新着記事
-
愛犬が飼い主に感謝している『5つのこと』
愛犬が快適で楽しい生活をおくれているとき、飼い主に対してどんなことを感じているのでしょうか。日頃の生活で犬が飼い主に「ありがとう」といった気持ちになりやすいことを5つご紹介します。
- ウルフ・バロン
-
カジカジして「ごめんなちゃい」豆柴パピーの反則ワザ♡
「反省ちてます...」飼い主さんに怒られちゃった豆柴パピーさんがTwitterで話題になっています♪こんなにかわいい顔をされたら、怒るにも怒れない?!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第109話】「冷めちゃうの。」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回はポンタのおもちゃについてのお話です。
- MIMI
-
犬を『おんぶ』するのは危険?考えられるリスクと正しいやり方
散歩中に「疲れたよ~」とばかりにおんぶを要求する犬がいますね。まるで人の赤ちゃんのようにおんぶ大好き♡な犬もいますが、犬をおんぶした時の負担は知っておきたいもの。正しいやり方もぜひチェックしてく…
- ラー子
-
犬の『気分が悪いサイン』6選 適切な対処法とは?
犬の気分が悪いサインをまとめました。適切な対処法、様子を見てもよい症状、心配すべき症状、すぐに病院に連れて行くべき症状を解説します。
- Sarang
-
人気の『ブサカワ犬種』5選♡
世界には、公認された犬種が352犬種、JKCに登録されている犬種は約200犬種、さらに非公認の犬種を全て含めると、世界には約700〜800犬種もの犬種が存在すると言われています。その中でも、今回は「ブサカワ」…
- しおり
-
犬が『パニックに陥っている』時の症状4選!落ち着かせるためにやるべきこととは?
犬がいきなり普段と違う様子を見せると不安になりますよね。愛犬の様子がいつもと違うのは、パニックに陥っているからかもしれません。本記事では、犬がパニックに陥っている時の具体的な症状と落ち着かせる…
- Mily
-
犬がお散歩で出会った猫を追いかけてしまう時の対処法3つ
散歩をしている時、猫を見つけて追いかけようとする愛犬の対応に困ったことはありませんか?ここでは散歩中に犬が猫を追いかけてしまう時の対処法を解説します。
- いろは
-
首の傷から出血している小さな子犬をレスキュー
道端で首の傷から出血している子犬がいるとの連絡を受け、Animal aid unlimitedが救助に駆け付けました。痛みを我慢していた子犬は抱きかかえると痛さのあまり鳴き声をあげました。スタッフはすぐに治療を始…
- アトム
-
犬のベッドを洗う時の『NG行為』3選!正しく清潔にする方法は?
犬のベッドには様々な種類がありますが、できるだけ愛犬が清潔なベッドで眠れるように、そのまま丸洗いできるベッドがオススメです。しかし、犬のベッドを洗う時には犬に影響がないようにしなければいけませ…
- しおり
-
何を見てるの?犬が散歩中に『キョロキョロまわりを見る』心理4選
散歩をしている時、愛犬がキョロキョロとまわりを見ていることはありませんか?ここでは、犬がキョロキョロしているときの心理について、解説したいと思います。
- いろは
-
「今日、会社休みます」と連絡しそうになったゴルさんの笑顔♡
あどけない顔つきに無邪気な仕草♡ゴールデンレトリバーの子犬さんがTwitterで大人気!可愛すぎて離れがたい...いっそ出社拒否しちゃう?!
- たかだ なつき
-
実は犬が『楽しくない』と感じている飼い主のスキンシップ5選
犬が楽しくないと感じている飼い主のスキンシップについてまとめました。あからさまに抵抗する犬もいますが、ジッと我慢する犬もいます。スキンシップのつもりがストレスにならないよう気をつけましょう。
- Sarang
-
犬は『食べ物の味』を理解しているの?味覚や舌の構造を解説
犬は食べ物の味を理解しているのか、味覚や舌の構造を解説します。犬と人では味覚や舌の構造が全く違います。それなのに人の食べ物をほしがったり好んで食べるのは何故なのでしょうか。
- Sarang
-
暑い季節にぴったり…?暗がりではホラー風になってしまうわんこ
ヒヤッとするほど、ホラー風…?いえいえ、どんな姿もかわいいですよ♡(笑)寝姿がほんのりホラー風になってしまうビーグルくんにご注目♪
- ayano
-
犬が体を丸くして眠る気持ちとは?4つの心理と注意すべきこと
犬が眠る時、体を丸めて眠ることが多いですよね。これは犬の持つ習性が関係しているのですが、犬が体を丸くして眠る時、どのような気持ちなのか考えたことはありますか。今回は、犬が体を丸くして眠る心理と…
- しおり
-
愛犬を賢く育てる方法5選!やってはいけないNG行為まで解説
「うちの愛犬を賢く育てたい!」飼い主なら多くの方が思うことでしょう。犬の賢さは遺伝やもともとの素質も影響しますが、飼い主の育て方次第で大きく変わります。そこで今回は愛犬を賢く育てる方法と、やっ…
- Mily
-
かわうそちわわ。【その373】「寒くて目が覚めた朝に…作詞作曲おかーちゃん」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユが気に入って寝た場所で起きた事件簿です。
- いおり
-
犬の墓石に刻まれた言葉から人々の意識の変化を調査した研究
ペットの墓石の言葉の変遷を辿ることで、ペットに対する人々の意識がどのように変化してきたかを調査するというユニークな研究の結果が発表されました。多くの人が共感する内容かと思います。
- 雁秋生
-
倒壊寸前の家から犬の家族を救出!攻撃的な母犬に手こずった保護活動
今にも崩れそうな空き家に住み着いた犬の一家を保護。足もとも壁も崩れそうな危ない状況で、子犬を守ろうとする攻撃的な母犬から身を守りつつの活動になりました。
- ひろこ
-
犬の『平均睡眠時間』ってどのくらい?いつも寝ているけど病気の可能性は?
なんだかうちの子は寝てばっかりいるんだけれど、大丈夫なのかな?と心配になっている飼い主さんがおられるかもしれません。犬に必要な睡眠時間は、私たち人間と比べると結構長いのです。犬にとって必要な睡…
- nicosuke-pko
-
「びよょょ~ん」と伸びちゃってるシベリアンハスキーさんが話題!
シベリアンハスキーさんの後ろ姿がTwitterで話題に!想像をはるかに超えた、シベリアンハスキーさんの『長さ』は世界の常識を変える?!
- たかだ なつき
-
がんばれ もこたろう【第102話】~~こわいもの~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。はじめて出会った「ある機械」に興味津々のもこたろうに起こった悲劇とは...。
- yaji
-
犬の『性格が変わってしまう』6つの原因とは?
犬の性格が変わってしまう原因について解説します。加齢と共に自然と性格が変わることもありますが、飼い主の行動や接し方が愛犬の性格を変えてしまうこともあります。
- Sarang
-
犬はストレスを溜めすぎるとどうなる?5つの症状と解消する方法
強い不安や恐怖などを犬が感じ続けると特有の症状が出てくるようになります。今回ご紹介するストレスが原因による犬の5つの症状をチェックし、ストレス解消する方法もぜひ参考にしてください。
- ラー子
-
犬が『何を要求しているか』は行動でわかる!状況別の4つの見極め方とは
どんなわんこでも少なからず「要求行動」をすることがあります。でも愛犬が何を要求しているのか、あなたは正確に把握できていますか?
- 南
-
犬と暮らせば【第200話】「祝☆200話特別記念号」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。ついに200話目を迎えました。いつも読んでくれてありがとうございます!今回はみなさんに…
- おおうちまりこ
-
SNSのスター犬バニーが学んだ「会話の方法」
SNSで500万人以上のフォロワーを持つスター犬のバニーは床に置いたボタンを使って会話をすることができます。バニーの訓練の方法や行動研究についてご紹介します。
- 雁秋生
-
無償の愛がそこにあるのに...お世話を放棄された犬が元の状態に戻るまで
犬って可愛いですよね。でも、迎え入れる前にもう一度10年先の事を考えてみてください。あなたは彼ら彼女らの最期の時まで愛する事は出来ますか?
- らんまる
-
犬の『危険なおしっこ』5選!色やニオイの特徴・適切な対処法を解説
皆さんは毎日出ている愛犬のおしっこの状態を逐一確認していますか。意外と観察せずに片付けてしまう人が多いですが、犬のおしっこは、その犬の現在の健康状態を表すバロメーターです。中には犬の病気サイン…
- しおり
-
犬が聞いたら喜ぶ『音』4選!主な特徴や嫌いな音まで解説
犬にとって喜ぶ音、好きな音もあれば、怖がる音、嫌いな音もあります。犬にとって、どういう音が喜ぶ音で、どういう音が嫌いな音なのかが分かっていると、普段の生活の中で犬に余計なストレスを掛けたり事故…
- nicosuke-pko
-
【萌え】暇すぎて顔はめパネルを作成したご主人に付き合う黒柴さん
飼い主さんの暇つぶしに付き合う黒柴さんの笑顔が最高!とTwitterで話題になっています。こんなに愛らしい姿がいつも見れるなんて羨ましすぎ...!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第105話】「ちーちゃんの子犬の時の話①」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回からちーちゃんが来てからのお話です。ちーちゃんの子犬の時お話編がスタートです。
- 坂本梨裕
-
犬が『スキンシップ不足』になっている時の仕草や行動6選
飼い主との「スキンシップが不足」している犬が見せる仕草や行動を解説します。犬の体と心に悪影響を及ぼす恐れがあります。今すぐできるスキンシップ不足解消法をお試しください。
- Sarang
-
犬が『口を震わせる』時の理由は?7つの心理を解説
犬が「口を震わせる」時の理由をまとめました。どのような心理なのか、病気の可能性はあるのか、病院に行った方がいいかどうか解説します。
- Sarang
-
犬は『自分の名前』を理解しているの?
私たち飼い主は、愛犬を当たり前のように名付けた名前で呼んでいます。ですが、時々ふと「愛犬は名前を理解しているのかな?」と疑問に思うことはありませんか。犬は自分の名前を『名前』として理解している…
- しおり
-
犬が『車で落ち着かない』時の理由3選!正しい対処法も
犬連れで遠出するには、やっぱり車が便利です。ペットカートやクレート、フードボールなどの必要な物を積むことができますし、行動範囲が広がるので、様々な場所に出掛けやすくなります。但し、車に苦手意識…
- _ayu.0629_
-
犬にしつけで『完璧』を求めすぎていませんか?
犬と人間社会で生活を共にするにはルールを教える必要があり、そのルールを犬に教え、学習してもらうことを「しつけ」と言います。しかし、どうも私たち人間は犬に対して完璧な姿を求めすぎているようにも感…
- 山之内 さゆり
-
ぬ、抜けない!木の根のすき間に頭を突っ込んだ犬の救助
森で2匹の犬が仲良く遊んでいましたが、遊びに夢中なあまり1匹が思わず木の根のすき間に頭を突っ込んで、はずれなくなってしまいました。自力ではまったく抜けません。飼い主さん、助けて~!
- ひろこ
-
犬を飼うとできなくなる『5つのこと』 飼う前に必ず知っておくべき知識
犬を飼いたいと考えている皆さんは、犬の飼い主さんたちがいろいろなことを諦めたり、我慢したりしているのを知っていますか?実は、犬を飼うとできなくなることがあるのです。では、どのようなことができな…
- yuzu
-
犬が『寝心地がいいと思っている』飼い主の体の部位3選
犬は飼い主さんにくっついて眠ることが大好きです。そんな犬たちが、特に寝心地が良いと感じている飼い主さんの体の部位を紹介します。
- いろは
-
ここマイブーム♡隙間に挟まるチワワさんが可愛すぎると大人気♡
隙間に挟まることがマイブームとなったチワワさんがTwitterで話題になっています。どうしてそうなったのか...彼に一体何が怒ったのか...?お茶目すぎるチワワさんが愛と平和をもたらす...?!
- たかだ なつき
-
犬が『しつこく要求』してくる…どういう対応が望ましい?NG行為は?
犬がしつこく要求してくる時の望ましい対応についてまとめました。飼い主がやりがちなNG行為はしつこい要求をエスカレートさせますのでやめましょう。
- Sarang
-
犬は『目』で心理がわかる!4つの気持ちと注意すべき症状
犬は自分の気持ちを飼い主さんに伝えるときの手段として、「目」を使います。そこにはさまざまな気持ちが隠されているのですが、実は注意すべき症状もあるんです。
- nana
-
実は犬に『骨』を与えるのは危険!?4つのリスクと正しい与え方
アニメや漫画の影響もあって「犬は骨が好き」というイメージを持つ人は多いでしょう。実際に犬に骨のおやつをあげると大喜びでずっとかじっていることが多いです。しかしいくら喜ぶから、好きだからといって…
- k-aoi
-
犬が犬にしている『大好き♡サイン』3選!犬同士で行う愛情表現とは?
犬が飼い主に気持ちを伝えようとするように、犬と犬の間にも、愛情表現が存在します。つい見逃してしまいそうな何気ない仕草ですが、意味が分かるときっと共感できるはずです。家族の一員である、愛犬の行動…
- _ayu.0629_
-
かわうそちわわ。【その372】「後ろ!後ろ!」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はおかーちゃんの午前中のお楽しみイベントのお話です。
- いおり
-
TikTokでトレンドの『犬チャレンジ』に動物行動学者が警告!
TikTokで流行している「犬を食べるフリ」をする動画に動物行動学の専門家が警告を発しています。イギリスでの話題ですが日本語媒体でも同じようなことはたくさん起こっていますので、いっしょに考えてみてく…
- 雁秋生
-
ペットショップで保護犬?5000円で売られていた音次郎
まだ私が中学1年生だったときのお話です。地元で唯一ペットショップがテナントで入っているデパートが、あと残り1ヵ月で閉店することを聞き、足を運んでみることに。そこにはある事情で売れ残ってしまった…
- 紫 藍蘭
-
犬にNGな愛情表現があるって本当?5つの間違い行動とは
飼い主としては、大切な愛犬にたくさん愛情を注いであげたいですよね。しかし、間違った愛情表現を続けていると、犬に悪影響を及ぼしたり、実は犬がストレスを溜めてしまったりすることがあるんです!犬にNG…
- しおり