犬のQOLを向上させるためにやるべき『5つの生活習慣』

犬のQOLを向上させるためにやるべき『5つの生活習慣』

近年、話題に上るようになった「QOL」。主に医療や福祉の分野で用いられる言葉です。本人の満足度・幸福度に関する主観的指標となり、最近では犬のQOLにも注目が集まっています。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

「QOL」って何のこと?

原っぱを走るボーダーコリー

「QOL」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?QOL=Quality Of Life(クオリティ・オブ・ライフ)の頭文字を取っており、「生活の質」と訳されています。犬にとってのQOLとは、以下のような内容が挙げられます。

《QOLの一例》

  • 美味しい水と食べ物がある生活
  • 犬らしさを忘れずに過ごせること
  • 不快感や痛みを感じずに暮らせる環境

そこで、犬のQOLを向上させるために、私たち人間ができることを考えていきたいと思います。ご自身の行動に当てはめながら、読んでみてくださいね。

犬のQOLを向上させる生活習慣

ごはんを前にして舌を出すヨークシャーテリア

1.こまめなお水の交換

犬の健康維持に必要不可欠なのが水です。季節や気温によっても変わりますが、目安として、体重1kgあたり40〜60mlの水を飲むのが正常範囲と言われています。多飲多尿は病気の可能性があります。

例)

  • 体重5kg:200〜300ml
  • 体重10kg:400〜600ml
  • 体重20kg:800〜1,200ml

水は置きっぱなしにすると劣化していきます。古い水を飲むと犬がおなかを壊す原因になるため、1日2回は最低交換するのが理想的です。犬の飲み水には「軟水」「水道水」が適しています。

2.ライフステージに合わせたフード選び

ドッグフードを選ぶとき、犬の年齢を参考にする方が多いように思います。しかし、実際は「年齢」だけでなく「体の大きさ」「生活スタイル」「体調」にも配慮して選ぶのが正解です。持病がある犬であれば、なお更ドッグフード選びは慎重に行わなくてはいけません。

3.適切な運動時間の確保

筋肉を鍛えて維持・増進すると、老化のスピードを遅くすると言われています。筋肉量が減ると、足腰が衰えてふらつくようになります。自分の足で自由に歩けるのが犬自身の喜びであり、生きる自信に繋がっていきます。若い頃から運動として、定期的な「散歩」「遊び」を取り入れておくと良いでしょう。

4.居住環境の管理

周りに怯えながら暮らすよりも、安心してリラックスできる家の方が居心地良く生活できるのは、犬も人間も同じです。

《犬が快適に過ごすための設備》

  • 犬専用のスペースを作る
  • 滑らないような床の工夫
  • 過ごしやすい室温設定
  • トイレを清潔に保つ

縄張り意識を持つのは犬の本能です。たとえ室内で放し飼いにしていても、ケージやサークルを置いてあげることで、犬のテリトリーが確保されるのです。

5.健康管理の徹底

獣医療の発達により、予防できる疾病や感染症が増えてきました。犬を苦痛から守るには、病気になった後の治療も重要ですが、予防医療も同じくらい大切です。

《犬の健康を維持する方法》

  • ペットドッグの定期受診
  • 自宅でのドッグマッサージ
  • 怪我や病気の治療
  • • 定期的にトリミングサロンへ行く

また、ドッグマッサージは自然治癒力を高め、血行促進と同時にコミュニケーションも図れるため、飼い主と愛犬の両方にメリットがあります。愛情を込めたスキンシップは長生きの秘訣です…!

定期的にトリミングサロンに行くと、トリミングの際にトリマーさんが細かいところまでチェックします。目の行き届かない変化にトリマーさんが気付いてくれることもあります。

まとめ

原っぱに立って笑顔を見せる犬

皆さんは、いくつ実行できていましたか?犬のQOL向上を意識すると、飼い主自身の生活習慣を見直すきっかけにも繋がっていきます。犬のQOLは人間のQOLと通じている、という考え方もできるのではないでしょうか。愛犬のニーズに応えてあげることが、QOLの向上に直結するように思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。