新着記事
-
犬と暮らせば【第203話】「大地よ、こんにちは」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。某県の小さな空港に着きました。預けたペットはどのタイミングで貨物室の外に出るんだろ…
- おおうちまりこ
-
ジャーマンシェパードの背中の傾斜と生体力学の研究
ショータイプのジャーマンシェパードには背中から腰にかけての傾斜が大きい個体が見受けられます。背中に傾斜があるタイプと平らなタイプの生体力学を調査した結果が報告されました。
- 雁秋生
-
防犯カメラは見た!水中でパニックの友犬を助けたい一心で行動した犬
1匹の黒犬が、プールの中でおぼれそうなもう1匹の黒犬を何とかして救助しようと色々な方法を試します。犬が自発的に考える力と友情を目撃できる動画。
- ひろこ
-
ケガした足で逃げ回る犬のレスキュー大作戦!最後の切り札は『麻酔銃』
足をケガしたピットブルは逃げ上手でつかまらず、最後の手段の麻酔銃を使うことに。保護されるとすぐに穏やかな表情を見せてくれました。
- ひろこ
-
犬に与えてはいけない『夏野菜』4選!その理由や食べてしまった際の対処法まで
野菜は旬の時期が最も栄養価が高く、その時期に必要な栄養素が詰まっています。これからの暑い季節を愛犬が元気に乗り切れるように、夏野菜を食事やおやつに上手に取り入れてあげたいですね。でも、犬にNG…
- yuzu
-
犬が『疲れている時』によくする仕草や行動5選
散歩中や運動中だけではなく、家でくつろいでいる時も犬が疲れている様子をみせることがあります。疲れにも、やはり原因があります。ただ静かに休ませればよい場合もあれば、原因となるストレスを取り除く必…
- nicosuke-pko
-
あざと過ぎ「かわいい~♡」声かけ待ちする美人白柴さんが話題!
『可愛いと言って♡』とってもお茶目な柴犬さんがTwitterで話題になっています♪通行人から声をかけられたい柴犬さんのおすましポーズに「可愛い!」と言わずにはいられない...!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第100話】「右とか左とかそういう問題じゃない」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は食事中のぽこの欲しいアピールのお話です♪
- きほこ
-
犬との関係性が崩れてしまう『絶対NG行為』3選
「犬は三日飼えば一生恩を忘れない」と言いますが、崩れない信頼関係はありません。今回はわんことの関係性を崩してしまう恐れがある行為についてまとめました。
- 南
-
犬を『飼わないと気づけない』4つの大切なこと
『犬を飼わないと気づけない大切なこと』をまとめました。犬と生活する毎日の中で気づかされる大切なことがあります。自身で気づけない理由も解説します。
- Sarang
-
犬を溺愛している人に共通する『5つのこと』
飼い主さんの中には「そこまでする!?」と思うほど、愛犬のことを溺愛している人がいますよね。同じ飼い主としても「すごいな」と思うことが多々あります。今回は、そんな犬を溺愛している人に共通する行動…
- しおり
-
犬にとって『ペットホテル』はストレス?緩和させるためにやれることは?
愛犬とできるだけ一緒にいたいと思っていても、急な用事でペットホテルに預けなければいけないこともあるでしょう。環境の変化に敏感な犬は、ペットホテルに預けられることをストレスに感じることが多いです…
- Mily
-
犬はどんな風に話しかけられるのを好むのか?という研究結果
過去の研究で犬が赤ちゃん言葉を好むことは分かっていますが、それはなぜなのでしょうか?その秘密を探った実験の結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
通行人にもビクビク…神経質になった犬の保護。実は柔和な甘えん坊だった!
クリニックの敷地にいついたシェパードの保護。逃げ回る犬の瞬間的な動きに反応して、つかまえることができました。首には、犬を力で制御しようとするチョーク・チェーンがまかれていました。
- ひろこ
-
穏やかな母犬はすぐに保護。床下にもぐって7匹の子犬たちも回収完了!
民家の床下で出産した犬の保護。穏やかな母犬は難なく保護し、床下にもぐって泥だらけになって7匹の子犬たちを1匹ずつ取り出しました。
- ひろこ
-
犬はなぜ死に際に飼い主から離れたがるの?4つの心理を解説
この記事では、「犬はなぜ死に際に飼い主から離れたがるの?4つの心理を解説」をテーマに、死ぬ間際に飼い主さんから離れてしまう愛犬の心理をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が『老いる前に経験させておきたい』4つのこと
今は元気いっぱいの愛犬もいつかは年老いていきます。年齢を重ねた愛犬ができるだけ楽しく快適に過ごせるように、犬が「老いる前に経験させておきたいこと」をご紹介します。
- いろは
-
【爆笑】『これ、いいでしょ!』渡す気ゼロ!見せびらかすゴルさん
『これは渡しませんよ、いいでしょ~』とでも言いたげに、ボールを見せびらかすゴールデンレトリバーさんがTwitterで大人気♡お茶目で愛らしいゴルさんの姿に心奪われる...!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第110話】「パックの反応」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回はフェイスパックをした時のポンタの反応についてです。
- MIMI
-
全問正解できる?犬にまつわる『雑学クイズ』9選
犬の飼い主なら全問正解が当たり前!?『犬にまつわる雑学クイズ』を出題します!答え合わせもできます。雑学も愛犬との暮らしのお役に立ちます。
- Sarang
-
犬が舌を出している時の心理4選!注意すべきポイントは?
わんこが舌をだらっと出している姿、よく見ますよね。わんこが舌を出すことにはどんな意味があるのでしょうか?また注意すべき場合もあるのでしょうか?
- 南
-
犬をすぐに病院に連れていくべき『超危険な症状』4選
犬は人間の言葉を話せないうえに我慢強い性質があるため、具合が悪くなってもすぐには分からない場合があります。ぐったりしていたり吐いたり下痢をしていたりするときは、様子を見てよいのかすぐに病院へ連…
- k-aoi
-
可愛すぎ~♡しっぽが丸まっている犬種5選
しっぽが丸まって、背中にちょこんと乗っている「巻き尾」。その姿はとっても可愛いですよね。巻き尾といえば柴犬を思い浮かべますが、実は巻き尾を持つ珍しい犬種もたくさんいるんです。
- nana
-
てんてこ、てん。【第70話】『アイコンタクト』
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんと見つめ合っちゃうお話です。
- Mika
-
夏を前にして繰り返される警告「犬を緑の水に近づけないで」
毎年警告が繰り返されている「愛犬家が気をつけた夏の危険事項」があります。アメリカでは近年そこに「緑色の水」が加わっています。日本でも気をつけたい夏の危険をご紹介します
- 雁秋生
-
血の跡の先に。足に深い傷を負った母犬をレスキュー
道路についた血の跡を追うと、足に深い傷を負った母犬がいました。バイクの鋭いエッジにより負傷したもので優しい隣人が救助依頼をしてきました。
- アトム
-
骨折、腫瘍、皮膚感染、栄養失調。ボロボロだった犬に輝きが戻ってきた!
国境を越えた保護活動で、病気や重傷を負ったボロボロの犬を保護。回復するにつれ、本来の人なつこい性格が表れてきました。
- ひろこ
-
『よく吠える』と言われている小型犬5選
犬はきちんと根気強くしつけを行うことで、無駄吠えを極力抑えることができます。しかし、中には遺伝的な習性から一般的によく吠えると言われている犬種も多いです。そこで今回は、「よく吠える」と言われて…
- しおり
-
犬が『脱水状態』になっている時の症状5選
夏になると熱中症を警戒して温度、湿度の管理と共に愛犬の水分補給に注意を払う飼い主さんが多くなります。しかし脱水に注意が必要なのは、夏の暑い時期だけではありません。高温多湿以外にも脱水を引き起こ…
- nicosuke-pko
-
仲良し姉妹コーギー♡可愛すぎて尊い姿にネット民悶絶!!
お姉ちゃんコーギーと妹コーギーの寝姿がこれでもか...!というほどの愛らしさ♡Twitterで話題のコーギーコンビの仲良しショットに悶絶せずにはいられない...!
- たかだ なつき
-
犬を『車に乗せる時に必ず準備しておくべきグッズ』12選
これから愛犬と車でお出かけしたいと考える方は、安全で快適になるドライブグッズを揃えましょう。ここでは犬を車に乗せる時に必ず準備すべきグッズ12選をご紹介します!
- ラー子
-
『保護犬を飼うメリット』4選!注意すべきことからコツまで解説
保護犬はデメリットばかりが注目されがちですが『保護犬を飼うメリット』についてまとめました。保護犬を飼う時に注意すべきこと、保護犬を飼うコツなど解説します。
- Sarang
-
『犬が嫌いな音』5選!その理由やストレスを与えないためのコツ
犬は人間の約2倍の音域を聴き取ることができ、さらに人間の約4倍も先の音を聴き取ることが可能です。これほど聴覚に優れている犬は、音の種類にも敏感で、嫌いな音が耳に入ると強いストレスになることも…。犬…
- しおり
-
犬が『自分の脚を噛んでしまう』理由5選!病気になっていることも?
愛犬が自分の脚を噛んでいる姿を見たことがある飼い主さんは多くいるでしょう。犬が自分の脚を噛むのにはいくつかの理由があります。つい「かゆいのかな?何かついているのかな?」と軽く考えてしまいがちで…
- Mily
-
かわうそちわわ。【その375】「おかーちゃんの武器は掃除機」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユ災難の1日のお話です。
- いおり
-
英国発の「最も甘やかされている犬種ランキング」と浮かび上がる疑問
イギリスの通販サイトが行なった調査で「最も甘やかされている犬種ランキング」が発表されました。学問ではなくお遊び的な調査なのですが、その裏側にある問題がうっすら透けて見えます。
- 雁秋生
-
咬みつくとして殺処分の窮地から奇跡の大逆転を遂げた犬のお話
迷い犬として収容された高齢犬には問題が複数ありました。眼がよく見えてないという体の問題と、お口が出るという問題があり、譲渡対象から外れました。レスキューしなければ確実に殺処分になる運命でした。
- さくらまい
-
ごみ屋敷で犬を保護!あわてん坊と慎重派の仲良し2頭でした
ひとけのないごみ屋敷の中に犬が2頭置き去りにされていました。窓から侵入して保護に向かうと、空腹からすぐに人に寄って来る犬と警戒して隠れている犬を発見しました。
- ひろこ
-
犬と一緒に飼うべきではない『ペット』5選
犬を飼っているご家庭の中には、犬と一緒に他のペットを飼育しているというご家庭も少なくありません。猫と犬という組み合わせはよく見かけますが、その他のペットとの相性は良いのでしょうか。今回は犬と一…
- しおり
-
『好奇心旺盛な犬』がよくする仕草や行動4選
犬にはそれぞれ性格や個性があります。犬への理解を深めるために、ここでは好奇心旺盛な犬によく見られる仕草や行動について紹介したいと思います。
- いろは
-
メッチャ後続車を見てる!ゴールデンさんの後ろ姿に思わず爆笑!
『ジーーーっ』後続車の運転手を凄い体勢で見ているゴールデンさんが大人気♡Twitterで話題となっているゴールデンさんの後ろ姿から目が離せない...!
- たかだ なつき
-
がんばれ もこたろう【第103話】~~かまってアピール~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。本を読んで集中しているご主人、それをみたもこたろうのお話です。
- yaji
-
犬が『楽しいと感じる遊び方』4選
『犬が楽しいと感じる遊び方』を解説します。遊び方のコツは、片手間ではなく飼い主が一緒に楽しむこと、飼い主が心から楽しいと感じることです。
- Sarang
-
犬を『多頭飼いしてはいけない人』の特徴4選
犬を多頭飼いできるのは限られた人です。絶対に犬を多頭飼いしてはいけない人がいます。『犬を多頭飼いしてはいけない人の特徴』をまとめました。
- Sarang
-
犬は『飼い主の死』を理解する?
昔から犬と亡くなった飼い主との間に生まれるストーリーが数々語り継がれてきています。しかし、実際に犬は飼い主の死を理解しているのでしょうか。今回は、犬の飼い主の死に対する理解度について現在わかっ…
- しおり
-
『不安になりやすい犬』の特徴4選
「ペットは大切な家族」として、室内で飼われることが増えてきました。室内飼いの犬にとって、自宅は最も安心できる空間のはず…。しかし、家の中で暮らしていても、不安を抱える犬たちがいるのです。皆さんの…
- _ayu.0629_
-
犬と暮らせば【第202話】「着陸」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。これがエマさんの初フライト。ところでペットが乗る貨物室ってどこ?
- おおうちまりこ
-
古代犬バセンジーのゲノム解析は犬の進化を読み解く大きな手がかりに
古代犬として知られるバセンジーのゲノム配列が解析され発表されました。この研究によってどのようなことが期待されるのかご紹介します。
- 雁秋生
-
お店の前での待て!フレブルさんの10ヶ月間の訓練の成果をご覧ください
パパもママも大好きなフレブルのこうめさん。みんなでのお出かけ時に、どちらか一方と離れてしまうことを極端に嫌うのだとか。しかし、それでは緊急時などに困ってしまうことも・・・ということで、10ヶ月間…
- つぐにゃん
-
小さな高齢犬はセンターから預かりさんへ。幸せな生き方を考えます
センター愛護棟で6歳のトイプードルと13歳のシーズーが隣同士で収容されていましたが、市民の反応はとてもシビアでした。
- さくらまい