新着記事
-
犬と暮らせば【第304話】「大きなエモノ」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。エマにおもちゃを選ぶときはサイズ感が大事。咥えやすさと振り回しやすさもね。
- おおうちまりこ
-
デザイナードッグ人気と誤った認識が及ぼす悪影響【英国での調査結果】
イギリスで意図的に純血種の犬を掛け合わせたデザイナードッグの人気が高まっており、その理由と影響を明らかにするための調査が実施されました。日本にも共通する問題を考えてみたいと思います。
- 雁秋生
-
じゅうたんが湿っている…民家から30頭以上のボロボロの犬たちを救出!
米国・カンザス州で犬の多頭飼育が崩壊した民家から30頭以上の犬たちが救出されました。家の中の汚染状態はすさまじく、犬たちは皮膚病を発症して脱毛していました。
- ひろこ
-
犬が『心から信頼している人』にだけする仕草・行動3選
愛犬が自分のことを本当に信頼してくれているのか、不安になったことがありませんか?わんこは信頼を言葉で伝えることはできませんが、仕草で伝えてくれています。こんな仕草が見られたら信頼されている証拠…
- 南
-
『犬が怖がりやすいもの』ランキングトップ5!克服させるためのコツは?
犬にとって、人間社会にあるものが「恐怖の対象」になることはめずらしくありません。この記事では、犬が特に怖がりやすいものの特徴や克服するためのコツを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
- いろは
-
わんこさんもダメに!あのクッションでグデグデになった豆柴さんがSNSで話題
「極楽、極楽~」ヨギボーにダメにされちゃった豆柴さんがTwitterで話題になっています。恐るべしヨギボー!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第151話】「通れないんだけど…」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこがおもちゃを追いかけた後のお話です♪
- きほこ
-
犬のトリミングの頻度はどれくらいのペースで行くのがベストなの?
『犬のトリミングの頻度』についてまとめました。犬種によって異なりますし、生活環境によっても異なることがあります。トリミングに行くペースのベストを解説します。
- Sarang
-
なぜ?犬が家中の匂いを嗅ぎまわる理由5選
『犬が家中の匂いを嗅ぎまわる理由』についてまとめました。犬が匂いを嗅ぎまわるのは、基本的には情報収集を目的としているとされています。では、家中の匂いを嗅ぎまわるのは…?
- Sarang
-
なぜ犬は体を丸めて寝るの?4つの心理を解説
犬は様々な姿勢で寝ることがありますが、体を丸めて眠っていることも多いのではないでしょうか?この記事では、犬が体を丸めて寝ているときの心理を解説したいと思います。
- いろは
-
犬が飼い主に前足を乗せてくる!主な心理や理由3選
家でソファなどに座っている時、愛犬がとことことやってきて飼い主さんの膝の上に前足を乗せてくることはありませんか? 片方の前足だったり、両方の前足だったりする子のポーズですが、いったいどんな理由…
- k-aoi
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第77話】「犬の振り見て我が振り直せ」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼの食事方法についてご紹介します
- ゆぴ
-
犬が新しい環境に行った時、ニオイを嗅ぎまくるのはなぜ?2つの理由を解説
引っ越しや病院など愛犬にとって新しい場所に行ったときクンクンとニオイを嗅ぎまくることってありますよね。今回は、犬が新しい環境に行った時にニオイを嗅ぎまくる理由について調べてみました。
- ぽみ
-
【感動】ゴミとして捨てられたケガと病気でボロボロの犬が美声を披露する
中国のとある場所で、ケガと病気をわずらい動くこともできない犬がゴミ捨て場に捨てられていました。動物愛護団体が保護し再び生きるチャンスをもらい、体力が回復してきた犬は思わぬ美声を聞かせてくれまし…
- ひろこ
-
犬が飼い主に『お尻をぶつけてくる』心理4選!実は愛情表現だって知ってた?♡
立ち止まっているときや座ってくつろいでいるとき、愛犬が不意にお尻をぶつけてきたことはありませんか?なにげない行為ですが、実はこれ、愛犬からあなたへの愛情表現なんですよ。
- 南
-
周りに迷惑をかけている『ダメな犬の飼い主』の特徴3選
犬を飼っている人の中には、意識せずとも周りに迷惑をかけるような行動をとっている飼い主もいます。愛犬のことばかり考えるあまり、周りを見ることができていないと思わぬトラブルにつながってしまう可能性…
- Mily
-
大型犬飼うとあるある…ゴルさんのお茶目な行動がSNSで話題!
大型犬と暮らしてみたいという人は多いのではないでしょうか。そんな人のために大型犬を飼うと家がどうなるかがわかる投稿がTwitterで話題になっています。それでも大型犬は愛らしい!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第161話】「ぬいぐるみの行く末」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、ポンタへのお土産についてのお話です。
- MIMI
-
犬が飼い主の帰宅に大喜びする理由4つ!やるべきケア方法とは?
『犬が飼い主の帰宅に大喜びする理由』についてまとめました。大喜びする理由によっては、特別なケアを必要とする場合があります。飼い主としてやるべきケア方法を解説します。
- Sarang
-
犬が『気分が悪い』と訴えている時のサイン3選 体調不良を見極めるコツは?
「犬が『気分が悪い』と訴えている時のサイン」についてまとめました。体調不良を見極めるコツと病院に行くべきかどうかを見極める方法を解説します。
- Sarang
-
理想と現実…犬を飼ったら諦めなければならない『5つのこと』
「犬を飼いたい!」と感情的に口にする人をよく見かけます。しかし、本当に可愛いから飼いたいという理由で迎えてしまうと、後悔することになるかもしれません…。この記事では、犬を飼ったら諦めなければなら…
- しおり
-
犬がパニックに陥っている時にしてはいけない『NG行為』2選
私たち人間にはなんということもない音や出来事も、犬にとっては初めての経験であったり、とても怖い出来事だったりします。あまりに怖い出来事に遭遇すると、犬たちはパニックに陥ってしまうことも。そんな…
- k-aoi
-
犬は飼い主がそばにいると犬同士でよく遊ぶって本当?3つの理由を解説
愛犬が他の犬と仲良く遊んでいる姿は微笑ましいですよね。実はとある研究の結果、『飼い主さんがそばにいると、犬同士で遊ぶことが増える』ことが分かりました。今回はその研究内容と、犬同士でよく遊ぶよう…
- ぽみ
-
犬のベッドには『ダメな洗い方』がある!5つのNG行為と正しい洗い方
皆さんは犬のベッドをどのように洗っていますか。犬のベッドは犬が直接触れること、犬が安心して眠れることなどを考慮して洗わなければいけません。今回は、犬のベッドを洗う際にしてはいけないNG行為や正し…
- しおり
-
短く持つのが正解?犬を散歩させる時の『正しいリードの持ち方』とは?
みなさんは、愛犬の散歩をするときに、リードの持ち方や長さについて意識していますか?この記事では、安全で快適に散歩をするための「リードの正しい持ち方」を紹介しますので、今一度確認しておきましょう。
- いろは
-
中に人が入ってる?!イッヌの座り方がおじさん化していると話題!
「どっこいしょ」そんな声が聞こえてきそうなアイリッシュセッターさんがTwitterで話題になっています。思わず目を疑う光景に笑みがこぼれちゃう!
- たかだ なつき
-
大型犬を飼った人にしかわからない『4つの魅力』
『飼った人にしかわからない大型犬の魅力』についてまとめました。大型犬の存在感と包容力には迫力も感じられますが、得られる安心感は大きな魅力のひとつだと思います。
- Sarang
-
犬に味覚はあるの?美味しいと感じる食べ物ってなに?
犬に味覚はあります!が、人の味覚のように味を細かく分析することはできないとされています。犬の味覚はどのようになっているのか、犬が美味しいと感じる食べ物はどんなものなのかを解説します。
- Sarang
-
『ビビり犬』がよくする仕草や行動5選!なるべく驚かせないために飼い主がすべきこと
犬によって1頭1頭性格は大きく異なります。元気いっぱいな子もいれば落ち着いた性格の子もいます。今回は、臆病で警戒心の強い『ビビり犬』と呼ばれる犬たちがよくする仕草や行動を紹介します。皆さんの愛犬…
- しおり
-
愛犬の頭をよくする『育て方』とは?賢いワンコを育てるためのヒント
犬を飼ったら出来れば賢く育ってほしいと願う飼い主さんもいらっしゃるかと思います。愛犬の頭をよくする『育て方』はあるのでしょうか?賢いワンコを育てるためのヒントと共にお伝えしていきます。
- はる