新着記事
-
やらかしちゃってしょんぼり…トイプーさんが可愛いと話題
「やっちゃった...」しょんぼりしているトイプーさんがTwitterで話題になっています。こんな姿を見せられたら、今すぐに助けてあげたくなっちゃう!
- たかだ なつき
-
犬は『鱈』を食べても大丈夫?与える際の注意点とは?
寒い季節が旬の『鱈』。身が柔らかく脂肪の少ない白身魚ですよね。冬にはお鍋で美味しく食べる機会が多いと思います。美味しい『鱈』は犬も食べることが出来るのでしょうか?
- はる
-
「愛犬のお風呂嫌い」は無理に克服せず、対処療法で乗り切る!
お風呂が嫌いだった愛犬。お風呂嫌いの原因がひとつではなく、いくつかあると分かった時もはや克服するのではなく「お風呂に入れて、キレイにする」を目標にしました。そのときの愛犬とのお風呂エピソードで…
- 塩崎満浩
-
犬が拾い食いしたら死んでしまう『5つのもの』 部屋の中や散歩中にも警戒して!
散歩中、犬が地面の匂いを嗅いでいると思ったら、ゴミが落ちていたということはありませんか。犬の拾い食いには様々な危険があるため、犬が誤飲しないよう注意深く監視しなければいけません。今回は犬が拾い…
- しおり
-
犬が『寝やすい』と思っている場所4選!飼い主の体の上で寝る理由って?
『犬が寝やすいと思っている場所』についてまとめました。寝やすい場所として好む理由、犬が飼い主の体の上で寝る理由を解説します。
- Sarang
-
犬と暮らせば【第295話】「夢見るワタシ」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。先日、珍しくエマの夢を見ました。みなさんは愛犬の夢を見ますか?
- おおうちまりこ
-
犬種と犬の行動はどれくらい関連しているのか?という研究結果
犬種特有と考えられる行動やステレオタイプは、遺伝的な要素とどのくらい関連しているのだろうか?という研究結果が発表されました。その内容について考えてみたいと思います。
- 雁秋生
-
犬にしてはいけない『褒め方』とは?3つのNG行為とやるべき方法
犬を褒めることは、犬を喜ばせるためだけでなく、犬とのより良い関係性を作るためにもとても大切なことです。ここでは、犬にしてはいけない褒め方と、正しい褒め方を紹介したいと思います。
- いろは
-
犬から好かれない人に共通している5つのこと
こちらは積極的に好意を伝えているのに、なぜか犬から警戒されたり怖がられたりする…とお悩みの方は少なくありません。もしかすると、犬が苦手な特徴や行動を見せているからかもしれません!今回は、犬から好…
- しおり
-
お散歩中なのに眠い?!おめめしょぼしょぼポメマルさんが話題!
「オネムでしゅ」お散歩中とは思えないポメマルさんがTwitterで話題になっています。こんな愛らしい姿が毎日見られるなんて羨ましいが過ぎる!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第153話】「本当にいい性格をしている」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
犬が服を着たがらない理由3つ!嫌がる場合の対処法やNG行為まで
犬の服はおしゃれだけでなく、毛の飛沫防止や雨濡れなどの効果があります。しかし、犬が嫌がる場合はどうしたらいいでしょうか?この記事では、犬が服を着たがらない理由3つと対処法やNG行為までまとめました。
- ラー子
-
犬にとって『優しい生活環境』はコレ!整えるべき場所3選
犬にとっての優しい生活環境にするために整えるべき場所についてまとめました。整えることで犬に与えられるメリット、整える方法を解説します。
- Sarang
-
かわいい犬の首輪のおすすめ人気ランキング5選!
最近はかわいい犬グッズがたくさん販売されていて、愛犬に似合う首輪などを選ぶのも、飼い主の楽しみの1つですね。犬を飼い始めた方にも、愛犬の首輪を買い替えようと思っている方にも参考にしていただけるよ…
- AYA
-
ペットロスになるとどうなる?4つの辛い症状を解説
愛犬を可愛がっている人にとって、ペットロスは決して他人ごとではありません。ここでは、愛犬家に起こりうるペットロスの症状を紹介したいと思います。
- いろは
-
犬がいつもより元気を無くしている時の原因3選 病気が隠れている可能性も
いつも元気な愛犬でも、「今日はどことなく寂しいように見えるな」と思うことがありますね。そんなときに考えられる原因について、ご一緒に見てまいりましょう。また、その原因が、思いもよらない病気の初期…
- 岩井 ゆかり
-
猫がいる家に子犬を迎え入れる時、初対面までは気をつけて!
猫を飼ってから、2年後に犬を飼いました。先住猫がいる中で子犬を迎え入れる際に、猫と子犬の初対面までどういったところに気をつけたかについてまとめました。
- 塩崎満浩
-
犬の『舐める行動』に隠されている4つの心理 舐める場所によっても意味が異なる?
犬はさまざまなシーンで、自分自身や飼い主さんのことを舐めることがあります。ここでは、犬の「舐める行動」が持つ意味や、隠された心理について解説しますので、ぜひチェックしてください。
- いろは
-
犬が『飼い主のそばにいたい時』にする仕草や態度4選
犬は飼い主さんのそばにいるときに、安心感や幸福感を感じます。この記事では、犬が飼い主さんのそばにいたいと思っているときに見せる仕草や態度を紹介しますので、ぜひチェックして愛犬の気持ちを理解する…
- いろは
-
絶対中におっさん入ってる!ソファーでくつろぐチワプーさんに腹筋崩壊
「母さん、ビール持ってきて」そんな声が聞こえてきそうなチワプーさんがTwitterで話題になっています。想像をはるかに超えたチワプーさんのお姿に腹筋崩壊する人が続出中!
- たかだ なつき
-
犬に拾い食いをやめさせる方法!しつけ方からおすすめの口輪まで
愛犬が散歩中に拾い食いをして困っている飼い主さんは、少なくないと思います。やめさせる方法がわからず、無理に口をこじ開けてとり上げたりしていませんか?それでは逆に拾い食いに犬が執着してしまいます…
- わんちゃんホンポ…
-
犬から人に感染する『病気』3選!愛犬でも油断は禁物!
『犬から人に感染する病気』についてまとめました。犬から人へと感染する病気の特徴・感染源・症状・予防法・注意してほしいことを解説します。
- Sarang
-
犬がよくする『野性的な行動』4選!主な心理とは?
『犬がよくする野性的な行動』についてまとめました。なぜそのような行動をするのか、やめさせることはできるのか、犬が野性的な行動をする心理を解説します。
- Sarang
-
愛犬が老犬になった時に見せる仕草や行動5選
一般的に、犬は7〜9歳頃にシニア期に入る子が多いと言われています。この頃になると、飼い主さんも「なんだか最近、老化してきたかも」と愛犬の変化に気付くことも…。今回は、愛犬が老犬になった時に見せる仕…
- しおり
-
成犬でも『しつけ直し』はできる?コツや注意点を解説
成犬のしつけ直しはできます!とくに愛犬のトイレ事情でしつけ直しをしたいと考える飼い主が多い傾向にあります。成犬のしつけ直しをするコツや注意点を解説します。
- Sarang
-
かわうそちわわ。【その468】「届いたNEW腹巻きは大きかった…」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はまた行方不明になったフィーちゃんの腹巻きのお話です。
- いおり
-
警察犬訓練用のウォールの高さと犬の関節障害との関連【研究結果】
警察犬など職業犬の訓練用のウォールから飛び降りた時の犬の関節への影響を調査した結果が発表されました。
- 雁秋生
-
犬が長生きするために必要な『5つのこと』 長寿の秘訣とNG行為
すべての飼い主さんが「愛犬に長生きしてもらいたい」「長く健康でいてもらいたい」と願っているはずです。今回は、犬が長生きするために意識したいポイントや、犬の長生きを妨げる飼い主のNG行為を解説して…
- しおり
-
犬が悲しい目をしている時の心理とは?5つの気持ちと対処法
私達の身近にいる動物の中でも、特に犬は表情が豊かです。喜んだり悲しんだりといった表情が、私達人間ととても良く似ています。さらに、尻尾や耳、姿勢など全身も使って自分の感情を伝えてくれています。し…
- nicosuke-pko
-
「産んだつもりはないけれど...」孫気分で抱っこされるイッヌにほっこり
子供がおばぁちゃんに甘えている姿を連想させる柴犬さんがTwitterで話題になっています。幸せ溢れる光景にネット民はほっこり!
- たかだ なつき



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
