【あるある】犬を飼いたいけど飼わない人が抱えている不安4選

【あるある】犬を飼いたいけど飼わない人が抱えている不安4選

わんこが大好きで飼いたいけれど、どうしても踏ん切りがつかない…。そんな不安や悩みを抱えている人、実は多いのではないでしょうか。

お気に入り登録

1.お世話を続けられるかが不安

たくさんの犬を一緒に散歩させている女性

飼育環境の変化や医療の発達により、わんこの寿命は格段に伸びています。わんこを飼うということは、15年や20年といった長い年月に渡ってお世話が続くということであり、その責任を負う覚悟がなければわんこを飼ってはいけません。ですが「本当にお世話が続けられるのか?」という不安を抱えている人も少なくないでしょう。

子どもが飼いたがっている場合

小さな子どもが「犬を飼いたい!」と言っている場合、特にこの不安は大きいのではないでしょうか。子どもが一時の興味関心だけで飼いたがっているのではないか、最初は良くてもずっと自分でお世話ができるのか、お父さんお母さんは悩ましいところですよね。

動物はおもちゃではなく、飽きたから世話をしないということは許されないということをしっかり理解できなければ、飼い始めるべきではないでしょう。

高齢者の場合

逆に高齢者の場合には「自分が犬より先に死んでしまうのではないか」という不安を抱えて、踏み出せないということもあるでしょう。

実際に孤独死の現場で飼い犬が取り残される例や、飼い主さんが入院や介護施設に入所するために飼い犬が保健所に送られる例も少なくありません。高齢者がわんこを飼う場合には成犬からにする、もしものときのわんこの譲り先を決めておくといった配慮が必要です。

ライフステージの変化の場合

進学や就職、結婚、出産など、人生には様々なライフステージの変化があります。引っ越しを余儀なくされたときや家族の人数や環境が変わるとき、わんこを一緒に連れていくことができるのかというのも大きな不安要素です。ある程度落ち着いてから飼い始めるか、飼えなくなったときの拠り所をしっかりさせておくことが重要でしょう。

2.お留守番をさせるのが不安

部屋に設置された柵の隙間から覗く犬

一人暮らしの場合や共働きの場合など、家族が毎日長時間家を空ける家庭では、必然的にわんこがお留守番をする時間が長くなってしまいます。わんこはもともと群れで暮らす動物のため、ひとりぼっちを好みません。お留守番が長いとストレスになってしまうのではないか、不幸にさせてしまうのではないかという不安を抱く人も多いでしょう。

そんな場合にはわんこを迎える前にライフスタイルを見直したり、どうしてもお留守番が長くなってしまうようであれば一緒にいられる時間にその分たくさん遊んであげたりするなど、わんこのストレスを減らす工夫が必要になります。

3.行動を制限されるのが不安

リビングに置かれたスーツケースの前に座る犬

わんこを飼うことでそれまでの生活スタイルが一変するというのはよくあることです。お散歩やごはんの世話をするために休日でも朝寝坊はできなくなる、仕事帰りに遅くまで飲んで帰ることもできなくなる、遠くに旅行にいくこともできなくなるかもしれない…。

自分の行動の自由が制限されるようになるのではないかと不安で一歩踏み出せないという人もいるでしょう。もちろんその覚悟は必要ですが、いったんわんこと暮らし始めれば、愛犬の可愛さに自然と愛犬中心・愛犬第一の生活になって、何の苦でもなくなるというのもまた「あるある」かもしれませんよ。

4.ペットロスが不安

犬の遺影と菊の花

わんこの寿命が伸びたとはいえ、人間の寿命に比べればそれはとても儚いもの。赤ちゃんだった愛犬があっという間に自分たちを追い越して年老い、そして、いつかは見送らなければならないのがわんこを飼うことの宿命です。

特に一度わんこを飼ったことがあり、深い愛情を注いでいた人ほど「あんな悲しみは二度と味わいたくない」と次の子を迎えるのをためらってしまう傾向があります。ですがその悲しみを上回るほど、わんこと過ごす日々はかけがえのないもの。「愛犬を見送る」覚悟と責任は必要ですが、必要以上に不安に思わないでほしいのです。

まとめ

犬を抱きしめて寝転がる笑顔の少女

いかがでしたでしょうか?不安を抱くということは、それだけわんこと暮らすということ、わんこの命を預かるということを真剣に考えている証拠です。全ての不安を払拭することはできないかもしれませんが、不安としっかり向き合ったうえで「やっぱり飼いたい」と決めた人は、きっと愛犬と素晴らしい日々を過ごすことができるのではないでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    今では皆簡単に買えますが飼うことは簡単ではありません。命を預かるのですから覚悟と責任が要求されます。俺も昔飼いたい飼いたい駄々こねてましたが今になってなんて安易に考えていたのか身にしみてます。現在既に12年経ってます。最初は世話が楽しかったのに今では全てがダルく面倒くさい、でも途中で辞めるなんてしない、世話は生涯続けるし訓練だって躾だって途中で辞めない。昔の俺なら途中で投げ出してたかもしれない、でも今では誰よりも責任を感じてる。どんなことがあっても生涯続ける。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。