犬にとって『優しい生活環境』はコレ!整えるべき場所3選

犬にとって『優しい生活環境』はコレ!整えるべき場所3選

犬にとっての優しい生活環境にするために整えるべき場所についてまとめました。整えることで犬に与えられるメリット、整える方法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬にとっての優しい生活環境にするために整えるべき場所

人と犬と空調

1.空調

室内の温度・湿度・風量・清浄度など、空気の状態を犬に適切な状態へと調整することで、犬にとっての優しい生活環境へと整えることができます。

犬が快適だと感じる室内の温度は18℃~20℃くらい、湿度は40%~60%くらいだとされています。犬種・体の大きさ・健康状態・年齢などによって異なりますので、愛犬にとっての快適な温度と湿度を見極めなければなりません。

人と犬とでは快適だと感じる空調調和に差があります。犬に合わせて整えた場合、人には肌寒く感じたり、快適ではないと感じたりすることがあります。

室内に温度計を置き、温度と湿度を常に確認することができる状態にしておくとよいと思います。様子を見ることができないお留守番中は愛犬に合わせて空調調和を整えてあげるとベストなのではないでしょうか。

2.ハウス

ケージの中の犬

ケージやクレートなどの愛犬専用のハウスを用意することで、犬にとっての優しい生活環境へと整えることができます。

イタズラや悪さをすることがないという理由から室内を自由にできる犬も多いと思います。子犬の頃にだけケージを用意し、クレートやキャリーバッグは外出する時のために…ということがあるのではないでしょうか。

室内を自由にできることは解放感にも繋がりますが、犬にとってはストレスにもなりやすい環境です。

ケージやクレートは犬にとって「専用の安心できる安全な空間」です。体や心を休める場所でもありますし、構われたくない時や放っておいてほしい時の逃げ道でもあります。

不安や恐怖を感じた時、ケージやクレートが身を守る空間になります。どうしても愛犬から目を離さなければならない時、脱走防止や事故防止に役立つことがあります。

3.階段

ペットゲートの隙間から覗くボーダーコリーの子犬

階段のあるご家庭では、ペットゲートを設置することで、犬にとっての優しい生活環境へと整えることができます。

脱臼や骨折などの大怪我のほとんどが自宅で起きています。階段の上り下りをする時、滑って転倒してしまったり、転落してしまったりなどするためです。

滑り止めのマットを敷いている場合もありますが、足を踏み外してしまい、転倒や転落してしまう犬がいます。とくに降りる時の事故やケガが多い傾向にあります。

(うちの子は大丈夫!)と考えていらっしゃる飼い主も多いかもしれません。しかし実際に愛犬が頭を強打し、脳震盪を起こしたら…と考えると恐ろしいですよね。

階段の上り下りができないようにペットゲートを設置したり、お留守番する室内のドアを閉めて出かけるなどの対策をしてはいかがでしょうか。

日々の片づけや掃除は大前提

コードを咥える犬

そもそも、日頃から片づけや掃除をする癖をつけることで、犬にとっての優しい生活環境へと整えることは大前提となります。愛犬の誤飲誤食による死亡事故を防ぐためです。

愛犬が誤飲誤食してしまっては困るものは、届かない場所に片づけるべきです。出しっ放しにしておいたことで破壊されてしまった経験があるのではないでしょうか。その破片を飲み込んでしまっているかもしれません。

化粧品や医薬品をテーブルに出しっ放しにするのも危険です。犬が口にすると中毒症状を引き起こしてしまう恐れがあります。

コンセントにさしっ放しの電化製品はありませんか?犬がコードをかじると感電する恐れがあります。火災の原因になることもあります。不要なコードはコンセントから抜く癖をつけるとよいと思います。

まとめ

ケージの中のウィペット

犬にとっての優しい生活環境にするために整えるべき場所を3つ解説しました。

  • 空調
  • ハウス
  • 階段
  • 日々の片づけや掃除は大前提

「犬には危険かもしれない…」と、少しでも不安に感じる要素がある場合、改善しておくと安心です。愛犬がケガをしてしまってからでは遅いです。死に至るケースもあります。

愛犬と暮らす環境を見直す機会にしていただけると嬉しいです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。