新着記事
-
ちーちゃんですけどもっ【第93話】「オナラ」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんとオナラのお話です。
- 坂本梨裕
-
犬には意味がない『伝え方』4選!正しく理解してもらうためのコツは?
その方法では全く通じていません。『犬には意味がない伝え方』についてまとめました。犬に正しく理解してもらうための正しい伝え方のコツを分かりやすく解説します。
- Sarang
-
犬の『耳を掃除』する頻度はどのくらい?サボりすぎや、やりすぎによる悪影響は?
『犬の耳を掃除する頻度』について分かりやすく解説します。サボりすぎるとどうなるのか、やりすぎるとどうなるのかについてもご紹介します。ぜひお役立てください。
- Sarang
-
犬のメンタルが弱まっている時のサイン3選 正しい接し方やNG行為を解説
犬は飼い主の言動にとても敏感です。飼い主の行動によってメンタル面が強化されることもあれば、弱ってしまうこともあります。今回は、犬のメンタルが弱まっている時のサインを紹介するので、愛犬に当てはま…
- しおり
-
犬を入れてはいけない『室内の危険な場所』7選!入らないようにするための対策まで解説
実は家の中には犬にとって危険な場所がいっぱい!犬を室内飼いする際には安全に暮らせる環境を整えることが大切です。この記事では室内の危険な場所7選と、犬が入らないようにするための対策を解説します。
- ラー子
-
イギリスの盲導犬チャリティ団体がスタートさせた遺伝子研究プロジェクト
イギリスの盲導犬チャリティ団体が、繁殖や育成に際して遺伝子検査を導入する研究プロジェクトをスタートさせました。遺伝子検査をすることでどんなメリットがあるのでしょうか。
- 雁秋生
-
熟睡中の小型犬を網で確保。驚かせて、ゴメン!
駐車場に居ついた犬を近所の人がつかまえようとしても、いつも逃げられてしまいました。保護団体が来た夜は、運よく犬はぐっすり熟睡中。上から網を投げ落として、一発でつかまえることができました。
- ひろこ
-
犬に絶対してはいけない『散歩方法』4選
愛犬の散歩をする際は、リードをつける、ウンチは持ち帰る、オシッコは水で流すといったルールやマナーをしっかりと守らなくてはいけませんが、犬に絶対してはいけない『散歩方法』にも注意が必要です。さて…
- yuzu
-
犬が『お腹の調子が悪い時』に見せるサイン4選
犬の体調トラブルとして、お腹の調子が悪くなることは非常に多く見られます。その際、できるだけ早く気がついてあげられるようにお腹の調子が悪い時のサインを見逃さないようにしましょう。
- いろは
-
でっかい小型犬…?バーニーズさんへの難解な褒め言葉が話題に♡
でっかいのに小型犬…?Twitterに投稿された『バーニーズさんに向けられた何とも不思議な褒め言葉』が話題になっています♪
- ayano
-
犬から警戒されにくくなる『触り方』6選!コレを意識すれば仲良しになれるかも!
犬から警戒されずに仲良くなれる触り方のポイントやコツについて分かりやすく解説します。今までとほんの少し意識を変えるだけで犬に警戒されにくくなります。
- Sarang
-
ペットシッターに愛犬のお世話を頼むときに必ず意識すべき6つのこと
愛犬を預ける前にご確認ください。『ペットシッターに愛犬のお世話を頼むときに必ず意識すべきこと』についてまとめました。初めて利用する時の注意点や利用方法についてもご紹介します。
- Sarang
-
犬の『睡眠不足サイン』4選!解消するにはどうしたらいい?
犬は浅い睡眠の時間が多いと言われていますが、良質な睡眠をとることは健康のためにとても重要です。しかし、様々な要因で良質な睡眠がとれず、睡眠不足となっている犬も少なくありません。愛犬が睡眠不足に…
- しおり
-
ご褒美が欲しいから?犬が『トイレをしたふりする』理由3選
人間のように「犬がトイレをしたふりをする」のはご褒美が欲しいだけ?それともどんな理由があるのでしょうか。愛犬のトイレ問題にお困りの飼い主さんは、ぜひ改めてトレーニングの見直しを行ってみてくださ…
- ラー子
-
かわうそちわわ。【その348】「朝だよバンバン継続決定」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は前回のお話の続きで、夜中のフィーユのおトイレ事情です。
- いおり
-
犬の福祉とエリザベスカラーについてのリサーチ【研究結果】
犬や猫がエリザベスカラーを着用することと動物福祉の関連についての大規模な聞き取りリサーチが行われました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
排水設備にいた2匹のうち1匹は水の犠牲に。残った子だけは保護したい!
大水発生の際に水を流すためのコンクリートの排水設備内に、2匹の犬が住みつきました。大雨の濁流にのまれて、1匹は命を落としてしまいました。水が引いた今、残る1匹はどうしても保護したいのです。
- ひろこ
-
犬が爆睡している時に見せる行動!ヘソ天などの仕草や表情4選
犬は1日に短い睡眠を繰り返しており、その殆どがレム睡眠(浅い眠り)だと言われています。しかし、完全室内飼いの愛犬の場合では明らかに爆睡している…なんてことも多いですよね。今回は、犬が爆睡している…
- しおり
-
犬が死ぬ可能性も?超危険な『野草』10選
犬に中毒症状を引き起こす有害な植物は、ネギ類や観葉植物だけではありません。国内に自生している野草の中にも、犬を死に至らせる可能性のある危険な植物が存在しています。犬にとって植物を口にすることは…
- nicosuke-pko
-
なんで上っちゃったの…?絶望感が半端ないシーズーさんが話題♡
いつも上がらないのに…どうして階段上っちゃったの…!?Twitterに投稿されたのは、絶望感に打ちひしがれるシーズーさん!?話題の動画をご覧ください♪
- ayano
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第87話】「しつこい」
【…★毎週月曜更新★…】我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は諦めないバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬のリードを絶対に外してはいけない場面5選
『犬のリードを絶対に外してはいけない場面』についてまとめました。なぜその場面でリードを外してはいけないのか理由についても詳しく解説します。
- Sarang
-
日本犬は育てるのが難しい?しつけがうまくいかないって本当?
なぜ日本犬は育てるのが難しいと言われているのか。しつけがうまくいかない理由・しつけのコツ・飼う時の注意点について詳しく解説します。
- Sarang
-
犬の危険な『座り方』3選!もしかしたら病気になっているかも…?
いつもきちんと足を揃えてお座りしていた愛犬が、ある日突然足を崩して座るようになったというような変化が見られたら、関節や骨、靭帯に異常が起きているかもしれません。もちろん、たまたま犬がリラックス…
- nicosuke-pko
-
犬の足の裏は人間の靴底よりも清潔という研究結果
盲導犬などの補助犬が衛生上の理由で病院への入場を断られる事例を踏まえて、犬の足の裏と人間の靴底の細菌を調査した結果が発表されました。
- 雁秋生
-
犬と暮らせば【第175話】「ながら」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。犬と暮らしてると、面倒臭いこともありますよね。そんな時は工夫!工夫!
- おおうちまりこ
-
ボクサー心筋症を診断するテスト開発の研究が進行中
ボクサーに多く見られる特定の心筋症を早期に診断するためのテスト開発の研究がカナダの大学で進行中です。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
興奮した犬たちが吠える、不穏な空気の保護現場。保護対象はケガをした子
夜の闇の中、懐中電灯の中をちらちらと犬たちが走り回り、興奮して吠えたてます。犬のけんかも勃発?現場は不穏な空気に包まれていました。出直すと、保護対象の犬は見つかりましたが…。
- ひろこ
-
寿命が短いと言われている犬種4選
この記事では「寿命が短いと言われている犬種4選」をテーマに、寿命が短いと一般的に言われている犬種をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬がしている『悲しいアピール』4選!どうやって接するべき?
犬はとても感情豊かな動物です。今回は、犬たちが見せる『悲しいアピール』をピックアップして紹介します。犬の仕草や行動と合わせて、どのように接するべきかについても解説したいと思います。
- いろは
-
話題の提案!尻尾の長い愛犬との『信号待ちの立ち位置』こうしませんか?
『まさはる君が行く!ポチたまペットの旅』などで知られる松本秀樹さんからのご提案!愛犬のかわいいしっぽ、こうして守りませんか?Twitterに投稿された【ご提案】が話題になっています♪
- ayano
-
ふわふわぽこ。【第86話】「それ人間都合ですから」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、みすぼらしくなった時のぽこのお話です♪
- きほこ
-
犬にご飯をあげる時間は決めるべき?毎回違う時間の方がいいの?
毎日欠かせないわんこのお世話といえば、ご飯ですよね。ご飯の時間は規則正しく決めた方が良いのでしょうか。それとも毎回違った方が良いのでしょうか。
- 南
-
犬との最期の時間を過ごす。後悔しないよう過ごすために意識すべきこととは?
わんこと暮らしているからには、いつかは必ず訪れる最期の別れ。わんこと過ごす最期の時間をできるだけ後悔のないものにするために、私たちはどんなことを意識すべきなのでしょうか。
- 南
-
犬が飼い主をバカにしている時にする仕草や態度3選
飼い主は、犬が安全に快適に暮らすために、犬にとって信頼のおけるパートナーとなることが求められます。しかし、接し方を間違えると、犬が飼い主をバカにすることも…。今回は、犬が飼い主をバカにしている時…
- しおり
-
犬がしていたら今すぐに止めるべき『超危険な行動』4選
犬を飼い始めたからと言って、四六時中犬の様子を見守るのは、なかなか難しいと思います。そうは言っても、犬の身を危険から守るのは飼い主の役目であり、命を預かる責任があります。危険予測の意識を高めつ…
- _ayu.0629_
-
一緒にテレビを見るなら犬が最高?テレビと犬にまつわるアンケート結果
アメリカで行われたテレビと犬にまつわるアンケート調査の結果が、犬飼いあるあるでクスッと笑ってしまいます。どんな内容かをご紹介します。
- 雁秋生
-
どぶ川を流される子犬。サンダルを脱ぎ、水につかって救出する人
バングラデシュの首都ダッカで、子犬がどぶ川で流されていました。犬の価値が低く見られがちな土地柄ですが、小さな命を救ってくれる人もいるのです。
- ひろこ
-
犬の肛門腺絞りは必要あるの?しないとどうなる?
犬を飼っている人なら、『肛門腺絞り』が必要だということを聞いたことがあると思います。気になっているけれど、本当に必要なのかわからない、やり方がわからず不安…という人も多いはず。ここでは、肛門腺絞…
- いろは
-
飼い主への愛情表現も♡犬が散歩中に見せる仕草4選
散歩中に愛犬が何気なく見せる仕草には、飼い主さんへの愛情が込められていることも。ここでは、犬が散歩中に見せことの多い仕草の意味や込められた気持ちについて、解説していきます。
- いろは
-
【話題】そこで寝るの!?食器の上で寝落ちする食いしん坊なポメパピー♡
Twitterに投稿されたのは、眠たいけどご飯を見逃すわけにはいかない!?食器の上で寝落ちしてしまうぽわっぽわのポメラニアンパピーが話題になっています♡
- ayano
-
ただの犬好きです。【第96話】「犬は鼻で観る。」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、花粉症が気になる近頃、ふと思った事についてです。
- MIMI
-
犬がウンチをする前によくする仕草や行動6選
散歩の途中や家の中のトイレでウンチをするとき、愛犬はなにか変わった仕草や行動をしませんか?例えば、同じ場所をくるくる回ったり、執拗に地面のニオイを嗅いだり…。そういった犬がウンチをするまえに見せ…
- めいちーまママ
-
犬が言うことを聞かない時の原因4選!改善する方法は?
猫は人間に媚びない動物で人間の言うことなど一切聞かず、逆に犬は人間に従順で、飼い主の言うことをよく聞く動物というイメージを抱いて、犬を飼おうと決める人は多いと思います。けれども、実際に家族とし…
- めいちーまママ
-
犬が喜ぶ『0円おもちゃ』の作り方!家にあるもので簡単につくる方法を解説
可愛い愛犬に新しいおもちゃを買ってあげたいと思っても、「使ってくれなかったらどうしよう」と躊躇ってしまうことはありませんか。それならば、家にあるもので簡単に『0円おもちゃ』を作ってしまいましょう!
- しおり
-
犬に『食物繊維』は必要?野菜の与え方のポイント3選
愛犬にいつまでも元気でいて欲しいと思うのは、全ての飼い主の共通する願いです。手作りごはんを準備する飼い主も増えつつあり、身体の健康を考えると、食事のサポートとして取り入れたいのが「野菜」です。…
- _ayu.0629_
-
てんてこ、てん。【第63話】「てんの排泄事情①」
【…★隔週土曜更新★…】元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんの排泄についてのお話です。
- Mika
-
ついつい飼い主が許してしまう愛犬のかわいいワガママ4選♡
犬と一緒に住んでいると色々な姿を見せてくれますよね。その中でもついつい許してしまうかわいいワガママな姿は癒しそのもの。今回は飼い主さんたちが許してしまう愛犬のかわいいワガママを集めてみました。
- ぽみ
-
ゴミの中の子犬たち。命を粗末にするのはもうやめて!
ギリシャのクレタ島で、またゴミの山に子犬が捨てられていました。弱っている2匹を保護施設に連れ帰り世話すると、1匹は生き延びることができました。
- ひろこ
-
犬がソファーに乗る理由4選!乗らないように注意するべき犬もいるの?
リビングにソファーを置いているご家庭の場合、ソファーの上に犬も一緒に乗ることが多いですよね。実は、犬がソファーの上に乗るのは、ある心理が関係しています。今回は犬がソファーの上に乗る心理と注意す…
- しおり