新着記事
-
犬と暮らせば【第142話】「見えない敵」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。エマの幼稚園生活がスタート!パピーは学びの多い時期なので週2で通うことになりました。
- おおうちまりこ
-
犬が白目で眠ってるけど…大丈夫?病気になっている可能性は?
寝ている愛犬をふと見たら白目になっていてギョッとしたことはありませんか?犬が寝ているときに白目になるのはなぜなのでしょうか?その原因に病気やトラブルが隠れていることはあるのか調べてみました。
- いろは
-
怯える野良犬家族と仲良くなりたい!ネパールの野良犬支援♡
ネパールで暮らす日本人ご夫婦『野良ママ』『野良パパ』が送る『犬の国ネパール』だからこそ見られる光景。ご夫婦が行う野良犬支援では、様々な出会いがあります。
- ayano
-
犬が『幸せになる』飼い主の共通点7選
大切な愛犬には、最期の時まで幸せを感じて生きてほしい…そう願う飼い主さんは多いのではないでしょうか。今回は犬が幸せになる飼い主の共通点をいくつか紹介するので、ご自身にどのくらい当てはまっているか…
- しおり
-
小型犬より大型犬の方が寿命が短い理由とは?どんなことに気を付けて過ごせばいい?
大きな体と優しく朗らかな性格が魅力の大型犬。しかし、その寿命は小型犬に比べて短いとされています。ここではその理由や生活するうえで気をつけるべきことについて解説していきたいと思います。
- いろは
-
【話題】本物のコギ兄はどっち…?寝床を占拠された妹コギさんの困惑
Twitterで大人気のコギ兄妹ちいさん&むうさん♡今回は飼い主さんのほんのちょっとしたイタズラが妹むうさんを想像以上に困惑させてしまって…?
- ayano
-
ちーちゃんですけどもっ【第76話】「狙っているのか」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんの遊びのお話です。
- 坂本梨裕
-
犬にとっての『辛い姿勢』4選!こんな状態だったら注意が必要かも…?
犬がどんな姿勢を辛いと感じるか考えたことはありますか?無理な姿勢をとらせると関節や靭帯に負担がかかってしまうので要注意。この記事では犬にとっての『辛い姿勢』と犬の姿勢に対しての注意点をお伝えい…
- はる
-
犬の散歩ですべき『他人への配慮』3選!すべての人が犬好きとは限らない…!
好き嫌いは人それぞれ違うので、犬を好きな人がいれば、犬が嫌いな人もいます。犬の散歩においては、他人に対して配慮が必要です。配慮すべき点は記事の中でご紹介していきます。
- _ayu.0629_
-
ワンコが聞かせてくれる「冬の音」が何だか胸にグッときちゃうかも
愛犬が聴かせてくれる「季節の音」。来年も再来年も…ずっとずっと聴いていたいその音の温かさを改めて教えてくれる動画です♪
- ayano
-
よその犬に絶対してはいけないNG行為4選!あなたの善意がトラブルに発展することも…?
散歩中、よその犬に会うと愛犬と遊ばせたい、なんなら触りたいと思う人も多いでしょう。しかし、好意や善意がよその犬との間にトラブルを生み出す原因となっている可能性も…。今回はよその犬に絶対してはいけ…
- しおり
-
犬にイタズラをしすぎると起こる悪影響4選!面白がってやり過ぎるのは絶対NG!
イタズラをしたときの愛犬の反応が可愛くて、ついつい何度もくり返してしまっている飼い主さんはいませんか?可愛い子ほどいじめたくなる衝動に駆られるのは理解できますが、あまりにやり過ぎてしまうと悪影…
- 南
-
補助犬達はかわいそう?正しい理解と接し方のポイント6つ
ペットと比べると補助犬は「かわいそう」だと、いまだに多くの方が考えているようです。しかし、本当にそうなのでしょうか。犬にとっての働く意味を考え、街で補助犬と出会った時にどのような態度で接したら…
- nicosuke-pko
-
小型犬を中心に大量生産する子犬工場から350頭以上を救出!
米国ジョージア州の劣悪な子犬工場から350頭以上の犬を救出。糞尿のそうじもされていない荒れ切った環境に押し込められ監禁されていた犬たちは、ついに外へ出られる日を迎えました。
- ひろこ
-
犬の散歩中に絶対してはいけないNG行為5選!最悪の場合、大事故に繋がることも…!
大好きな飼い主さんと一緒に歩ける散歩の時間を楽しみにしている犬は多いですが、愛犬との散歩中にNG行為をしていませんか?大事故に繋がってしまうこともあるので、この機会にチェックしてみましょう。こ…
- yuzu
-
犬が吠えている時にするべきではないNG行為4選
愛犬に吠え癖があるときは飼い主のいつも行っている行為が原因になっているのかもしれません。愛犬が吠えているときにNGとなる接し方をしていると犬が吠えやすくなってしまうので、これからご紹介するNG…
- ウルフ・バロン
-
今週も気合い入れてこ〜!チワワ社長の【喝】に「元気でた!」の声続々
Twitterに投稿されたチワワさんの【喝】に『これで今日も頑張れる』の声が続々と寄せられています♡
- ayano
-
犬が『笑顔』になる時はこんな心理が隠されていた!あまり良くない意味もあるって本当?
犬は笑顔をつくらない動物ですが、笑顔のような表情をすることはあります。犬は太古の昔から人間との共生の中で、人間の笑顔に似た表情をすることでコミュニケーションを図ってきたためと言われています。し…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬に絶対必要な『基本的なお世話』4選!コレを怠るとトラブルに発展することも…!
私たち飼い主には、犬が天寿を全うするまで健康に生きられるようにお世話をする責任があります。飼い主として行うべき絶対に必要な愛犬の「基本的なお世話」とはなにがあるのでしょうか?そして、もし、それ…
- めいちーまママ
-
犬が鼻を舐める心理5つ!気持ちは?『病気のサイン』の可能性も!?
愛犬がペロッと自分の鼻の頭を舐める仕草を見かけたことがあるという飼い主さんは多くいるでしょう。実はこの仕草も犬の心理が隠されている『ボディランゲージ』です。今回は、犬が自分の鼻の頭を舐める時の…
- しおり
-
犬が『緊張』している時にする仕草や行動3選!落ち着いてもらうための対処法まで
犬も様々なシチュエーションで緊張することがあります。過度な緊張はストレスになることもあるので愛犬の仕草や行動でしっかり確認してあげましょう。この記事では犬が『緊張』している時にする仕草や行動、…
- はる
-
かわうそちわわ。【その314】「寒くなってきたねぇ」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はえっちゃんがフィーユのお世話をしたいお話です。
- いおり
-
犬に靴を履かせるときに絶対気を付けるべきポイント3選!選び方や履かせ方が重要!
近年の異常気象や自然災害の多さから、犬の靴の必要性が見直されて注目が集まっています。ここでは犬の靴の選び方や履かせ方について、解説していきたいと思います。
- いろは
-
6年間鎖につながれっぱなしだった犬を保護。彼女の足は変形していた
6年という、犬の一生の3分の1から半分にも近い時間を、短い鎖につながれて孤独に生かされてきた犬を保護。人を恐れ、変形した足を引きずっていた犬は、施設での暮らしで徐々に変わっていきました。
- ひろこ
-
犬がトイレを失敗してしまう理由5選!改善するための対策まで解説
子犬のトイレトレーニングがなかなか上手くいかない…あるいは今までできていたのに、急に失敗するようになった…そうお困りではありませんか。今回は、犬がトイレを失敗してしまう理由と共に、改善するための…
- しおり
-
犬が辛いと感じている『住居環境』3選!明るすぎる部屋やうるさすぎる環境はNG!
犬の生活や住居環境は、飼い主の影響が強く及びます。私たちにとっては快適でも、犬はつらいと感じていることがあるかもしれません。ここでは、犬がつらいと感じやすい住居環境について紹介します。
- いろは
-
雷に驚いた柴犬さん。逃げ込んだ場所がオシャレすぎる♡と話題
わんちゃんが苦手な雷。柴犬のももちゃんが、とっさに逃げ隠れた場所がオシャレすぎるとTwitterで注目を集めています!
- O'hara
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第70話】「遠吠え②」
【…★毎週月曜更新★…】我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は意外なもので遠吠するバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
保護犬を飼う時にするべき『6つのこと』
近年では保護犬をペットとして迎える人が急増しています。里親になることを検討している人は、保護犬を飼う時に行うべき6つのことを確認しましょう。その上でぜひ可愛い保護犬を迎え入れてくださいね!
- ラー子
-
愛犬から『愛されている』と感じる瞬間5選
飼い主さんの「私が愛犬から愛されていると感じる瞬間はこんな時」をまとめました。みなさんにもきっと共感していただけるはず♡
- Sarang
-
犬がケガをしてしまう『NGなおもちゃ』4選!安全なものを選ぶコツまで解説
皆さんは愛犬にどのようなおもちゃを与えていますか。最近では、犬用おもちゃの種類も幅が広く、どのようなおもちゃを選ぶべきか迷ってしまいますよね。今回は、犬がケガをしてしまうNGなおもちゃや選ぶポイ…
- しおり
-
LAYLAのわんちゃん占い!【11/23~11/29】の運勢
毎週月曜日は、占星術でみるわんちゃんの週間運気のコーナーです☆私達と同じ宇宙の下に住むわんちゃんも、星の影響をいっぱい受けて生きているんですよ☆それでは今週も、わんちゃんのお誕生日の星座をチェッ…
- LAYLA
-
ペットホテルとは?犬を預けるメリット・デメリットを詳しく解説
皆さんは、ペットホテルを利用したことはありますか?料金やサービス、ペットホテル滞在中の犬の心理、飼い主としては知っておきたいですよね。今回の記事では、皆さんの気になりどころをお伝えしていきます。
- _ayu.0629_
-
犬と暮らせば【第141話】「もっててよかった」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。エマは今年で5歳になりました。パピーだったのは五年前。この頃はまさかこんなことが起…
- おおうちまりこ
-
子供が犬を抱っこするのは危険?抱っこさせるコツや絶対注意すべきこと
犬が好きな子どもの多くは、触りたがったり抱っこしたがったりすることでしょう。しかし、犬の抱っこは子どもだけで行うと危険な場合があります。犬も子どもも怪我をしてしまう可能性があるので、大人の方が…
- いろは
-
誰かが迎えに来るのを待っていたよう。保護した犬は人との暮らしに慣れていた
1ヵ月ほどの間、路上で食べ物をもらいながら生きていた犬。食べ物は必要ですが、彼女は何より家族が迎えにくるのを待ち望んでいたのかもしれません。
- ひろこ
-
『短命な犬種』3選!長生きしない犬の共通点とは?
犬の平均寿命は、現在約13歳前後と言われています。しかし、犬種によっては10歳未満で亡くなってしまうことが多かったり、反対に15歳以上生きる犬が多い犬種もあり、犬種によって傾向はバラバラです。今回は…
- しおり
-
犬と長く過ごしていると忘れがちな『大切なこと』4選
愛犬とずっと生活していると大切なことをついつい忘れてしまうことってあると思います。ですので愛犬との生活や愛犬に対する自らの想いを定期的に見直すことが大切といえるでしょう。では、飼い主はどのよう…
- ウルフ・バロン
-
SNSで話題★名演技でピンチを乗り切るグレートピレニーズ
アカデミー主演女優賞受賞間違いなし!?何度も見たくなるほど愛おしい、名演技でピンチを乗り切るグレートピレニーズさんをご覧ください♡
- ayano
-
ふわふわぽこ。【第72話】「留守番じゃない方」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、ぽこと留守番前の恒例の行動のお話です♪
- きほこ
-
僕って猫だよね?いや犬でしょ。猫派わんこの可愛い日常♡
「君は犬?僕は猫?」わんにゃん大家族の種族を超えた関係が面白い!
- ayano
-
犬は人のことをどう認識しているの?飼い主と他人の違いは?
当たり前のように家族として共に暮らしている愛犬。しかし愛犬から見た私たち飼い主はどんな存在なのでしょうか?この記事では犬は人をどう認識しているのか、また飼い主さんと他人をどう区別しているのかお…
- はる
-
犬がリードを引っ張る原因と対処法!異常な場合は健康に問題も…?
犬がリードを引っ張る主な原因は飼い主さんの間違った行為です。引っ張り癖は直ります!「リードを引っ張る原因」「対処法」「異常なほどリードを引っ張ると起こる健康問題」についてまとめました。
- Sarang
-
犬が飼い主に寄りかかって眠る心理6つ
愛犬がわざわざ飼い主の隣にやってきて、飼い主に寄りかかるようにして眠る光景は、飼い主からすると珍しい光景ではないかもしれません。それでも、いつ見ても愛らしい姿ですよね!なぜ犬は飼い主に寄りかか…
- しおり
-
犬が『いじめられた』と感じてしまうNG行為4選
飼い主さんが愛犬に対してついやってしまいがちな『犬がいじめられたと感じてしまうNG行為』についてまとめました。愛犬の心を傷つけてしまう行為はやめましょう。
- Sarang
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第36話】「念動力犬」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼを観察していたら、あることに気がついた…
- ゆぴ
-
あるある♡犬が眠いのを我慢している時によくする仕草や行動5選
どうして眠いのを我慢してしまうのでしょうか。2つの理由があるようです。そして、『犬が眠いのを我慢している時によくする仕草や行動』についてまとめました。
- Sarang
-
逃げる母犬に投網!3匹の子犬を枯れ葉のベッドから保護しましたが…
小型犬の親子を保護。逃げ足の速い母犬を、投網(とあみ)の要領でつかまえました。まだ小さな小さな子犬たちは、枯れ葉のベッドに転がっていたところを保護しました。そのうち1匹は重度の障害を負っていまし…
- ひろこ
-
犬が病気になっている『超危険なウンチ』5選
この記事では「犬が病気になっている『超危険なウンチ』」をテーマに、ワンちゃんが病気になっている時にする超危険なウンチについていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬から『必ず嫌われる人』の共通点4選
犬と触れ合うとき知らず知らずのうちに嫌われる行為をしている人は意外とたくさんいると思います。もしあなたが「なぜか犬に嫌われることが多い…」そんな悩みをもっているのでしたら、犬との接し方を見直して…
- ウルフ・バロン



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
