新着記事
-
保護団体HFP初めての動画。編集はイケてないけど犬の保護内容は最高!
数多くの洗練された保護活動動画を公開している保護団体HFPですが、2009年に初めて製作した動画は、撮影技術も編集技術もつたないものでした。威嚇していた犬が信頼してくれた後の変化は、それでもしっかり撮…
- ひろこ
-
『吠えにくい』と言われている犬種5選
日本は1軒1軒が密集していたり、集合住宅で暮らしている人が多いです。そのため、犬を飼うなら吠えにくい犬種がいいと考えている人は少なくありません。では、一般的に吠えにくいと言われているのはどのよう…
- しおり
-
犬が留守番を嫌がっている時に見せる仕草や行動3選
犬を飼ううえで、飼い主さんの悩みの一つである留守番。この記事では、犬が留守番を嫌がっているときに見せる仕草とともに、愛犬を「分離不安」にしてしまう飼い主さんの行動もご紹介します。
- nana
-
『短かっ!でもそれがいい』ダックスパピーの短足が可愛いすぎと話題
お鼻はスッと長いのに…足が短いっ!ダックスの魅力が詰め込まれたお写真がTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第92話】「イヤなものはイヤ」
【…★毎週月曜更新★…】我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は頑なに嫌がるバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬が他の犬をイジメている時にしている行動2選!適切な対処法は?
犬が『他の犬をイジメている時にしている』行動についてまとめました。なぜイジメをするのか、そして、犬同士のイジメを発見した時の対処法についても解説しますので、ぜひ適切に対処して解決してあげてくだ…
- Sarang
-
犬が『飼い主に理解してほしい』と思っていること2選
犬が『飼い主に理解してほしい』と思っていることについてまとめました。理解してほしい理由、「どうして?」「なんで?」と疑問に思った時の解決策についても解説します。
- Sarang
-
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
犬はとても繊細で警戒心の強い動物です。そのため、ちょっとしたことでストレスを感じ、溜め込んでしまうことがよくあります。今回は、犬が見せるストレス限界サインを紹介するので、愛犬がサインを出してい…
- しおり
-
犬が嫌な思いをしている可能性がある『NGアイテム』4選
大好きな犬との生活の中には犬が「それ苦手だぁ~」と感じる物がいくつもあります。苦手に感じるものは犬によって異なりますが、今回はその中でも特に犬が嫌な思いをすることが多いNGアイテムを4つお伝えし…
- ウルフ・バロン
-
犬と暮らせば【第185話】「さよなら、パピー」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。初めてサロンでシャンプーしてもらったエマさん。超もふもふだけど、これってそろそろカ…
- おおうちまりこ
-
犬の毛色の種類「ローン」はある遺伝子変異と強く関連していることが明らかに!
犬の毛色で地色に白毛が細かく混ざった「ローン」に強く関連する遺伝子変異が明らかになったという発表がありました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
脱兎のごとく走る小型犬を懸命に追いかけ保護!その後の大変化は必見
広大な畑の真ん中にポツンと居ついた小型犬は、障害物が何もない畑を走り去っていきました。トップスピードで走る犬を、果たして人間が走ってつかまえることができるのでしょうか!?
- ひろこ
-
がんになりやすい犬には特徴がある?三つの共通点や見直すべき習慣とは
この記事では、「がんになりやすい犬には特徴がある?三つの共通点や見直すべき習慣とは」をテーマに、がんになりやすいワンちゃんの特徴と見直すべき習慣をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださ…
- ミニレッキス
-
犬の『散歩に行ってはいけない』タイミング6選
まだ犬と一緒に暮らし始めて間もない飼い主さんのお悩みの1つが「散歩」ではないでしょうか。散歩デビューのタイミング、愛犬に最適な散歩量、そして散歩に出るのが危険なタイミングにはどのようなものがある…
- nicosuke-pko
-
お散歩行く?返事をする生後4ヵ月のポメパピーが『天使♡』と話題
『お散歩行く?』という声掛けに対し、一生懸命お返事をするポメラニアンパピーに胸キュン♡
- ayano
-
ふわふわぽこ。【第91話】「パパは大好きだけど」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、ぽこの休日お散歩でのこだわりのお話です♪
- きほこ
-
『ネガティブな犬』の特徴3選
犬たちにも「ポジティブな性格の子」と「ネガティブな性格の子」がいるという意見があります。それは持って生まれた性格だけでなく、飼い主さんの接し方でも左右されると言います。今回は「ネガティブな性格…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬が『嫌な気持ち』になっている時にする仕草や行動10選
犬も人間と同様に「嫌だなあ」という感情があり、ボディランゲージで表現しています。今回ご紹介する犬が嫌な気持ちになっている時にする仕草や行動10選を知り、愛犬の心に寄り添いましょう。
- ラー子
-
犬にNGな『ベッド』の特徴3選!快適に過ごしてもらうための環境とは?
人にとっても犬にとっても睡眠はとても重要です。犬は警戒心の強い動物なので、寝床となるベッドも愛犬にあった物を選んであげたいですよね。今回は、犬にNGなベッドの特徴と快適に過ごしてもらうためのポイ…
- しおり
-
犬が喜んでくれる『プレゼント』4選!気持ちに寄り添ったものを意識してみて?
お誕生日にクリスマス、バレンタインなど、イベントごとの愛犬へのプレゼント選びにいつも迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。今回はそのヒントをご紹介します。
- 南
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第47話】「ドッグランその後…」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、初ドッグランで遊べなかった、こくぼのその後に…
- ゆぴ
-
3本の足で必死に逃げる小型犬の保護。咬まれても動じない職員に脱帽!
ケガをした犬は人を恐れ、保護団体職員に咬みつきました。しかしやっとの思いで病院に連れてくと、それが単なるケガではないことがわかりました。
- ひろこ
-
『体臭が強い犬種』5選!飼う時に気を付けるべきことやケア方法は?
体臭が少ないと言われている犬種がいる一方で、体臭が強いと言われている犬種もいます。体臭が強いと言われているのは、どの犬種でしょうか?そして体臭が強い犬種を飼う場合は、どのようなことに気をつけ、…
- yuzu
-
実は犬に伝わっていない『愛情表現』4選!気持ちをしっかり伝えるための方法は?
飼い主さんは、愛犬に対して愛情たっぷりに接していると思います。でもそれが実は一方通行で、愛犬には伝わっていないことがあるかもしれません。人同士のコミュニケーションでも、一方の愛情が異常に高まり…
- nicosuke-pko
-
『ぬいぐるみ…?』完全に魂が離脱したパグさんの超絶姿に悶絶♡
いいね!17万件超え!大人気パグまんがのモデルとしても知られる『パグのめー』さん♡飼い主のよしこさんがTwitterに投稿したお写真がまたまた話題になっています♪
- ayano
-
ただの犬好きです。【第101話】「ゴミ漁り隊」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は父のゴミ漁りに便乗するポンタのお話です。
- MIMI
-
犬の気持ちはしっぽでわかる?犬がしっぽを下げるときの2つの意味
「しっぽを巻く」という慣用句もあるように、犬がしっぽを股の間に入れ込む姿は特徴的です。しっぽの位置が下がっているほど弱気や恐怖などを表しますが、過度に臆病な子にしないための対策はあるのでしょう…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬が『興奮している』時の適切な対処法4選!やってはいけないNG行為とは?
興奮状態に入った犬を落ち着かせることができず苦労をしていませんか?ぜひ本記事でご紹介する犬が興奮している時の適切な対処法とNG行為を参考にしながら、しつけの見直しを行ってみましょう。
- ラー子
-
今すぐ試したい♡犬が喜んでくれる『コミュニケーション』5選
皆さんは愛犬とどのようなコミュニケーションを楽しんでいますか。コミュニケーションの中には、犬が特に喜んでくれるコミュニケーションがいくつかあります。今回は、今すぐ試したくなる犬が喜んでくれるコ…
- しおり
-
犬は『歩き方』で気持ちがわかる!3つの心理と注意すべき行動を解説
表情や仕草だけでなく、愛犬の「歩き方」からも感情を読み取ることができます。中には犬の「カーミングシグナル」である場合もあるため、飼い主さんが理解して一緒に対応してあげた方が良い場面もあります。…
- chii(毛玉のかーち…