新着記事
-
犬が背中やお尻をくっつけてくる心理3選
飼い主がくつろいでいると、愛犬が隣にやってきて、背中やお尻をくっつけてくることはありませんか。「なんでお尻をくっつけてくるの?」と疑問に思ってしまうその行動。実は犬なりの心理が関係していたので…
- しおり
-
犬が顔をかくときの3つの心理!眠いや痒いなどの気持ちを解説
犬は前足や後ろ足を上手に使って、顔や頭を掻きます。愛犬が前足でマズルの辺りを掻いている姿はかわいかったりしますが、意外な心理が隠されているかもしれません…。この記事では、犬が顔や頭を掻いている時…
- yuzu
-
犬が狂暴な性格になるNG行為2つ
どんなに温厚な性格の犬でも、人間の接し方によっては、犬を狂暴な性格にしてしまうことがあります。では、人間のどのような接し方が、犬を狂暴な性格にしてしまうNG行為となるのでしょうか?
- めいちーまママ
-
愛犬にご飯を食べさせすぎる危険性5選!欲しがるからと言ってたくさん与えていませんか?
愛犬がおいしそうにご飯を食べる姿は、何とも言えず愛おしいもの。ですが、だからといってご飯を与えすぎてしまうと、愛犬をさまざまなリスクにさらすことになってしまいます。
- 南
-
犬の爪切りにおけるNG行為3選!自分でやるときに絶対注意すべきこと
皆さんは愛犬の爪切りをご自身で行っていますか。自分でしたいけれど、怖くてなかなかできない…という人も多いでしょう。犬の爪切りは決して簡単な作業ではないため、コツや慣れが必要となります。そこで、今…
- しおり
-
犬が『苦手な音』って?克服させる3つの方法
犬の聴覚は、人間の聴覚の約4倍と言われています。それだけ小さな音にも敏感であり、聴覚が優れているのです。では「苦手な音」を克服させるにはどんな方法があるのでしょうか?詳しくご説明していきます。
- _ayu.0629_
-
かわうそちわわ。【その260】「美容液女子誕生」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は乾燥肌のフィーユのお話です。
- いおり
-
人間を嫌わないでくれてありがとう!人懐っこいピットブルをスピード保護
町をうろつくピットブルは、根っから社交的な様子。その社交術がこの犬を生かしてきたのかもしれません。その時点で過去いちばん簡単な保護となりました。
- ひろこ
-
犬の『尊敬サイン』5選!尊敬している人にだけ見せる行動とは?
犬と深い信頼関係を築けたとき、犬は尊敬している人にだけ見せる仕草や行動があります。他の人に対して行う仕草や行動と明らかに態度が異なる『尊敬サイン』、あなたはいくつ当てはまりますか?
- ウルフ・バロン
-
ドッグランでしてはいけないNG行為5選!愛犬や他の犬に危険が及ぶ!
ドッグランはたくさんのわんちゃんや飼い主さんが一緒に利用する場所なので、マナーを守って利用しないとトラブルを起こす原因となります。そしてノーリードという自由さには、しっかりとルールを守ることが…
- chii(毛玉のかーち…
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第43話】「散歩」
【…★毎週月曜更新★…】我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は散歩のお話。
- 篁ヨーコ
-
『愛犬第一』になりすぎてない?飼い主が知らない間にしている迷惑行為4選
愛犬は愛しくて大切な存在。もしかすると自分よりも、他の誰よりも大切な存在で「愛犬第一」になりすぎていませんか?飼い主さんが知らない間にしている迷惑行為をご紹介いたします。
- はる
-
犬は『曜日』を理解しているの?
人であればお仕事がお休みの「日曜日」は嬉しいと感じる人が多いと思います。犬も家族が揃う「日曜日」は嬉しいと思いますが、『曜日』という感覚で理解しているのでしょうか?
- はる
-
犬の耳が下がっている時の心理5選!ぺたーんと後ろにしている理由は?
犬の心理を知るためには、その犬の行動や体の部位の様子を観察することが重要です。その中には、耳も含まれます。今回は犬の耳が下がっている様子に注目し、その時の心理をご紹介していきます。
- しおり
-
LAYLAのわんちゃん占い!【5/18~5/24】の運勢
毎週月曜日は、占星術でみるわんちゃんの週間運気のコーナーです☆私達と同じ宇宙の下に住むわんちゃんも、星の影響をいっぱい受けて生きているんですよ☆それでは今週も、わんちゃんのお誕生日の星座をチェッ…
- LAYLA
-
犬が座っている飼い主に乗っかってくる心理3選
犬たちは飼い主のそばが大好きで、ときに膝の上に体や顔を乗せに来ることがあります。膝の上に乗ってくるのは小型犬だけとは限らず、ときに大きな体の犬がおしりをどーんと飼い主の膝にのせてくることもあり…
- k-aoi
-
犬と暮らせば【第87話】「おうちトリミング」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。コロナの影響でエマの通ってるサロンがお休みになってしまいました。そこで…。
- おおうちまりこ
-
犬種によって痛みの感じ方に違いはあるだろうか【リサーチ結果】
怪我などの痛みへの我慢強さや敏感さに犬種による違いはあるだろうか?というテーマで獣医師らを対象にしたリサーチが行われその結果が発表されました。さて、その結果はどうだったのでしょうか。
- 雁秋生
-
長年つながれ放置されていた小型犬を保護。里親宅で心を開いていく過程に涙
犬を手放さず、世話もしない典型的なネグレクトの一例です。動物愛護団体が通い詰めた結果、やっと引き渡しに同意しました。犬はそこから、生き直しです。
- ひろこ
-
犬が飼い主だけに見せる『I LOVE YOU♡』4選
この記事では「犬が飼い主だけに見せる『I LOVE YOU♡』4選」をテーマにワンちゃんが飼い主さんだけに見せる仕草や行動についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬の免疫力が弱っている時のサイン5つ
気づいてあげて!『犬の免疫力が弱っている時のサイン』についてまとめました。免疫力が弱っているときに確認したこと、予防のためにできることについてもご紹介しています。
- Sarang
-
ふわふわぽこ。【第45話】「ささやかな仕返し」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、ぽこが閉めだされちゃった時のお話です♪
- きほこ
-
犬が『本当はビビッている』時にするしぐさ5つ
犬は、恐怖を感じているときでもそれを知られないようにふるまうことがあります。ですが、本当はどう感じているかは、さまざまなしぐさでわかってしまうんです。
- 南
-
犬がお布団に潜り込んでくる理由4つ!苦しくはないの?
眠るときはいつも愛犬がお布団に潜り込んでくる。そんな愛犬の姿はなんとも愛らしいですよね。犬はいったいどういった気持ちで飼い主のお布団に入ってくるのでしょうか。考えられる理由を4つお伝えするととも…
- ウルフ・バロン
-
子犬の負けられない戦い!飼い主さんと引っ張り合いっこをしてみた結果
モフモフのぬいぐるみのようなビジュアルのとってもかわいい子犬時代のゆうきくん。お気に入りのおもちゃをめぐって飼い主さまとバトル!果たして結果は・・・?
- つぐにゃん
-
犬が必ず喜ぶ『正しいスキンシップ』4選
愛犬とのスキンシップを積極的にとっている飼い主さんは多いと思います。しかし、正しい方法でスキンシップを行っていますか。正しいスキンシップをとることで、より愛犬は満足感を得ることができ、喜んでく…
- しおり
-
犬が自分のウンチを隠そうとする心理5つ
うんちをした後、わんちゃんが鼻や足を使って一生懸命自分のうんちを隠そうとすることがあります。すべての犬が行うわけではなく、その時の状況やわんちゃんの性格によることも。今回は、犬が自分のウンチを…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬がいたずらを企んでいる時にする行動4つ
やんちゃな犬はいたずらを企んでいるとき、いくつかの面白い行動を行うことがあります。まるで「なんとしてもいたずらを成功させたい!」と言わんばかりに立ち振る舞う姿は愛らしく思えてしまうことでしょう。
- ウルフ・バロン
-
【わんちゃんごはん】『ホタルイカと菜の花の黒ごまおやき』のレシピ
旬のホタルイカと菜の花を使って、おやきを作ってみませんか。ホタルイカのわたの濃厚な甘みと黒ごまの香ばしい風味がよく合う『ホタルイカと菜の花の黒ごまおやき』の作り方と、身体に良い季節の食材をご紹…
- mappy
-
「産む機械」は用済みで捨てられた。保護されたラブラドールの変貌
またしても、子犬を産めるだけ産ませたと思われる犬が捨てられていました。人を恐れて逃げた黄ラブは、最後は大人しくつかまってくれ、「産む機械」だった過去を脱して、犬らしい生活を手にしました。
- ひろこ
-
犬が『体を丸めて眠る』心理4つ
この記事では「犬が『体を丸めて眠る』心理4つ」をテーマに、ワンちゃんが寝る際に体を丸める心理についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が怖がってしまうNG行為4選!面白がって何度もやっていませんか?
愛犬のリアクションが面白くて、ついついやってしまう行動…しかし、愛犬にとってはストレスがかかってしまう行動かもしれません!今回は、犬を怖がらせてしまう行動について解説いたします。中には意外にも犬…
- chii(毛玉のかーち…
-
老犬介護施設とは〜生涯利用だけじゃない!愛犬介護の味方~
老犬介護施設と言えば、老犬ホームという名前でも知られるお預かりを前提とした施設です。ペットの高齢化に合わせてまだまだ始まったばかりのサービス分野のため、どんな施設なのか、いつ頼れば良いのかがわ…
- わんちゃんホンポ…
-
ただの犬好きです。【第52話】「リモートワーク」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、父の在宅勤務についてのお話です。
- MIMI
-
犬が舌をぺろっと出すのには理由がある?5つの心理
犬と暮らしていると時々舌をぺろって出すことはありませんか?舌を出すとき犬はどういった気持ちになっているのでしょうか?病気やケガのサインとしても知られているので犬が舌を出す意味を知っておきましょ…
- ウルフ・バロン
-
犬が自分のおしっこを踏んづける…なぜ?やめさせる方法は?
愛犬がとっても上手にトイレでおしっこをできても、シートに溜まったおしっこを踏んでしまい、その足で床を汚してしまうことってありますよね。やめさせることは出来るのでしょうか?
- はる
-
『犬を愛しすぎている人』がよくする行動や習慣4選
犬を飼っている人であれば、誰もが自分の愛犬をこよなく愛しているでしょう。しかし、その中には「そこまで!?」と思わず驚いてしまうような『犬を愛しすぎている人』が存在します。そんな『犬を愛しすぎて…
- しおり
-
犬が体調不良の時にしてはいけないNG行為3つ
愛犬が体調不良の時には、飼い主さんも心配で不安になってしまいます。出来るだけ早く回復して欲しいと思わずにはいられません。体調不良の愛犬が早く回復出来るように、飼い主として出来るだけのことをして…
- めいちーまママ
-
てんてこ、てん。【第41話】「てんの年齢詐称疑惑⑤」
【…★隔週土曜更新★…】元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんの実年齢はいくつ!?というお話その⑤です。
- Mika
-
犬も涙を流すのはどんなとき?その心理
たまに愛犬が涙を目に溜めていたり、涙を流していたりする場面を見ることはありませんか。「何か悲しいことでもあったの?」と思ってしまいますが、実際、犬が涙を流すのはどんなときなのでしょうか。
- しおり
-
【わんちゃんごはん】『ポテトサラダのいちごパセリソース』のレシピ
旬のいちごとパセリを、わんちゃんごはんに取り入れてみませんか。鶏肉たっぷりのポテトサラダに、甘酸っぱいソースがよく合います。食べて気持ちをリフレッシュ!『ポテトサラダのいちごパセリソース』の作…
- mappy
-
子犬工場で監禁され、後足がマヒした犬の世界は開けた。走る!走る!
ノースカロライナ州の子犬工場から救出された犬は、両後足がマヒしたまま放置されていました。救出後、愛情のあるきちんとした暮らしが始まっただけでなく、大きなプレゼントが贈られました。
- ひろこ
-
『特大きつねうどん』に変身した柴犬さんが最強かわいいと話題!
予想以上にきつねうどん。話題になっているきつねうどんベッドで眠る柴犬さんをご覧ください。
- ayano
-
犬は『自分の名前』を理解できている?どう認識しているの?
私たち飼い主は、愛犬に必ず『名前』を付けます。2019年の総合1位は『ココ』という名前だったそうです。しかし、犬は自分の名前を『名前』として理解できているのでしょうか。また、自分の名前をどのように認…
- しおり
-
犬を飼わないと気付けない『大変だったこと』4選
犬を飼ってから気付くこと。個人的には良い点の方が圧倒的に多く、大変なこともそれほど苦には感じていません。しかし、犬の命を預かる責任は伴いますので、どんなことが大変なのか、記事の中でご紹介してい…
- _ayu.0629_
-
くりかのこ アメリカ犬暮らし【第16話】「エドおじさんとミートボール」
【…★毎週金曜更新★…】アメリカ東海岸からお届けする、ペット用品専門店スタッフ・かの子さんの日常です。
- 白木悠理
-
真似してはいけない?!犬用オヤツを飼い主の顔に塗りたくった結果
アニマルトレーナーさんが、シャーペイの「もや」ちゃん一家の目の前で顔にオヤツを塗りたくった状態で寝転んだら、どのような感じになるのか体を張った実験を行っていました!
- 向日葵
-
犬が飼い主以外の人にワガママな態度をとる心理4選
飼い主の言うことは聞くのにほかの人にはなぜかワガママ。そんな愛犬の態度に困っていませんか?ここでは、犬が飼い主以外の人にワガママな態度をとる心理4選と対処法をご紹介いたします。
- ラー子
-
なぜ犬は『食べること』が大好きなの?3つの理由
「ご飯」という言葉に反応する犬って多いですよね。基本的に犬はご飯を食べることが大好きです。なぜ犬はご飯を食べることが好きなのでしょうか。
- サネ
-
犬に『人間の薬』を与えるのは絶対NG!少量でも命の危険…その理由とは?
愛犬が下痢をしたときに「人間の薬を与えてもいいのかな?」と悩む飼い主は少なからずいると思います。結論を先にいいますと、命を奪ってしまう危険がありますので飼い主の独断で人間の薬を飲ませるのは絶対…
- ウルフ・バロン