猫がいる家に子犬を迎え入れる時、初対面までは気をつけて!

猫がいる家に子犬を迎え入れる時、初対面までは気をつけて!

猫を飼ってから、2年後に犬を飼いました。先住猫がいる中で子犬を迎え入れる際に、猫と子犬の初対面までどういったところに気をつけたかについてまとめました。

お気に入り登録

猫がいる家で、子犬を迎え入れる時に「初対面」で気を付けることとは

ちょっと緊張している子犬のチワワと仲良くなりたい猫

猫を飼って2年、子供がいなかった我が家では猫(ブリティッシュショートヘアー・オス)をわが子のように可愛がっていました。比較的病気もせず、元気な子でしたがストレスを感じやすい繊細な猫でした。

猫はあまり構ってくれないというところが長所でもありますが、少し物足りなくもありました。そこで、知り合い経由で教えてもらったブリーダーさんから犬(チワワ・オス)を譲り受けることとなりました。

私も妻も子供のころ犬は飼ったことがありますが、猫と犬を同時に飼った経験はありません。多頭飼いの経験がないなか猫のいる家に犬を迎え入れる際に、初対面までどういったところに注意したかお伝えします。

いきなり子犬を部屋に放すべきではない

子犬のチワワがいきなり駆け出さないように飼い主が見守る

ブリーダーさんから玄関前で犬を譲り受け、室内にそっと持ち運びました。猫はその前から家に何か異変が起こると察していました。キャリーバッグに入った子犬のチワワは、母親が恋しいのかクンクンと泣いてばかりでした。

最初から決めていたことは「いきなり、子犬を部屋に放さないということ」です。先住猫にストレスをなるべく与えずを自由にさせることが大切だと考えました。

先住猫でも先住犬でも、先輩ペットは新入りペットに興味があると思います。我が家の猫は少し怯えながらも、新入りの子犬に興味深々でした。ただ、いきなり対面させるとお互い威嚇しあったり、時には噛んだり引っかいたりとケガにもつながると考えました。

子犬を迎え入れて10分ほど経った頃、猫が他の部屋に行ってしまったので用意したゲージに子犬を入れました。ゲージに入れたからといって油断せず、その後も初対面までは少し注意が必要です。

子犬を入れたゲージには目隠しの布をかけておくこと

布に包まれて少し安心した子犬のチワワ

あらかじめ用意しておいた大きめ布をゲージにかけて、中からも外からも見えないようにしておきました。予想した通り猫は子犬の様子が気になるようで、普段寝ている時間でもウロウロとゲージの周りにやって来ました。

この目隠しの布があることで、気配は感じる程度でお互いに威嚇したり吠えたり鳴いたりするようなことはありませんでした。

約5日ほどは直接の対面を避けるようにして、同じ家に居ながらもお互いの存在をなんとなく知っている程度に留めるようにしていました。ここで焦って対面させてしまうと、猫も子犬もお互いにびっくりしてしまうと考えたからです。

家に来てから、6日目で猫と初対面

打ち解けた子犬のチワワと猫

慎重に慎重を重ねましたが、お互いの気配にもなんとなく慣れたころに子犬のゲージの布を外して先住猫と初対面を行いました。初めは猫は驚いていましたが、子犬はもう一緒に遊びたそうでした。

猫はそのまま自由にさせて子犬は私の膝の上で遊ばせる程度で、まだ直接交流はさせないようにしていました。徐々に徐々に慣れていってくれればと、飼い主も手探りでお迎えしました。

猫と犬のような種族が異なるペットを飼うのは初めてでもあったので、このように細心の注意を払いました。私の家は先住猫でしたが先住犬のいる家庭であっても、新たに子犬を迎え入れる際には同様に注意を払った方が良いと思います。どんなにおおらかな性格のペットでも、新しいペットが来たらちょっとはナーバスになりがちです。

このように初対面はできるだけ慎重に準備して行うことが大切だと思います。ぜひ、二匹目を迎え入れようと考えている方は、参考にしてみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。