犬にしてはいけない『褒め方』とは?3つのNG行為とやるべき方法

犬にしてはいけない『褒め方』とは?3つのNG行為とやるべき方法

犬を褒めることは、犬を喜ばせるためだけでなく、犬とのより良い関係性を作るためにもとても大切なことです。ここでは、犬にしてはいけない褒め方と、正しい褒め方を紹介したいと思います。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.感情を込めずに褒める

無表情の柴犬

犬のしつけをする場面で日本人に多いと言われるのが、「言葉では褒めているが、犬には伝わっていない」ということです。それは、日本人が欧米人などに比べて感情表現が控えめで、身振り手振りが少ないことからだとされています。

犬は言葉だけでその意味を理解しているのではなく、声のトーンや表情などもあわせて理解しています。表情やボディランゲージ、声のトーンから感情を読み取る犬は、表情少なく冷静なトーンで「よし」「OK」「いい子」などと言われても、本当に褒められているのか理解できないのです。

特に、散歩中や外でのトレーニング中に犬を褒める場合、周囲に見られていることを意識して、声もボディランゲージも小さめになることがあります。犬にしっかりと褒めていることを伝えるためには、褒めるときの声のトーンや表情なども意識することが大切です。

2.時間が経ってから褒める

横を向いているフレブル

犬を褒めるときに大切なのは、犬が行動をした直後に褒めるということです。犬は自分の行動を褒められることで、その行動をくり返し行おうとするようになり、それをトレーニング用語で「正の強化」と呼びます。飼い主さんに褒めてもらった行動は、強化されていくのです。

しかし、強化したい行動をした後時間が経ってから褒めても、犬は何を褒められているのかわかりません。

例えば、「おすわり」と指示をした後に犬が座った場合、座った瞬間にほめることが必要です。座った後、犬が立ち上がって飼い主さんのところに「できたよー!!」とばかりに飛びついてきてから、「よくできたね!」とほめたりおやつをあげたりするのはNGです。

この場合は、飼い主さんに飛びついたことを褒められたと勘違いしてしまうので、褒めるときには褒めるべき行動の直後に褒めなければならないのです。

3.犬が喜ばないごほうびを与える

エサを拒否する犬

みなさんは犬を褒めるとき、どのような方法で褒めていますか?「いいこだね!」「えらいね」などと言葉で褒めたり、頭をなでたり、おやつを上げたりすることが多いと思います。

褒めるということは、犬にとっていいことが起きなければ意味がないため、そのごほうびも犬が本当に喜ぶものを選ぶ必要があるのです。褒めるつもりで頭をなでたり、ハグやキスをしたりしても、その犬がスキンシップをあまり喜ばないタイプの場合は全くごほうびにならないのです。むしろ、スキンシップが苦手な場合は「褒められているのに、どうして嫌なことをされてるんだろう」と混乱させてしまったり、褒めていることが伝わらなかったりするので注意が必要です。

これを利用して、「ごほうびをレベル分け」することも、しつけトレーニングにおいて有効だとされています。犬にとって簡単なことを褒める場合はいつもあげているおやつを、とてもむずかしいことを成功させたときはとびきり美味しい特別なおやつを与えるといいでしょう。

愛犬に伝わる上手なほめ方

なでられて嬉しそうな犬

犬に褒めていることをしっかりと伝えたいなら、満面の笑顔と大きなボディランゲージ、高く大きめの声でテンションをあげて褒めることが必要です。「すごーい!」「上手!!」「素晴らしい!!!」と愛犬を褒めたたえるようにすると、犬もついうれしくなってしまうものです。

また、上記でも説明した通り、「褒めるタイミング」や「ごほうびの質」も重要なポイントとされています。褒めるときには、その行動の直後で6秒以内に行いましょう。そして、ごほうびのランク分けをして、犬ができたことのレベルに応じて使い分けることをおすすめします。

まとめ

喜ぶ飼い主と嫌そうな犬

犬は大好きな飼い主さんに褒められることが大好きです。しかし、犬にしっかりと褒めていることを伝えるためには、いくつかポイントを押さえる必要があります。犬を褒めるときには、普段よりもテンションを上げて、楽しげに声をかけてあげてください。そして、愛犬にとってのごほうびは何かということをきちんと把握して、状況に合わせて使い分けるといいでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。