新着記事
-
汚染された民家で皮膚病のため脱毛し苦しめられていた犬はこんなに美しく元気だった!
多頭飼育崩壊現場の家の中でネグレクトの状態に置かれた犬のからだを皮膚病がむしばんでいました。他の30頭の犬たちと共に保護された後の劇的な変化は注目に値します。
- ひろこ
-
『吠えやすいと言われる小型犬』4選!できるだけ抑えるために出来ることは?
犬は犬種ごとにそれぞれ特性が異なります。犬の中でも滅多に吠えない犬種もいれば、遺伝的な習性により吠えやすい犬種もいます。今回は、一般的に「よく吠える」と言われている小型犬を紹介します。併せて抑…
- しおり
-
『天然な犬』の特徴4選♡よくする仕草や面白い行動
色々なタイプ・性格の犬がいますが、この記事では「天然な犬」がよく見せる行動や仕草をご紹介します。ちょっぴりドジでユニークな犬たちの、愛らしい様子を観察してみてくださいね。
- いろは
-
イッヌなのに子熊や子狸に見える?!あどけないお顔のポメチワさんがSNSで人気
新種の生きもの?!子熊や子狸のように見えるポメチワさんがTwitterで話題になっています。何であってもかわいいものはかわいい!
- たかだ なつき
-
いくつ知ってる?犬に関する『雑学・知識』4選
今回は犬に関する「雑学・知識」をご紹介していきます!犬が大好きな方や愛犬と長く一緒にいる方でも知らない雑学があるかもしれません。いくつご存じか、ぜひチェックしてみてください!
- Mily
-
『執着心が強い犬』の特徴2選
犬にも様々な性格があり、のんびり穏やかな性格の犬もいれば、モノや人に対して執着心が強い犬もいます。執着心が強い犬の場合、遊んでいるうちに興奮しすぎて歯を当ててきたりということも。普段の生活から…
- k-aoi
-
犬が『空気を読んでいる時』にしがちな仕草や行動5選
(もしかしてうちの犬、今空気を読んでる?)と思ったことはありませんか。この記事では、犬が空気を読んでいる時にしがちな仕草や行動をご紹介します。あなたの飼い犬にもあてはまる行動がないかチェックして…
- 綿鍋 あや
-
犬の呼吸がいつもと違う!考えられる7つの原因や病気の可能性
犬の健康状態の基本的な指標の1つに呼吸状態があります。1分間に10〜35回程度の速さで鼻呼吸をしていれば、正常な状態です。しかし、呼吸時に雑音が聞こえる、口を開けてハァハァと速い呼吸をしている場合は…
- nicosuke-pko
-
かわうそちわわ。【その478】「何でか記念に残してある」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はおかーちゃんが勘違いしたお話です。
- いおり
-
保護施設の犬の「お泊まり保育」はストレス軽減に役立つか?【研究結果】
動物保護施設で暮らす犬が短期的に一般家庭に預けられる制度は犬のストレス軽減に役立つかどうかを調査した結果が発表されました。保護犬の「お泊まり保育」は有効なのでしょうか?
- 雁秋生
-
犬の散歩ですべきではない『NGな服装』5選!実は愛犬を危険に晒していることも
皆さんは愛犬との毎日の散歩にどのような服装で臨んでいますか。意外と気にしない人も多い散歩時の服装ですが、あまりにも動きにくい服装はいざという時にリスクが高いです。今回は犬の散歩ですべきではないN…
- しおり
-
犬の一生を充実させる『4つの方法』 普段から意識すべきコトとは?
愛犬は飼い主さんにとって大切な家族ですよね。当然ながら家族全員で幸せに充実した毎日を送っていきたいものだと思います。愛犬に充実した一生を過ごしてもらうために普段から意識すべきことをお伝えしてい…
- はる
-
飛び越えられるハズなのに…自分をダックスだと思い込んで飛ばないゴルさん
「ボク、ミニチュアダックスだからこんな高い柵は無理...」なんて声が聞こえてきそうなゴルさんがTwitterで話題になっています。愛らしすぎるゴルさんにネット民はメロメロ!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第152話】「ひとめぼれ」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はバンビに再びひとめぼれしたお話。
- 篁ヨーコ
-
初めて犬を飼った人がやりがちな『散歩での絶対NGマナー』3選
犬を飼ったらまずやってみたいのが、散歩ではないでしょうか。今回は、初めて犬を飼った方がやってしまいがちな、「実はNGなマナー』を集めてみました。
- 岩井 ゆかり
-
『他の犬が苦手な犬』がよくする仕草・行動3選!克服する方法はあるの?
犬には犬のお友達が必要。そう考える飼い主さんも多いものです。しかし、最近ではほかの犬が苦手だという犬も増えてきました。今回は、そうした犬側の目線に立って、お話を進めてまいります。
- 岩井 ゆかり
-
犬が『触って~♡』とアピールしている時の行動5選
犬は飼い主に触ってもらうことが大好き!中には、飼い主以外の人に触れられることも好きという人懐っこい犬もいるほどです。今回は、犬たちが「触って〜!」とアピールしている時に見せる行動を5つご紹介しま…
- しおり
-
犬の『拾い食い死亡事例』3選 命を落としてしまう誤飲とは?
ネギ類やチョコレート、ぶどう、キシリトールなどを犬に食べさせてしまうと、中毒症状を起こして命を落とす危険性があるということは、すでに飼い主さんの間には普及している情報だと思います。しかし、中毒…
- nicosuke-pko
-
犬と暮らせば【第304話】「大きなエモノ」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。エマにおもちゃを選ぶときはサイズ感が大事。咥えやすさと振り回しやすさもね。
- おおうちまりこ
-
デザイナードッグ人気と誤った認識が及ぼす悪影響【英国での調査結果】
イギリスで意図的に純血種の犬を掛け合わせたデザイナードッグの人気が高まっており、その理由と影響を明らかにするための調査が実施されました。日本にも共通する問題を考えてみたいと思います。
- 雁秋生
-
じゅうたんが湿っている…民家から30頭以上のボロボロの犬たちを救出!
米国・カンザス州で犬の多頭飼育が崩壊した民家から30頭以上の犬たちが救出されました。家の中の汚染状態はすさまじく、犬たちは皮膚病を発症して脱毛していました。
- ひろこ
-
犬が『心から信頼している人』にだけする仕草・行動3選
愛犬が自分のことを本当に信頼してくれているのか、不安になったことがありませんか?わんこは信頼を言葉で伝えることはできませんが、仕草で伝えてくれています。こんな仕草が見られたら信頼されている証拠…
- 南
-
『犬が怖がりやすいもの』ランキングトップ5!克服させるためのコツは?
犬にとって、人間社会にあるものが「恐怖の対象」になることはめずらしくありません。この記事では、犬が特に怖がりやすいものの特徴や克服するためのコツを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
- いろは
-
わんこさんもダメに!あのクッションでグデグデになった豆柴さんがSNSで話題
「極楽、極楽~」ヨギボーにダメにされちゃった豆柴さんがTwitterで話題になっています。恐るべしヨギボー!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第151話】「通れないんだけど…」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこがおもちゃを追いかけた後のお話です♪
- きほこ
-
犬のトリミングの頻度はどれくらいのペースで行くのがベストなの?
『犬のトリミングの頻度』についてまとめました。犬種によって異なりますし、生活環境によっても異なることがあります。トリミングに行くペースのベストを解説します。
- Sarang
-
なぜ?犬が家中の匂いを嗅ぎまわる理由5選
『犬が家中の匂いを嗅ぎまわる理由』についてまとめました。犬が匂いを嗅ぎまわるのは、基本的には情報収集を目的としているとされています。では、家中の匂いを嗅ぎまわるのは…?
- Sarang
-
なぜ犬は体を丸めて寝るの?4つの心理を解説
犬は様々な姿勢で寝ることがありますが、体を丸めて眠っていることも多いのではないでしょうか?この記事では、犬が体を丸めて寝ているときの心理を解説したいと思います。
- いろは
-
犬が飼い主に前足を乗せてくる!主な心理や理由3選
家でソファなどに座っている時、愛犬がとことことやってきて飼い主さんの膝の上に前足を乗せてくることはありませんか? 片方の前足だったり、両方の前足だったりする子のポーズですが、いったいどんな理由…
- k-aoi
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第77話】「犬の振り見て我が振り直せ」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼの食事方法についてご紹介します
- ゆぴ



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
