犬が足をピーンと伸ばす理由5つ
犬が足をピーンと伸ばす姿は、どこか人間らしさを感じて可愛く思えますよね。犬のこの行動には立派な理由があります。ここでは犬が足をピーンと伸ばす理由を紹介するので、愛犬の気持ちをより理解するための参考にしてみてください。
1.筋肉をほぐすためのストレッチ
ずっと同じ体勢で寝転がっていたり座っていた後、「うーん」という声が聞こえてきそうな様子で前足をピーンと伸ばす姿を見かけたことがある飼い主さんは多いでしょう。
これは、目の前で見ている飼い主さんは気付いている人も多いと思いますが、筋肉をほぐすためにストレッチしているのです。人も体が凝り固まった時に両手を上げて伸びをすることがあります。その行動と同じ意味があると考えてください。
2.視線の先にいる相手を遊びに誘っている
視線の先にいる相手をじっと見つめながら、頭を下げ、お尻を突き上げるような姿勢で前足をピーンと伸ばしている時は、相手を「一緒に遊ぼう!」と遊びに誘っているサインです。
一見、警戒しているのかな?威嚇しているのかな?と勘違いされがちですが、これは相手に対して友好的な気持ちを抱いているときに見せます。飼い主に対して行うこともあるので、この姿を見かけたらおもちゃなどで一緒に遊んであげましょう。
3.脱力した状態でリラックスしている
体の力を抜いて足をピーンと伸ばした状態で寝転がっている場合は、リラックスしていることが多いです。
犬は元々警戒心の強い子が多いですが、飼い主の隣や居心地の良い自分の家では安心しきった様子でリラックスすることが多いでしょう。
リラックス中に飼い主から離れた場所で休んでいる時は、ひとりで休みたいというサインの表れです。近づいたりちょっかいを出したりせず、そっと見守ってあげてください。
4.嫌なことを前にして拒否している
お風呂や歯磨きなど苦手なお世話をしようとすると、前足をピーンと伸ばすように踏ん張り拒否することはありませんか。これはその姿から見て分かる通り、今の状況に対して「嫌だ!」と抵抗しているサインです。
全身に力を入れて全力で拒否している愛犬を無理やりお世話することは気が引けるかもしれませんが、きちんとお世話が終わった後に、たっぷり褒めてあげるなど犬が喜ぶご褒美を用意してあげると、少しずつお世話に対してポジティブな反応を見せてくれるようになります。
5.病気や怪我の可能性
足をピーンと伸ばしている時に注意しなければいけない状態が、病気や怪我が原因で足を曲げることができなくなっている場合です。
- 膝蓋骨脱臼
- 骨折
以上のような症状を引き起こしている時、足を曲げたりせずピーンと張るように伸ばしたまま硬直することがあります。このSOSを見逃さず、早めに動物病院を受診するようにしましょう。
こんな足の伸ばし方をしていたら要注意
もしも以下のような足の伸ばし方をしている場合は、先に紹介した病気や怪我を発症している恐れがあります。
- 足を自分で曲げることができない
- 走る時にも足を曲げずに伸ばしたまま
- 足を伸ばした状態で不安そうな様子を見せる
放置していると状態が悪化してしまう危険性があるので、早めに動物病院に連れて行き、適切な処置をしてもらいましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬が足をピーンと伸ばす理由はさまざまです。その場の状況や愛犬の様子から、どのような理由で足を伸ばしているのか判断し、適切な対応をとりましょう。場合によっては動物病院で原因を調べてもらってください。