
寺脇寛子
獣医師
Fear Free Certified® Professional
大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。
寺脇寛子さんが監修したレポート一覧
-
犬が「甘え鳴き」をしている時のNG行為3つ!正しい対処法は?
しおり -
犬の留守番で暖房は使うべき?何度に設定するのが適切?
しおり -
犬が「関節炎」になっている時の症状5選!原因や予防策を解説
いろは -
犬に洋服は着せるべき?効果がある『着せるタイミング』とは?
しおり -
犬が食べ物を喉に詰まらせたときの対処法4つ!予防策とあわせて解説
Sarang -
犬が『足が痛い』と飼い主に訴えている時のサイン4つ
Sarang -
寒さ対策で服を着せる必要がある犬種5選
しおり -
犬の『ノーリード』で起こりうる危険な事故4選!最悪、愛犬が不幸になることも
Sarang -
放っておいたら超危険な『犬の行動』5選 大きな事故やトラブルになることも
しおり -
犬を不健康にする『冬の食材』5選!絶対に与えるべきではない理由
しおり -
犬が涙を流す理由とは?流涙症になっている可能性も
しおり -
犬がしていたら危険な『くしゃみ』4選
いろは -
散歩中に愛犬がしたおしっこ、放置したらどうなる?環境に悪いの?
綿鍋 あや -
愛犬のご飯のしつけでやってはいけない『ダメ行動』4選
いろは -
犬に与えるべきではない水3選 ミネラルウォーターは飲ませるべきではない?
南 -
『寿命が短い犬』に共通している4つの特徴
南 -
犬が好きな『香り』3選!嗅がせるべきではないニオイもある?
いろは -
犬が吠えるのを止めさせるコツは?3つの方法やしつけを解説
綿鍋 あや -
犬にとってストレスになる『生活音』4選
綿鍋 あや -
犬が顔を前足で搔く理由5つ
しおり -
犬が体をピーンと伸ばす理由は?4つの心理と病気の可能性
しおり -
犬の耳掃除『絶対NG行為』3選
しおり -
犬が病気になりやすい『生活環境』5つ
いろは -
犬の『オスとメス』の見分け方5選!外見や行動など様々な違いから判断する方法
しおり -
寒くなってくると増える『犬の病気』3選 主な症状や予防法まで解説
Sarang -
犬が直立する時の心理3つ!無理やりさせるのは絶対にやめて!
Sarang -
犬にご褒美をあげてはいけない『ダメなタイミング』4選
いろは -
犬の体を温めるメリットとは?4つの効果と注意すべきポイント
Sarang -
犬が『音』に恐怖を感じてしまう3つの原因 克服するための対策は?
いろは -
犬にしてはいけない『ご飯の与え方』5つ!正しい食べさせ方は?
しおり -
犬の『QOL』って何?幸せ度を高める3つのポイントを解説
ラー子 -
愛犬が『息苦しい』とあなたに伝えている時のサイン5選
しおり -
犬が『シニア期』に入った時に見せるサイン4選
いろは -
愛犬を甘やかしすぎるとどうなる?4つのリスクを解説
綿鍋 あや -
犬が『心を閉ざしてしまう』飼い主のNG行為4選
南 -
愛犬を不幸にしてしまう『4つのこと』
南 -
犬に絶対与えてはいけない『調味料』5選!食べた時の症状や対処法とは
しおり -
犬のヒゲに絶対してはいけない『NG行為』3選
しおり -
犬がご飯をだらだら食べる…やめさせるべき3つの理由
綿鍋 あや -
愛犬を少しでも長生きさせる『5つの秘訣』
しおり -
実は危険な『犬のかわいい仕草』3選
しおり -
犬にしてはいけない『NG対応』4選!シチュエーション別に解説
綿鍋 あや -
犬は室内で放し飼いすべき?ケージに入れておいた方がいいの?
しおり -
犬が認知症になりやすくなってしまうNG習慣4選
しおり -
犬が危険に晒される『NG散歩コース』4選!ダメな理由とおすすめの道
綿鍋 あや -
犬の留守番でやってはいけない『5つのタブー』
しおり -
犬が片足を『浮かせたまま』にする理由4選!実は痛がっている可能性も
綿鍋 あや -
犬は寒いのが苦手って本当?快適な室温は何度なの?
Sarang -
犬が『前足』で顔を隠したがる理由3つ!こんな仕草のときは要注意
いろは -
『ウルフドッグ』ってなに?どんな犬種がいるの?飼うのは難しい?
Sarang