犬が不安を強く感じてしまう「飼い主のダメ行動」5つ!やってはいけないNG行為を解説

犬が不安を強く感じてしまう「飼い主のダメ行動」5つ!やってはいけないNG行為を解説

犬は飼い主の行動を見て感情が大きく左右されます。飼い主の行動によっては、日々強いストレスを感じたり不安を煽られたりすることも…。今回は、犬が不安を強く感じてしまう「飼い主のダメ行動」とその理由を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が不安を強く感じてしまう「飼い主のダメ行動」5つ

毛布を被る犬

犬は警戒心が強いため、飼い主の些細な行動で不安を強く感じてしまうことがあります。強い不安はストレスにつながり、体調にも影響を及ぼす恐れがあるので注意が必要です。

今回は、犬が不安を強く感じてしまう「飼い主のダメ行動」を5つご紹介するので、心当たりのある方は早々に改善しましょう。

1.毎日同じ習慣がルーティン化している

毎日同じ習慣がルーティン化してしまっている人は多いですよね。

同じ時間帯に起き、出かけるまでに同じルーティンで支度をし、同じ時間帯に外出…その後、同じ時間帯に帰宅し、同じ時間帯に散歩、ごはんを食べ、同じルーティンで寝支度を整えて就寝。心当たりはありませんか。

毎日同じ習慣がルーティン化していると、人にとっては規則正しい生活を送れているようにも思えますが、犬にとっては体感で習慣を学習してしまっているため、いざその習慣が少しでもずれると強い不安につながる恐れがあります。

「いつもはこの時間帯に散歩なのに…」「ごはんが出てこない。なんで?」というように、強い不安やストレスを招く危険性が高まるので、できる範囲でルーティンを日によって変えることを意識しましょう。

2.留守番前や帰宅直後にたくさんかまってしまう

窓から外を眺める子犬

留守番前や帰宅直後につい可愛い愛犬をたくさんかまってあげたくなる飼い主さんが大半でしょう。しかし、この行動は留守番への不安や寂しさを余計に強めてしまうダメ行動です。

特に留守番前に「しばらく会えなくて寂しいから」とたくさんかまったり「行ってくるね!バイバイ!」と大袈裟に挨拶してしまうと、飼い主がいなくなった時の喪失感や孤独感が余計に増してしまいます。

また、飼い主がこれだけ大袈裟にかまってくれる状況に「留守番は一大事だ」と捉えてしまい、余計に不安が募ってしまう恐れもあります。なるべく留守番前はかまわず、帰宅後はひと段落ついてからコミュニケーションをとりましょう。

3.気分や日によってルールを変えてしまう

不安そうに上目遣いする子犬

飼い主のその日の気分やその時の状況によってルールが変わってしまうと、犬は「あれ?昨日はよかったのに」「理不尽だ」と強い不安やストレスを感じてしまいます。

例えば、昨日イタズラした時は気分が良かったから許したけれど、今日は機嫌が悪かったからつい怒鳴ってしまった…という行為は、一晩で完全にルールが変わっています。犬も混乱してしまうことでしょう。

このように同じ状況であっても違う対応をされることで、犬は混乱し不安を感じてしまいます。一度決めたルールは貫き通し、愛犬が安心して過ごせる環境を作ってあげてください。

4.犬の目の前で家族喧嘩する

犬にとって家族はとても大切な存在です。愛情深い犬にとって仲間でもある家族同士が喧嘩している光景は、「もしかすると離散してしまうかも」と強い危機感を募らせる原因となります。

つい愛犬の目の前で夫婦喧嘩してしまうというご家庭も多いと思いますが、犬はその夫婦喧嘩をしっかり見ています。そして「怖い」「どちらかがいなくなったらどうしよう」「僕も怒られるかも」とあらゆる不安を感じているのです。

愛犬に穏やかにストレスなく生活してもらうためにも、まずは飼い主が穏やかな気持ちで包み込んであげることが大切です。

5.飼い主が不機嫌でイライラした様子を見せる

ソファの下に隠れる犬

飼い主のストレスは犬に伝わるという研究結果が発表されました。犬は飼い主への共感能力がとても高いため、飼い主のちょっとした異変を察し、その感情を共有しようとします。

飼い主が不機嫌でイライラした様子を見せていると、その感情を敏感に察し「飼い主さんが怒っている…どうしよう」と強い不安を感じてしまうのです。

強いストレスから体調不良を招いたり、飼い主がイライラしていることで愛犬も攻撃的な性格になってしまったり、臆病になってしまったりする話は珍しくありません。愛犬の前では、なるべく穏やかにリラックスした態度を心がけましょう。

まとめ

抱っこされ不安な表情の犬

いかがでしたか。人への共感能力が高い犬だからこそ、飼い主の行動で不安を感じたり恐怖を感じたりします。今回紹介した飼い主のダメ行動を参考に、愛犬ができる限り穏やかに落ち着いて生活できるよう自身の行動を見直してみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。