでしょうか。
- 雁秋生
-
陽の光が届かない暗闇に閉じ込められた犬。救助後は元気に太陽の下へ
数年前、南オーストラリアで悪質ブリーダーが摘発されました。その敷地内には地下バンカーも作られており数匹の犬が閉じ込められていました。そのレスキューの様子をご紹介します。
- m&m
-
ひどい皮膚病に侵されボロボロに。生きる気力をなくしたハスキー犬に希望の光が!
全身ひどい皮膚病に侵されたハスキー犬が保護されました。痩せこけたその犬は、まるで生きることをあきらめたかのようでした。保護から幸せな現在に至るまでのお話をご紹介します。
- m&m
-
犬は留守番を何時間できる?子犬から成犬までの目安や注意点を解説
犬はもともと群れで行動していたためひとりで過ごすのが苦手。基本的に留守番は得意ではありませんが、少しずつトレーニングをしていけば長時間の留守番もできるようになりますが、限界があります。この記事…
- わんちゃんホンポ…
-
犬の肉球で体調がわかる!?4つの判別方法と適切な予防法
皆さんは愛犬の肉球を観察することはありますか。可愛い肉球は、肉球の状態でその犬の体調を知ることができるんです!今回は、犬の肉球で体調がわかる判別方法と、肉球を健康な状態に保つケア方法まで解説し…
- しおり
-
【爆笑】「雨が降りそう!」早く帰りたいヌッシVS動じない豆柴さん
『雨が降る?だから何?』道路に座り込む豆柴さんがTwitterで話題になっています(笑)帰りたくない豆柴さんと早く家に帰りたい飼い主さんの攻防。その結末は?!
- たかだ なつき