1.安心して眠りたい
犬が飼い主さんに添い寝する時の心理としてまず考えられるのが、「安心したい」というものです。
犬は基本的に浅い眠りと深い眠りをくり返しています。
そして留守番中やひとりでいる時などには、周囲の変化に気が付きやすい浅い眠りをしていることが多く見られます。
一方、深く眠っていると、物音がしたり人が近づいてきたりしても気が付きにくいので、非常に無防備な状態になります。
そのため、自分が無防備な状態になっている時に、信頼できる仲間のそばにいたいと本能的に思う犬が多くいます。
そうした心理から、犬は自分のことを守ってくれると信じている飼い主さんに寄り添って眠ろうとするのです。
愛犬は、安心感を求めて飼い主さんに添い寝しています。
寝ている時にわざと起こしたりからかったりするようなことはせず、ゆっくりと休ませてあげてくださいね。
2.甘えたい、そばにいたい
犬は好きな人とのスキンシップに幸福感や喜びを感じる動物です。
そのため具体的な理由はなくても、(大好きな飼い主さんに寄り添っていたい♡)と犬が思うことはごく自然な心理でしょう。
特に、日中留守番が長く、飼い主さんとのコミュニケーションやスキンシップが少ない場合などには、寝る時には飼い主のそばにいようとする犬が多くいます。
犬が飼い主さんに寄り添うようにして寝ている時は、「甘えたい」という気持ちのあらわれや「大好き」という愛情表現だと考えて、優しく受け入れてあげましょう。
3.暖かい、寝心地がいい
犬は自分にとって快適に眠ることができる場所を探すのがとても得意です。
暑い時にはひんやりと冷たい床にべったりと寝そべり、寒い時にはポカポカと暖かい日なたやストーブの前を陣取ったりする犬は少なくありません。
夏のように暑い時季には飼い主さんに添い寝しない犬が、寒くなってくると寄り添って眠る場合は、暖かさや心地よさを求めている可能性が考えられます。
特に寒さが厳しくなる夜に、飼い主さんの体温が感じられるような、ふかふかで心地良い布団で眠りたいと思うのは自然なことでしょう。
4.飼い主さんを守りたい
犬の祖先は、仲間と群れになって生活をしていた動物だとされています。
そのため、現代の犬もそうした習性や本能があると考えられていて、一緒に暮らしている家族に対して群れ意識を持っています。
群れの動物は眠っていて無防備になる時、お互いを守り合うようにして体をくっつけた状態で寝ます。
前述したように、自分が安心して眠るために飼い主さんに添い寝するということもあります。
しかしそれだけでなく、犬の方が飼い主さんを守るつもりで寄り添うこともあるのです。
家庭のなかで外敵に襲われることはありませんが、日頃から愛犬がしっかりと安心できる環境づくりをすることを意識してみてください。
まとめ
犬が大好きな飼い主さんに寄り添って眠る時、多くは飼い主さんへの信頼や愛情を感じています。
無防備になる時だからこそ、身も心も任せることができる相手のそばにいたいと思うのです。
そうした犬からの愛情を感じた時は、優しく受け止めてあげてください。
ただし、寝ている飼い主さんをどかそうとしたり、攻撃したりすることがあれば、すぐに一緒に眠ることはやめましょう。
そんなときの愛犬は、自分の方が人間より立場が上だと勘違いしたり、わがままになったりしている可能性があります。
愛犬と一緒に眠る時は、必ず愛犬の態度や様子を観察した上で添い寝するかどうか判断するようにしてください。