犬が吐く原因と病院へ行くべき目安
愛犬が吐くと心配しますよね。病院へ行った方がいいかと考えると思いますが、吐いた後、いつも通り元気にしている様子を見ると安心し、(病院へ行くほどではないかも…)と済ませてしまうものです。
健康な犬でも吐くことはあります。どのようなものを吐いたのかよく確認し、愛犬の吐いた原因を考えてみましょう。病院へ行くかどうかの判断は、その後から考えてもよいと思います。
黄色い液を吐く・白い泡を吐く
犬が黄色い液や白い泡を吐くのは、空腹の時間が長くなりすぎたことが原因です。
黄色い液体は胆汁です。白い泡は胃酸です。空腹時に胃に溜まってしまったものを吐き出すことがあります。
前日の夕食から翌日の朝食までの間、空腹でいる時間が長くなりやすいことから、朝になると吐いてしまうことがよくあります。
逆流性胃炎の症状であり、飼い主がすべき対処法は、空腹でいる時間を短くしてあげることです。
- 食事の回数を増やす
- 間食を与える
このような方法を試してみるとよいと思います。吐いた後、元気と食欲があるのであれば、病院へ急ぐ必要はないでしょう。
未消化の食べ物を吐く
犬が未消化の食べ物を吐くのは、消化不良が原因です。
早食いをしたこと、胃腸が疲れていること、ドッグフードを切り替えたこと、ストレスなどによって上手く消化することができず、吐いてしまうことがあります。
よく見られるのは、消化されていないドライフードが粒のまま吐き出されることです。吐いた後も元気にしていることがほとんどです。しかし、消化不良が原因である場合、1日に何度も繰り返し吐いてしまうことがあります。また、下痢を伴うことがほとんどです。
元気にしていても、何度も繰り返し吐く時、下痢を伴う時は、すぐに病院へ行きましょう。放っておいても改善されることはありません。吐くことや下痢をすることを繰り返していると、脱水症状を起こしてしまうことがあります。病院で適切な治療を受けてください。
草を食べて吐く
犬が散歩中に草を食べて吐くのは、生理現象です。お腹の調子があまりよくないのではないか、ということが考えられます。
胃の中には、胃酸が余分に出てしまったり、ドッグフードやおやつが残ったりすることがあり、吐き出すために草を食べて吐くことがあります。
胃の中の余分なものを吐きだすための生理現象ですので、病院へ急ぐ必要はありません。しかし、散歩中に食べる草には除草剤が撒かれていることがあります。十分に注意してください。
愛犬が草を食べたがる時は、ペット用として販売されている草を買って与えるとよいと思います。
すぐに病院へ行くべき症状
吐いた後元気にしている様子でも、次のような症状がある時は、すぐに病院へ行くべきだと言えます。
食欲が低下している
吐いた後、食欲が低下している時は、すぐに病院へ行くべきです。
- いつもは完食するのに今日は少し食べ残した
- 食べ終えたけれど、しばらくしてまた吐いた
- ごはんもおやつも全く食べない
このような場合、明らかに体調が悪いことが分かります。病気が進行していること、感染症にかかっていることなどを疑うこともできます。
何も出てこないのに吐こうとしている
吐いた後、何度も繰り返し吐くような仕草をし、何も出てこないのに吐こうとしている時は、すぐに病院へ行くべきです。
物を誤飲誤食してしまったり、中毒症状を起こしてしまったり、消化器に問題があることなどを疑うことができます。
物を誤飲誤食してしまった時、喉に詰まるなどし、吐き出そうとしている可能性もあります。
まとめ
犬は、空腹時に吐くことがよくあります。黄色い液や白い泡である時は、あまり心配いりません。元気と食欲があれば、病院へ行かなくても大丈夫です。
1日に何度も吐く時、何も出てこないのに吐こうとしている時、元気や食欲がない時は、すぐに病院へ行くべきです。
いつから吐く症状があるのか、どのようなものを吐きだしたのかをよく把握し、吐く時の様子や吐いたものを動画や写真に撮り、獣医師に見せると診察時に役立つと思います。